fc2ブログ

当て字 

「寿司」って当て字だそうですね。
元々「鮨」でしたが、その後縁起のいい漢字を当てたということです。確かに「寿司」という字を見ているだけでおめでたい感じが伝わってきますね。漢字だけに。失礼。

身の回りには沢山の当て字があるんですね。ちょっと一例を。

・天麩羅、金平糖、歌留多、合羽
 ポルトガル語の発音に当てた漢字ですね。
 どなたが考えたのか存じませんが、
 上品な雰囲気で個人的にも好きです。 

・出鱈目、滅茶苦茶、兎角
 日本語の言葉の音に当てた漢字ですね。
 兎角とか兎に角は漱石が多用して広まったそうです。
 漱石が兎角とか兎に角とか書く。
 とかくとかとにかくとかかく。どうでもいいですね。

・亜米利加、英吉利、仏蘭西、巴里
 もうお馴染みですね。これも発音に当てた漢字です。
 濠太剌利はどうも分かりにくいんですが。
 みんな印度くらいだとありがたかったですね。

・来夢来人、時夜酔眠、亜都里絵
 チャップリンの名画も、香り高い真っ白な花も、
 世界の巨匠が名作を生み出す場所も、ママさんの手に
 かかればあっという間に常連さんで賑わうスナックです。

・夜露死苦、愛羅武勇、仏恥義理
 若干偏りはありますが、漢字の勉強をすることは良いことです。
 
犬真雌  【今日のいぬごはん】
   ・鶏骨ごとミンチ
   ・大根  
   ・チンゲンサイ
   ・カリフラワー
   ・ヤギミルク、しそ油
 



漢字って本当に便利ですね。
どうぞ1クリックをお願いします!
ココ→ranking

スポンサーサイト



いぬごはん 

昨日の記事へのコメント欄で【いぬごはん】についてのご質問を頂きましたので、早速お答えさせていただこうと思います。おっ、珍しくまともなペットブログになりそうです。
え、いや、今日のネタに困っていたのでちょうどいいと思ったなんてことはないですよ。ええ。素早い対応がモットーです。
今日から。

まず、「いぬがいい物喰ってる」というご感想ですね。
確かにメニューだけご覧になるとそう見えるかもしれないのですが、値段的にはそうでもないんです。野菜はスーパーの特売品ばかりですし、冷凍肉もペット用の端肉ですので驚くほど安いです。そもそも、いぬに人よりいい物を食べさせる余裕はうちにはありません。いや、謙遜一切なしで。
考えてみると、肉は人間の口には合いにくい部分を、野菜も人間用に買ってきた物の一部をやってるわけですから、「犬には残飯」というのと大して変わらないですね。一応バランスを考えて色々な野菜を、と思いながら購入するおかげで、私も以前よりバランスのとれた食事になりました。

次に、「ヤギミルク」について詳細を。
「おすすめ」でもご紹介しておりますが、ヤギの乳の粉ミルクです。これを小さじ1杯ほどかけてやると、あっという間に栄養バランスが良くなるわけです。Caのバランスがとか難しいことを考えなくてよいので大雑把な私にピッタリです。もちろん普通にお湯に溶かして飲ませることもできますよ。念のため冷凍保存しています。

そして最後の、
「何で毎日ブロッコリーを食べているのか(笑)」というご指摘。……
_| ̄|○ ホンマヤ...キガツカンカッタ...ブロッコリーオオイワ...
ええとですね。
葉物が高いんです。
ええ。この寒波で。
でもブロッコリーはいつでも結構安いし日持ちするし私も好きだし余った茎はいぬにやれるし栄養もあるし毎日ちょっとずつしかやらないからいつまででも冷蔵庫に残ってるし捨てるのはもったいないから今日もやろうかと思ってそうしたら知らず知らずのうちに毎日のようにやってた和え甥rtjヴぃおtrhh

し、失礼しました。
ご意見、ご質問など、いつでもお待ちしております。

夢は食べたいだけ食べること  【今日のいぬごはん】
  こんな記事の日なんですけど
  帰りが遅くなったので
  ドッグフードでした…







明日からまたいつもの調子で参ります。
どうぞ1クリックをお願いします!
ココ→ranking


手作り食の補助に!《GREEN DOGのサプリメント》
icon

調 

似せて作ってある物を○○調といいますね。
家具調とか木目調とかいうやつです。家具調コタツや、車の内装の木目調パネルなどが一般的ですが、この「調」という呼び方を最初に考えた方、私が言うのもなんですが、なかなかうまいと思います。

