福引き
年末とこの時期、商店街などで福引きをやっているのを見かけます。
1000円買い物をすると1枚もらえる補助券を5枚集めたら1回、などというパターンが多いので、「期間ギリギリでまた4枚たまってしまって無理矢理あと1000円分の買い物をしてもう1回引いたけど結局ティッシュだった」というひと夏の苦い経験のある方、早く一緒に忘れましょう。
もちろん、挑戦するからにはいつも1等や2等狙いなのですが、しかし本当に当たってしまうと必ずと言っていいほど2つの問題に直面することになります。
派手に鐘を鳴らされる。
そして期間中ずっと名前を貼り出される。
獲らぬ狸のなんとやらと言われようが、とにかくこれが嫌で、毎回心から大当たりを望めないのです。
鐘を鳴らされれば通りがかりの人にまで注目を浴び、ましてや貼り出されようものなら、狭い日本、どこの誰に見られたって不思議はありません。何年も連絡を絶っていた知り合いからいきなり電話がかかってきて開口一番「見~た~よ~」などと言われた日にゃあ、「同姓同名です」と最後まですっとぼけ続けます。
それでも欲しい、地デジ対応液晶テレビ。
泊まってみたい、スイートルームに老舗旅館。
自分じゃ買わない、イベリコ豚に魚沼産のコシヒカリ。
一度でいいから見てみたい、ガラガラから出る金の玉。
自分の前に並んだ人が、出した当たりは見たくない。
読者の中で実際に大当りされた方、そして鳴らされ貼られた方、いらっしゃいましたら是非その時のご感想をお寄せ下さいませ。 【今日のいぬごはん】
・鶏手羽元
・鶏レバー心臓付
・エンサイ
・大葉
・レタス
・ヤギミルク、りんご酢
・オリーブオイル
いぬがいるので海外旅行でなくていいのですが。
1クリック大変励みになります!
ココ→
- [2006/07/28 21:44]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/315-80f4e0c1
コメント
まめよし様、こんばんは
緊張しますね、福引は。
やる前から”当たったらどうしょう?どうやって持って帰ったらいいかな、こんな大きいもの・・・り、旅行がもし当たったら今、行けるかな~、誰といけばいい?”などと余計な気持ちで福引に行くで私は1度も当たったことがありません(笑)
ガラガラも、”ど、どうしよう、1等が当たったら・・・”などと邪な考えを持つからいつもティッシュで終わりです(笑)
来月、町のお祭りがあります。
そして其のときに抽選会があります。
・・・恐らくサランラップを貰って帰ってくることだと思われます。
実は・・・
過去1回だけあるんですよ~1等!地元で行われた西武VSオリックス戦のチケットでした。1等なのにちょっとショボイ・・・どうせ当たるなら海外旅行とかさ・・・。でも賞品云々より当たったことにビックリしてカランカランの鐘よりも大きな声で叫んでしまいました。まぁ一時の恥ってことで良しとします。名前が貼り出されるのはちょっと照れちゃいますよね~。
コメントありがとうございます
◇umi様
順番待ちをしながら皆同じことを考えているのでしょうね(笑)
無欲でいるほうが当たるような気がしつつも、並んでいる時点で無欲になりようがないのがつらいところです(^_^;)
また是非抽選会の結果をお知らせ下さい♪
◇ころっち様
すごいです!一等が当たったことに意義があります!(笑)今さらですが、おめでとうございました♪
確かに鐘を鳴らされたりすると、一瞬優越感が味わえますよね。その後辺りをぶらついていると、「ほら、さっきあの人一等当てたのよ」などと噂されそうなのがネックですが…。