発見
夕食も終わり、皆でくつろいでいる時、
あ、ちなみに私はネタに詰まって困っている時、
いぬじが何かを見つけたようなのです。
壁との隙間が気になるらしく、
あっちでもない、
こっちでもない、
といぬじなりに奮闘していたのですが、
ああ、そうね、
暑くなってくると隅からひょっこり可愛いハムスターが出てくるよね、
などと現実逃避をしている場合ではないのです。
6本足の黒いのとかもっとひどけりゃ百本の足と書くあれとか
…
うわぁぁぁああおおおうgtふぇhぼえるsべいtpkgんろ
お願い。
違うと言って。
どうか、蚊かちっこいクモあたりでありますように。
「読んでるだけで鳥肌立ってきたわ」の1クリック、
すみません、ほんとにすみません。
ココ→
スポンサーサイト
- [2009/05/24 20:14]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/1389-70ad25b8
コメント
分かります。
Gが出てくる季節になる度に、猫みたいに足も残さず食べてくれれば…と毎年の様に思ってしまいます。
でも、その口で舐められても…とも、毎回思ってしまいます。
ちなみに我が家では2日前に子供Gが…
絶望のゴングがなりました。
暖かくなると、あっという間ですね。
おそろしや~
こんにちは。
G・・・こわいです。
ある夏の夜、うっかり窓を開けていたら、ぶう~んと。
うぎょ~~
恐ろしくて、これ以上語れません。
コメントありがとうございます
◇ちゃこ様
あ、私は、犬に食べられるのはご勘弁願いたいタイプです…
食べてる時の音なんか聞かされた日にゃもうぅえヴぉ(自粛)
うちでは先日チャバネの方が姿を現しました。
以前テレビで「黒いのより茶色いのがいる家の方が汚い」と聞きました。
でも同じ出るなら茶色の方がいいです。
…お互い頑張りましょう…。
◇もいち様
そう、奴は飛ぶんですよね…。
なぜ、飛ぶか…。
一人暮らしをしていた頃、帰って部屋の電気をつけたら真っ白の壁にG…。
新聞で叩こうとしたらこっちに向かって飛んできました。
近所迷惑などおかまいなしに大声で叫びながらキッチンに逃げ込みました。
戻るともう姿はありませんでした。
その日は恐ろしくてほとんど寝られませんでした。