fc2ブログ

反省の色 

先日のインスタでお伝えしましたが、
私の大事な大事なうめちゃんの、
とってもデリケーートな乳首を、
留守番中に五豆がかみかみしやがりました。



この悪い口が。
うめちゃんと私に謝れ。



ナンノコト



あっっ



うぬぬぬぬぬぬ


その後留守にする時は、
うめちゃんを高い場所に避難させています。
うぬぬぬぬぬぬぬぬー。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

スポンサーサイト



三段落ち 

しろ豆の写真を撮ると、
その音を聞きつけ、



ハイ、出た。

うめちゃんの足、特別出演。



舌ペロの終わりかけでギリ笑顔。

からの、



半分化物。


2枚目で終わっとけばよかったのに。
とは思われないのがこのブログ。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

3日連続 

一昨日、昨日に続き、
三豆ネタです。

というのも、また昨日動物病院に連れて行ったからです。
急に具合が悪くなったわけではなく、元々月曜は血圧測定、木曜は血液検査、と別日に予約していました。
一緒にやると緊張して血圧が上がるため、血圧測定の日は血圧測定だけ、となっています。
1週間の実家帰宅は、ほぼほぼ三豆の通院のためです。

さて、



血ー吸うたろか。

ではなく、
血ー抜いたろか。

状態の三豆。
昨日はでっぷりとした感じに写っていた三豆ですが、
足をついて体を起こしていれば普通体型です。
3.6kgです。



理想は3.4kgです。


血液検査も数値は現状維持でした。
血圧も下がっていましたし、全般的に一安心。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

体重管理 

これまで、犬猫合わせて6匹世話をしてきたわけですが、
肥満にだけは十分注意を払っているのです。

少し太り出したらご飯やおやつの量やカロリーを加減し、
見た目や手触りで順調に痩せていることを確認しつつ、
1か月ほど経った頃に体重を量り、
無事ダイエットが成功したかをしっかり把握します。

そういうわけで、
これまで、

いぬ、
いぬじ、
しし豆、
五豆、
しろ豆、

と皆理想体型を維持できてきました。


1匹抜けてないか、と。

はい。
抜けてます。
なぜなら、
私が食事管理をしていない、いや、できないからです。

ので、



こうなります。



まだ大丈夫、と獣医の先生には言われています。


まあ、
いぬいぬじしし豆は若い頃に適正体重だったせいで、
全員晩年痩せすぎてしまったということもあるので、
今はこれくらいのほうがいいかもしれないですね。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

やんちゃ 

五豆としろ豆、
どちらもオス(去勢済)ですが、
どちらがやんちゃ坊主か、と聞かれたら、

しろ豆です。

まあ五豆もそこそこやんちゃですが、
どっちがよりやんちゃかと聞かれたら、

しろ豆です。

が、
写真を撮る時だけは少々事情が違います。
まあ散々ご覧いただいてきましたのでお分かりかと思いますが、
五豆は、落ち着きがない。
特に顔に。

今日はその模様をどうぞ。






まあ、どっちもどっちやな。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします