fc2ブログ

別荘 

秘書が避暑した。

先生が負けて今日からお仕事がなくなってしまった秘書さんの中には本当に軽井沢あたりへ旅立たれた方もいらっしゃるかもしれませんが、
それにしてもいきなりのダジャレ、大変失礼しました。
もう二度とやりますん。

避暑地の別荘に憧れます。冬の寒いのは着込めばなんとか我慢できますが、暑いのはどれだけ脱ごうが暑いものは暑く、丸坊主や上半身裸で出歩ける男性を羨ましく思ったことも一度や二度ではありません。
ひんやりすがすがしい朝の空気、心地よい小鳥達のさえずり、木陰を抜けるさわやかな風、さらさらと流れ行く川のせせらぎ、西の空に沈み行く真っ赤な太陽、天を覆う満天の星空、地を這う見たこともないようなでかい虫、そんな豊かな自然に囲まれて過ごすゆったりとした時間。
現実はそれなりの弱点もあることをお伝えしています。
ためになるいぬまめ。

「別荘」という言葉を初めて耳にしたのはスネ●の口からでした。
夏休みになると一家で別荘に行く骨●家。いつも一人置いていかれる●び太。「別荘なんて、海なんて、ちっともうらやましい~」とドラ●もんに泣きつく●び太。
ドラ●もんが家にいるあんたが一番うらやましいよ。
とまあこんな話を読むたびに、子ども心に「ベッソウってすごいいいところなんだろうな」とイメージを膨らませ、誰か招待してくれないだろうかと期待したこともあったものでした。

そっち空いてますよ

あ、それは遠慮しとく。

 【今日のいぬごはん】
  ・鶏胸肉
  ・鶏レバー心臓付
  ・パセリ
  ・三つ葉
  ・大根
  ・ヤギミルク、オリーブオイル


旅行用にと買いましたが旅行の予定がありません。
1クリック大変励みになります!
ココ→ranking

スポンサーサイト



コメント

小学生の頃、ヘルメットのような髪の毛があまりに暑苦しかったので、男の子のようにバッサリ切りました。
その頃流行ってたのが『もみあげテクノカット』
近所のオバチャンがやっている散髪屋に行ったらテクノカットを知らなかったので、『もみあげを(斜めに)まっすぐに剃るやつ』と伝えました。

…終わってみたら、地面と平行に剃られた おすぎカットでした。(斜めに)を言わなかった事を心底悔やみ、帰ってから大泣きして青ジョリが生えるまで3日間小学校休みました。


『旅行用にと買いましたが 旅行の予定がありません』
胸が締め付けられました(笑)良かったらウチの庭に…(笑)

ちはる様

YMOのはずがOSGになってしまったのですね。3日で生えてきて本当によかったです。身につまされます。
「お父さんが昔から通ってる近所の散髪屋」に泣かされた少年少女が全国にどれくらいいることか。
誰か統計とってください。
私も泣かされました。

…いいんですか、お庭。
テントと蚊取り線香持って行きますよ。
本気で行きますよ。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/686-dc21ab1e