通
何かの「通」と呼ばれたことがありますか。
和子はんは昔、烏丸通小町て呼ばれたはりましたなあ。
という「どおり」の方ではなく、
とっくにお分かりでしょうが、
事情通とかラーメン通とかの「つう」の方のお話です。
そんなタバコ屋の小町娘も今年で90歳。
今もお店に座ってばりばり減益です。
間違えた、現役です。
また前置きが長くなってしまいましたが、
「通」と呼ばれるほどある物事に精通するには、人一倍の努力と根性が必要でしょう。もちろんある程度の経済力もいるでしょうし、時には膨大な時間を費やさなければならないこともあるでしょう。「通ぶってみたい」という安易な気持ちではとてもホンモノの通にはなれないのです。
所詮にわか通はすぐ見破られるものです。
第1巻の初版から映画版も含めて全巻買って何度も読破した人と、「ドラ●もんひみつ大百科」1冊読んだだけの人とは違うのです。
出木杉くんの下の名前は「英才」と書いて「ひでとし」と「えいさい」のどちらの読み方なのかはっきりしないのです。
また、これは個人的にですが、ホンモノの通はむやみやたらと自分の知識をひけらかさないものではないかと思います。
彼女と行ったフレンチのお店で「このワインは94年より97年の方が深みがあっていいんだよ」とか「先月行った店のオマール海老は少々時期が早かったけど今日のはちょうどいいね」などと言った話題に対し、「まぁくんすごーいなんでも知ってるんだねーところで最近ヴィトンの新作が出たのー」と返ってきたら、相手はあなたの知識に全く興味はないようです。
ほーれほれ、いぬー。
あ、興味ないのね。 【今日のいぬごはん】
・牛モモスライス
・水菜
・春菊
・キャベツ
・ヤギミルク、魚油
いぬじはまだ何にでも反応がありますが、
いぬは歳とともに興味の対象がはっきりしてきました。
よろしければ1クリックをお願いします…。
ココ→
- [2007/11/02 21:33]
- 1字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/781-87cb27e7
コメント
出来杉君は『ひでとし』だそうです。
さんまのから●りTVで日本通の外人が言っていました。
私が○○通と言えるような事は・・・ありません。えぇまったく。
何せ凝り性で飽き性のB型なもんで。
今までで一番ハマったものは金城武です。映画を制覇し、台湾に移住まで考えました。
ある日、病気の子を憧れの芸能人が見舞うという番組を見て、嘘の手紙を書き始めた私を見る友達の目に、ハッと目が醒めました。
まめよしさんは今までで一番ハマったものは何ですか?
いぬちゃんに♪
通なんて呼ばれたことないですねぇ…。自分自身も思わないですし。。(*^_^*)
なんせ飽き性な性格なので……。ぜったいに合いませんね(笑)
いぬちゃんに、フリスビーなんてどうですか??
ボールなども遊びになりますが、フリスビーも遠くまで飛ぶので、いいかもしれないですよ(^-^)
コメントありがとうございます
◇ちはる様
それがですね、本編の中で「できすぎ えいさい」とふりがなをふっている話もあるんですよ。F先生が設定をしっかり決めてなかtt(略)
嘘の手紙、出す前に気づかせてくれたご友人の友情は本物ですね。
でもちょっとおしかったかもしれませんね(爆)
私が一番ハマったものというと…
…
…(5分経過)←本当
…
い、犬…ですかね…(大爆)
◇みーこ様
私もものすごい飽き症なんです。
ここまでブログが続いているのはまさしく奇跡です。
もちろん皆様の応援あってこそです。
本当に感謝しています(^o^)/
フリスビーは遊び程度にやってはいるのですが、
一瞬でもいぬの視界にボールが入ると、
…そちらに一直線です。
その後どんなに楽しそうにフリスビーを投げても見向きもしなくなります。
ボール馬鹿にもほどがあります。