一言(その280)
今日6月10日は時の記念日ですね。
671年の6月10日、日本で初めて時計による時の知らせが行われたと日本書紀に書かれていることからだそうですが、
しかしよくまあそんな昔の日付の記録が残ってたもんです。
671年って、奈良時代よりも前の飛鳥時代ですよ。
調べたら天智天皇が急死した年ですよ。
壬申の乱の1年前ですよ。
たまには勉強になるいぬまめ。
という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
日本史は大学受験の時に結構勉強したつもりですが、
ほぼきれいさっぱり忘れました。
ああもったいな。
ではお題をどうぞ。
【お題1】
>
【お題2】
これくらいのクッキーたべたい
【お題3】
手のバランスがアライグマ
ちなみにちょっとだけ自慢させていただくと、
センター試験の日本史90点でした(但し平均点も高かった)。
そしてほぼきれいさっぱり(略)
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/10 15:07]
- 〇〇いぬじ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
連動
いつものように、
しろ豆の耳がめくれていたので、
直したら、
老けた。
目はともかく、
なぜ口の周りの毛まで「白髭のおじいさん」っぽくなるのか。
ちょっと若返った。
そんな5歳なりたて。まだまだヤングです。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/09 16:15]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
〇〇い
君らさ、
一緒に乗るのはやめようか。
前足乗り切ってないし。
まあその分軽くなるけど、
そこまでして乗る必要性がわからん。
まあ、
こうしてシャッター音を聞かせれば、
降りて、
近い。
重いの次は近い。
逆サイドは、
近くはないけど、
期待。
韻を踏んでみました。
チェケラ。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/08 15:29]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
AFTER
【BEFORE】
↓
↓
↓
【AFTER】
毎回トリミングサロンに迎えに行くたび、
「これ、ほんまにうちの犬よな…?」
と思います。
結構マジで。
取り違えられてないかと心配になります。
結構マジで。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/07 16:09]
- 5字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トリミング直前
明日はしろ豆のトリミングデーなので、
今のうちにもじゃ豆を撮っておこうとスマホを構えると、
もれなくついてくる。
一瞬で移動し、
こっちから現れて、
横切り、
収まる。
がんばっといで。
まあ頑張るのはトリマーさんなんですけども。
インスタもよろしくお願いします
- [2023/06/06 17:18]
- それ以上 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