もし、「調」という言葉が思いつかず、
《 家具似コタツ 》
としていたら、安っぽい感じで購買欲をそそりませんし、
《 似木目パネル 》
だと、もう木目がパネルに似てるんだかよく分かりません。

「調」でも「似」でもなく、もうそのまんま
《 これがハイグレード もうひとつ上の上質
     ~木目柄のパネル~       》
なんて書いてあってはいくら販売店が頑張っても売れないような気がします。

最近は「家具調仏壇」もありますが、これもそのまんまだと
《 リビングに溶け込む新しいインテリアとして…
       ~家具っぽい仏壇~        》

…ご先祖様が怒りそうです。

いぬ調まくら  【今日のいぬごはん】
   ・骨付仔牛肉角切
   ・鶏砂肝ミンチ
   ・ブロッコリー
   ・ほうれん草
   ・カリフラワー
   ・ヤギミルク、オリーブオイル



昔は家具調テレビもありましたね。
どうぞ1クリックをお願いします!
ココ→ranking


憧れの家具がいっぱい!《unico》



再放送 

再放送がわりと好きです。
前に見ていても結構内容は忘れていますし、見ていなければ新鮮な気持ちで楽しめます。何より『再放送される=好評だった』ということでしょうから、ほぼハズレがないことにも安心感があります。
現在放送が続いている番組でも出演者が交代していたりすると、懐かしい顔ぶれが見られるのも魅力のひとつですね。

ああ、この黄門さんが一番なじみがあるなあ。
この頃はまだ「お銀」なんだなあ。
弥七はいつもどこかで見守っているなあ。
うっかり八兵衛は相変わらずうっかりだなあ。
けどうっかり者で先の副将軍のお供が勤まるのかなあ。
いや、うっかりだからいいんだよ。
しっかり八兵衛だったら気が抜けないし。
むしろはったり八兵衛より十倍いいよ。
はっとり八兵衛じゃ普通の名前だもんな。
さっぱり八兵衛はちょっといいかな。

…高橋元太郎さん、本当に申し訳ありません。
どうぞ阿呆の戯言だと思ってお許し下さい。

自省の旅に出ます(日帰り)  【今日のいぬごはん】
   ・馬肉スライス
   ・鶏レバー心臓付
   ・チンゲンサイ
   ・カリフラワー
   ・ブロッコリー
   ・ヤギミルク、しそ油



黄門様ファンの方々、本当に失礼致しました。
よろしければ1クリックをお願いします!
ココ→ranking


ワンコとの旅のご予約なら《ペットワン トラベル》


感動 

まずは、荒川静香選手、本当におめでとうございました。

今朝の生中継を、それはもう祈るような気持ちで見ていました。スポーツ観戦でこんなにドキドキしたのも、そして感動したのも随分久しぶりのような気がします。いやー、本当に素晴らしかった。
努力に努力を重ねてこうして結果を出しておられる姿を目の当たりにすると、自分も頑張らないといけないなあと励まされます。
「選手には運も必要だ」と解説の方がおっしゃってましたが、こんなにも清清しい朝を迎えられれば、その演技の数時間前に家の石油ヒーターが故障したことすら、私の運が荒川選手に届いたと思えば、むしろ喜びすら感じられるものなのですね。ヒーターの保証期間終了日から2ヶ月しか経っていないことなんて、あと一歩でメダルに届かなかった村主選手の悔しさと比べれば屁でもないのです。修理代にいくらかかるんだろうなんて不安も、選手が足や腰を故障した時の不安に比べれば小指の爪先ほどのもんというものです。生きてるって素晴らしい。

ああ、良いことがあった日はオチなんて必要ないのです。

きんめだる  【今日のいぬごはん】
   ・馬肉スライス
   ・カリフラワー
   ・ほうれん草
   ・春菊
   ・ヤギミルク、ごま油





エキシビションも楽しみです。
どうか1クリックをお願いします!
ココ→ranking


まだまだ五輪関連商品充実!《楽天市場》

役職 

小さい頃、課長や部長と並んで「重役」という役職があると思っていました。
平社員→係長→課長→部長→重役→社長→会長
だと思い込んでいたわけです。なぜ重役にだけ「長」がつかないんだろうかと不思議に思いつつも、きっと偉いから特別なんだと一人で勝手に納得していました。社長と会長はもっと偉いと言われようが特別だからいいのです。

役職には色々ありますね。
夜だけ呼び込まれる「社長さん」は別として、「課長代理補佐」とか「支部次長兼監査室主任」など、思わず名刺を数秒見つめてしまいそうな役職名もありそうな気がします。
その中でも、子供心に一番気になっていたのが、 「相談役」です。

「相談役」。
私の知ってる出世ルート(前述)には入ってない。
「長」もつかない。
でも社長の相談にものるほど偉いらしい。
っていうか社長の悩みってなんだろう。
最近娘が口を聞いてくれない、とかかなあ。

とはさすがに思いませんでしたが、私と同じように、何か勘違いしてしまった全国のちびっこから相談のおたよりが届いた相談役の方がおられたら、是非ご一報を。

悩めるいぬ  【今日のいぬごはん】
   ・鹿肉角切
   ・鶏レバー心臓付
   ・春菊
   ・ほうれん草
   ・人参すりおろし
   ・ヤギミルク、魚油




今さらながら思い込みの激しい幼少時代でした。
どうぞ1クリックをお願いします!
ココ→ranking


健康相談できます!《GREEN DOG》
icon

横文字 

横文字が苦手です。

以前も書きましたが、まずカタカナが苦手なのです。
健康ブームと共に体にいい成分が色々と研究されていますが、クロレラとイソフラボンとプロポリスおまけにアガリクスはカテキンとポリフェノールとコエンザイムにフラボノールついでにアントシアニンとはまた違った効果があるということくらいしかわかりません。そこへフコイダンとアスタキサンチンと言われても何がどう効くのか覚えきれルワケガナイノデス。あれ。

電車内でファッション雑誌の中吊り広告を眺めていると、
「めちゃモテワンピとお姉さん系アウター」
「スポかわフェミニン&春色アクセ」
「コラボジャケにショーパン計画」
などと目に飛び込んできますが、危うく乗り過ごしそうなほどのインパクトだけは伝わってきます。おそらく口が開いたままです。

ファッション、メイク、キッチン、キャリア、レシピ、を
服装、化粧、台所、経歴、ごはんの作りかた、

と言ってしまう私は自分で思う以上にまずいですか。

イエマズクナイデスヨ 【今日のいぬごはん】
  ・鹿肉角切
  ・鶏頭ミンチ
  ・ほうれん草
  ・春菊
  ・ブロッコリー
  ・ヤギミルク、しそ油



いぬの名前もひらがなです。
どうぞ1クリックをお願いします!
ココ→ranking

返答 

質問に答えにくい時に使われる便利な言葉があります。 

『微妙』 : なんとも言えないけどどちらかと言うとやや悪い、という意見ですね。

『ご想像にお任せします』 : 暗に肯定しているようにとれます。まあそれでもいいのでしょう。

『それに関してはノーコメント』 : とにかく都合が悪い時に多用されます。言いながら逃げるが勝ちです。

『誠に遺憾です』 : 「大変残念なことだったとは思いますが、うちは謝るようなことはありませんよ」と念を押す感じでしょうか。

『そろそろ時間ですので』 : プライベートなことを聞くと、すかさず横からこう言われます。多分まだ時間はあります。

これらをいぬが使うとどんな感じでしょうか。

→《続きを読む》をどうぞ

【今日のいぬごはん】
 ・鶏胸肉
 ・鶏砂肝ミンチ
 ・ほうれん草
 ・かいわれ大根
 ・春菊
 ・ヤギミルク、魚油

more

ツボ 

低血圧や頭痛に効くのはどこだろうとか、最近全然いいことがないからありがたいご利益のある開運の置物がないだろうかとか、日本式の単位で教えられても結局何平米くらいなのか分からんじゃないかとか、そういった目的で検索して来られた方、本当に申し訳ありません。

今回は「笑いのツボ」の話です。

笑いのツボというのは人により様々です。
バラエティ番組を見ているとスタッフの笑い声が聞こえることがありますが、たまに一人だけが笑っている場合があります。きっとあそこが彼のツボだったのでしょう。家に帰ってから思い出し笑いしている姿が浮かびます。
よく練られ完成されているネタも面白いですが、私のツボは「思いがけない人が狙わずに言った一言」です。アナウンサーが真面目な顔で口にした珍言など、2~3日は何度も思い出して吹き出します。こんな感じです。

 アナウンサー「ベルギーは赤い悪魔でしたか?」
 中田英寿選手「意味がわかりません」


(ツッコミ待ち)  【今日のいぬごはん】
   ・鶏骨ごとミンチ
   ・春菊
   ・かいわれ大根
   ・ブロッコリー(茎)
   ・ヤギミルク、しそ油



皆様のツボはなんですか。
どうぞ1クリックをお願いします!
ココ→ranking


禁句 

言っちゃった。

では済まされないのが禁句です。
切羽詰まった受験生のいる家で「落ちる」「滑る」を言ってはいけないとか、披露宴の席で「切れる」「終わる」などは避けなくてはいけないとか、時と場合により色々と気を遣うものです。

しかし、子どもの口から全く悪意なく発せられる言葉にぴくりとさせられる瞬間もあるのが現実です。

「せんせいのおしりおっきいねー」
「うちのママ、ぼくが3才のときからずっと27才だって」
「おじちゃん、去年会ったときよりおでこが大きくなったね」
「もう一人のおばあちゃんの方がお年玉多かったよ」
「どうしておばちゃんは結婚しないの?」

黙ってなさい  【今日のいぬごはん】
   ・鶏胸肉
   ・鶏頭ミンチ
   ・春菊
   ・ブロッコリー
   ・ほうれん草
   ・ヤギミルク、ゴマ油




うまいフォローの仕方ありませんか。
今日も1クリックをお願いします!
ココ→ranking

携帯 

携帯と言えば、電話です。
「携帯」でGoogle検索すると、《電話ではない》結果は10ページ目まで進まないとありませんでした。ちなみにハリーポッター(携帯版)でした。さすがハリー。

しかし、当然ながら携帯できる物は電話以外にも沢山あります。
折り畳み傘や腕時計などはその代表ですが、最近は何でも小型化して持ち歩こうと思えば何でも持ち歩けるのではないかと思えるほどです。
携帯パソコンに携帯ゲームに携帯音楽プレーヤーに携帯DVDプレーヤー、犬の散歩には携帯水飲みボトルに携帯おやつ、旅行には携帯アイロンに携帯ドライヤーに携帯ズボンプレッサー、防災用には携帯ラジオに携帯食に電池不要の携帯ライト、ダイエット中なら携帯用サプリに携帯体脂肪計、お年頃の女性には携帯用ミラーに携帯防犯ブザー、仏教徒なら携帯仏壇に携帯用お鈴に携帯般若心経屏風、お年寄りには携帯ルーペに携帯ステッキに携帯血圧計と、
今では携帯用品がこんなに一般的になりましたね。


ん、何か気になることでもありましたか。

携帯中 【今日のいぬごはん】
  ・骨付仔牛肉角切
  ・牛ハツ
  ・ほうれん草
  ・そばの芽
  ・春菊
  ・ヤギミルク、オリーブオイル

(参考:「続きを読む」をどうぞ)





小さすぎるとなくしそうです。
今日も1クリックをお願いします!
ココ→ranking

more

セレブ 

セレブという言葉をよく聞くようになりました。
毎日のように「セレブの生活を公開」といった番組がありますし、最近はセレブ入りを目指す女性のための講座まであるということです。そこで学んだ知識を生かして、セレブだけのお見合いパーティにせっせと通う方も増えているそうですね。
残念ながら根が貧乏性でお洒落も化粧も苦手な私には全く縁のない世界です。好きな時にカップラーメンも食べられない生活には耐えられそうにありません。セレブだけの集まりに顔を出してもナイフとフォークを持つ手を間違えて恥をかくだけでしょう。こうしてコタツでごろ寝できるのが性に合っています。

とここまで一気に書きましたが、


ひがんじゃいませんよ。

いや、ほんとですって。

あんなに大きなマンションに住んだら掃除が大変だとか、
大体マンションの最上階になんて住んだら地震が来たとき逃げ遅れるじゃないのとか、
今がよくても10年後も金があるとは限らないじゃないかとか、

色々大変そうじゃないですか。
ねえ。



無理すんなってそんな目で見るな。




【今日のいぬごはん】
  ・馬肉スライス
  ・牛ハツ
  ・ほうれん草
  ・そばの芽
  ・大根
  ・ヤギミルク、魚油


平穏無事ならいいのです。
1日1クリックをお願いします!
ココ→ranking

気づかぬふり 

見て見ぬふりをしたくなくてもせざるを得ないことの多いご時勢です。
明らかにいけないことをしている相手にでも注意し難しいのが辛いところですね。良い方法があればいいのですが。

また、気づかぬふりをするのもなかなか大変です。
仕事上のメールにゆかいな誤変換があってもそのまま引用すべきか直すべきか。
電車の向かい側に座って寝ていた人の頭が勢い良く窓ガラスに当たって目を覚まし、バツの悪そうな相手と目が合いそうだがとっさにそらすべきか否か。
初めて彼女の部屋に入ったら下着が干してあったので、来た早々とりあえずトイレを借りたのだがもう出てもいいかどうか。
彼氏がすぐトイレに入ってくれたのでその隙に下着を取り込んで安心していたらトイレからオ○ラが聞こえたような気がしたけど、いいや、きっと気のせいに違いない。

気づいたら即反応  【今日のいぬごはん】
  ・馬肉スライス
  ・小松菜
  ・そばの芽
  ・大根葉
  ・ヤギミルク、しそ油



気まずい空気だけは避けたいものです。
どうぞ1クリックをお願いします!
ココ→ranking


条件 

「但し、条件がある」というセリフをよく目にします。
何かをしてやる代わりにお前はこうしろというやつですが、そんなこと言わないで気前良くやってやればいいのにと思わずにはいられません。
しかし「条件付き」の物語は、子供相手でも容赦なく、まるで現実の厳しさを教え込むように畳み掛けるのです。

「12時の鐘が鳴るまでに帰っておいで」
まあ夜遊びはいけませんし。許容範囲ですか。
「足をやる代わりに声をもらうよ」
個人的には筆談でもよかったかと。いえ、何でもないです。
「変身していられるのは3分間」
短すぎです。そりゃ街が壊れるのも構ってられません。
「決して覗かないで下さいね」
結構我慢したほうだと思います。
「決して開けてはなりませんよ」
そりゃ無理です。
「団子をやるから鬼退治に付いて来い」
これ一番ひどくないですか。

食べたければ自分の手から食べなさい   【今日のいぬごはん】
   ・鶏骨ごとミンチ
   ・小松菜
   ・ほうれん草
   ・大根
   ・めかぶ
   ・ヤギミルク、ごま油


条件があるから教訓になるというものですね。
どうぞ1クリックをお願いします!
ココ→ranking

あなたの条件を満たします!ワンコとの旅の予約も《ペットワン》

バレンタイン 

今日はバレンタインでした。
と言っても普段と何も変わらない一日だったのですが、それで終わってしまっては身も蓋もないのでもう少し話を広げたいと思います。
「バレンタインにはチョコレートを送ろう」と考えて広めたメリーチョコレートの社長さんは大したものだと思いますし、サンタクロースのあの風貌を一般的なものにしたコカコーラの担当者の方も大したものだと思います。

で終わってしまっては身も蓋もないので、もう少し話を広げたいと思います。
バレンタインと言えば昨年ロッテを日本一にした監督ですね。


で終わってしまっては身も蓋もないので、も(以下略)
チョコと言えば日本の飼い犬で一番多い名前だそうですね。



で終わってしまっては身も蓋もな(以下略)


りんごと言えばアダムとイ(以下略)  【今日のいぬごはん】
   ・鶏胸肉
   ・小松菜
   ・大根葉
   ・ブロッコリー
   ・ヤギミルク、オリーブオイル




チョコは自分で食べました。
今日も1クリックをお願いします!
ココ→ranking


ホワイトデーのお返しに星の土地はいかがですか?《ルナエンバシージャパン》

とっさの判断 

とっさに判断がつきにくい状況があります。

・電車で座っている時、前に立ったご婦人に席を譲るべきか否か。
「そんな年寄りじゃないわ!」などと言われたらどうしようかと気を回すのは恐らく自分が立ちたくない言い訳です。すみません。

・前から歩いてくる人を右に避けるか左に避けるか。
相手と同じ方に避けて避けたらまた避けて1回避けるのをやめたら向こうもやめて舌打ちされたこともあります。切ないです。

・ホームに止まっている電車に駆け込むかやめておくか。
頭だけしか間に合わなかったことがあります。首が挟まりました。電車のドアって、エレベーターと違い自力じゃ開けられませんね。ちなみに平日昼間の山手線です。

・頭だけ乗車した電車を車掌さんが開けてくれた後、その電車に乗るか乗らないか。
普通乗りません。ていうか乗れません。
しかし乗ってしまったがために「駆け込み乗車は大変危ないのでおやめください」と車内アナウンスを聞く羽目になりました。次の駅までちょっとした有名人気分を味わえました。皆さんの視線が熱いほど痛かったです。

この顔を全世界に公開してもいいものか 【今日のいぬごはん】
  ・鶏胸肉
  ・鶏頭ミンチ
  ・小松菜
  ・ほうれん草(ゆで)
  ・アスパラガス
  ・ヤギミルク、魚油


あれから駆け込みはほとんどやめました。
どうぞ1クリックをお願いします!
ココ→ranking

日常 

この下辺りから聞こえるさっきから変な音がします。
音の正体は明らかなのですが。


いぬのいびきです。
コタツの中から定期的に
「ズォー
 ズォー」
と妙な音をたてています。

…と。
音がやみました。


ずぼっその代わり、
今度はこんなものが出ました。
ちなみに腹です。

どうやら仰向けに寝ていたようです。



試しに布団をめくろうとすると、

やめれ
いやん。

そうか。いやか。







ごまかすな
で、
結局また潜り込みました。






たまにはこんな普通のペットブログで許してはいただけないでしょうか。

明日からはまた頑張ります。


 【今日のいぬごはん】
  ・骨付仔牛肉角切
  ・鹿肉ブロック
  ・小松菜
  ・大根 
  ・アスパラガス
  ・ヤギミルク、しそ油


オリンピックのせいにしていいですか。
よろしければ1クリックをお願いします!
ココ→ranking

バレンタイン商品もいっぱい!ワンコのための《DOG ONE LIFE》

眼鏡 

眼鏡がちょっとしたブームみたいですね。
男性アーティストや若手芸人がお洒落な眼鏡をかけて個性を出すのに一役買っていますし、女の子も「メガネっ娘」と呼ばれ萌え要素になっているそうです。

犬にかけるとしたらこうか私も子供の頃には1.5あった視力が中3頃から落ち始め、今では裸眼で外に出ようものなら、ぶつかってスミマセンと頭を下げた相手は電柱だった、なんてことを現実に起こしそうなほど目が悪くなりました。



「眼鏡をはずすと実はこんなに美しかったんだね」
という話が漫画やドラマでありますが、眼鏡があろうがなかろうが美しい人は美しいのです。
初めてコンタクトをはめた時、眼鏡のない自分の顔を数年振りにはっきり鏡で見て
「眼鏡をはずすと実はこんなに汚かったんだね」
と自分につぶやいたのを思い出します。

『他店でお買い上げの眼鏡も修理いたします』という看板のある眼鏡屋さんを見ると「これ直らないかなあ」と思うのですが、
2年前のある朝起きたらこうなっていた

…無理ですね。




【今日のいぬごはん】
 ・骨付仔牛肉角切
 ・牛ハツ
 ・アスパラガス
 ・ほうれん草
 ・カボチャ(ゆで)
 ・ヤギミルク、オリーブオイル


眼のいい方がうらやましいです。
どうぞ1クリックをお願いします!
ココ→ranking

ワンコの目の為に!《デイリーブライト》
icon


オリンピック 

いよいよトリノです。オリンピックです。

今年はフィギュアスケートが話題ですね。
しかし、カタカナに弱く海外の推理小説を読んでいても「マイケル…は主人公の弟か、ええとジョージ…は会社の同僚だったかな、おい、マ、マーチンっていつ出てきたよ」という調子で何度も『登場人物紹介』を見なくてはいけない私にとって、ショートプログラムとフリースケーティングにトリプルトゥループダブルサルコウトリプルループダブルフリップダブルルッツトリプルアクセルと言われましても、もう何が何やらなのでございます。
「すごい飛ぶなあ」「いっぱい回るなあ」
と観戦したいと思います。

そんな私にも個人的に気になってしょうがない種目があります。
前回のソルトレークで復活した競技、『スケルトン』です。
ボブスレーやリュージュですら十分危険と隣り合わせだと思うのですが、こちらはもう、なんと言うか、見てるだけでハラハラします。
もし自分の子供が「スケルトンやりたいんだ!」と言い出したら「お願いだからカーリングにして!」と言ってしまうかもしれません。

選手の皆様、心より応援しております。

ショートレッグでトリプルヌスミグイ  【今日のいぬごはん】
   ・豚肉スライス(ゆで)
   ・小松菜
   ・もやし
   ・アスパラガス
   ・ヤギミルク、魚油




ガンバレニッポン!
どうぞ1クリックをお願いします!
ココ→ranking

オリンピック関連商品色々!《楽天市場》

勢い 

最近、タイトルに「!」が付くテレビ番組が多いようです。
中でも、4文字のタイトル+「!」が目立ちます。

朝から『朝ズバッ!』
    『とくダネ!』
    『なるトモ!』
昼間も『ラジかる!』(関東)
    『っちゅ~ねん!』(関西)
夕方も『速ホゥ!』
夜でも『水10!』
    『ガチバカ!』
    『すぽると!』

という具合でしょうか。深夜番組や地方番組まで合わせれば相当な数になりそうです。4文字の覚えやすさと「!」の勢いに乗せられて、つい見たくなるような効果でもあるのでしょうか。
そう考えると、4文字の単語にカタカナを混ぜつつ「!」を付ければ何でも勢いが出そうです。

いぬまめ!
まめよし!
晩メシ!
カニ鍋!
バンザイ!
食いダメ!
満ぷく!
ワリ勘!
チョイ待ち!

ハナ息! 【今日のいぬごはん】
  ・シカ肉!
  ・小松菜!
  ・ダイコン!
  ・貝ワレ!
  ・ヤギチチ!エゴマ油!



すいません、調子に乗りすぎました。
よろしければ1クリックをお願いします!
ココ→ranking

危険な香り 

人はちょっと危険な香りのするものに憧れたりします。
危ないと分かっていつつ理性が欲望にかなわないとでもいいましょうか。その秘密めいた裏側をつい覗いてみたくなるのです。
一人暮らしの男子学生が半月前に炊いたまま食べるのを忘れていた炊飯ジャーの蓋を開けると危険な香りがしそうで恐いなどという話は意味が違います。

現実の線引きは常に厳しいようです。

怪盗は応援するが泥棒は通報する。
スパイなら協力するがのぞき魔なら張り倒す。
真っ向勝負の主役が正体不明の脇役に食われる。
影のある男はモテると言うが影から見つめる男はキモいと言われる。
ちょい悪オヤジに変身すれば妻と娘の見る目が変わる。
明日になれば今日の見る目も昨日に戻る。
世間になんと言われようとも矢○ちゃんは押○さんが大好きです。

尻尾に隠れた危険な香り  【今日のいぬごはん】
  ・馬肉スライス
  ・小松菜
  ・アスパラガス(茎)
  ・大根
  ・ヤギミルク、ごま油


皆様が惹かれる危険な香りはなんですか。
今日もどうぞ1クリックをお願いします!
ココ→ranking

あなたの香りを演出!香水も《楽天市場》

寝違え 

寝違えました。

これでもそれもかなり重症です。
相当首が痛いです。
左へも上へも動かせません。
何気なくうがいしようとして
水が鼻の方へ行きかけました。


こんなんでもここまでひどく寝違えたのは久しぶりです。
「事故の瞬間全てがスローモーションに見えた」
なんて話を聞きますが、
今背後から「あ!危ない!」と叫ばれても、
振り向く自分がスローモーションです。
轢かれます。

犬は寝違えたりするのでしょうか。


顔は関係ない

…お前はないな。





【今日のいぬごはん】
 ・馬肉スライス
 ・鶏レバー心臓付
 ・もやし
 ・サツマイモ
 ・パセリ
 ・三つ葉
 ・ヤギミルク、魚油

明日には治っていてほしいものです。
どうぞ1クリックお願いします!
ココ→ranking

こんな時は家でカタログショッピング 無料カタログ配布中!《NOyes》

川柳 

今年も第一生命『サラリーマン川柳』の優秀作品が発表されました。
『サラ川』と言えば、数年前にき○まろさんもついパクリたくなっちゃったのでついパクっちゃったほど、思わずクスっとニヤっとしてしまう作品ばかりです。今年は初めて私も投票してみました。皆さんもいかがですか。
最近は川柳を募集する会社が増えてきたようですね。
TOTOの『トイレ川柳』やオリックスの『マネー川柳』、京王の『マナー川柳』、変わったところではNPO法人日本自毛植毛センターの『毛髪川柳』なんてのもあるみたいです。

私もひとつ、いぬ川柳を考えてみましょうか。

食卓の 横から突き刺す 熱視線
ボール好き ボールジャンキー ボール馬鹿
今だけは 吠えると便利 勧誘員
「お入り」と 布団で寄り添い 蹴飛ばされ
寝て起きて 散歩して寝て 起きて食い
雨の日は 寝て食っちゃ寝て 食っちゃ寝て
一度でいい お前と立場 代わりたい

マイマイか アンモナイトか あるまじろ  【今日のいぬごはん】
  ・鶏骨ごとミンチ
  ・キャベツ
  ・パセリ
  ・白菜
  ・ヤギミルク、しそ油




皆さんの川柳もお待ちしてます。
1日1クリックをお願いします!
ココ→ranking

寒い日の お買い物なら 楽天で

まさか 

日々、自分はまだまだ無知だと思い知らされます。
身近な出来事でも、この歳になって初めて見たり知ったりすると「ああこういうものなのか」と思う前に「まさか」と思ってしまうものなのですね。

まさか。
気温6℃の昼日中、公園で鍋を囲む人たちがいるとは。
楽しそうでした。

まさか。
30秒前に止めたシャワーがまた水になっているとは。
軽く死にそうでした。

まさか。
冷凍アジの干物の背びれは手の平くらい軽く切れるほどの切れ味、いやむしろ斬れアジだとは。
相手は死んでいるので油断しました。

まさか。
つるりと手から滑り落ちたNi○te○doDSの角が足の甲を腫れあがらせる破壊力を持つとは。
10秒強は悶絶しました。

これからも日々邁進していきたいと思いました。

まさか足にくっつくものだとは  【今日のいぬごはん】
  ・鶏胸肉
  ・大根
  ・パセリ
  ・小松菜
  ・ヤギミルク、オリーブオイル


まだまだ勉強が足りませんね。頑張ります。
今日も1クリックをお願いします!
ココ→ranking

絶食 

すみません。これは今日のいぬごはん

昨日、【今日のいぬごはん】を
載せるのをすっかり忘れてました。
ご指摘本当にありがとうございました。
いぬがやらかしたので罰としてご飯を
やらなかったというわけではないです。
いぬがやらかすのは毎度のことです。




どうもすみませんでしたということで、
今日は昨日のごはんも載せておきます。
今後は忘れないよう気をつけます。
でもまたきっと同じことをやります。
許して下さい。
このいぬにしてこの飼い主です。
逆か。


とは言うものの、犬が野生のままなら2、3日食べられないのは普通な状態なわけで、もちろん飼い犬でも半日絶食した程度では何ともありません。以前聞いたところによると、犬は狼時代の喰い溜めできる胃を今でも持っていて、なんと一度に自分の体重の20%程度まで食べられるとか。うちのいぬは13.5kgですから2.7kgまではいけるのか…。2.7kg…うえええ…。

失礼しました。
人間も、絶食や断食が見直されていますね。
絶食療法、プチ断食ダイエットなんて言葉をよく耳にします。体にたまった毒素を排出するので体質改善にも効果があるそうですし、ちゃんと専門医の指導に従って一度やってみたいとも思いますね。

やめられませんこれだけは

…思うだけなら自由なのです。








【昨日のいぬごはん】      【今日のいぬごはん】
 ・鹿すね肉角切         ・骨付仔牛肉角切 
 ・かいわれ大根         ・大根
 ・サツマイモ           ・三つ葉
 ・パセリ              ・小松菜
 ・ヤギミルク、しそ油      ・ヤギミルク、魚油


冬太りも気になる頃です…。
今日も1クリックをお願いします!
ココ→ranking

ワンコの体の中から健康に!ナチュラルショップ《GREEN DOG》
icon

豆 

今日は豆を撒く日なのです。

ググってみるブログの名前が「いぬまめ」で、
それを書いてる自分も
「まめよし」なのですから
当然豆にちなんだ行事はこなさなければ。





画像を選んでみるが、豆を買うのを忘れていました。
夕飯は巻き寿司でもありません。
所詮日本文化への参加意欲はこんなものです。
ええどうぞ蔑んでください。



印刷してみるしかし皆さん、
「鬼はー外ー福はー内ー」
と言いながら外に豆を撒くのは
もったいない気がしませんか。
家に撒くと掃除が大変ですし。



工作してみる
子供の頃に家族で撒いた豆の1割は、
年末の大掃除で本棚の後ろから見つかったものです。
こうなると食べることすらできません。





すいません


あ、まちがえた。






豆撒いて巻き寿司にかぶりつきましたか? 
どうぞ1日1クリックをお願いします!
ココ→ranking


ワンコには豆の代わりにこれ!《ボーロ各種》


美容院 

美容院がどうも苦手です。
もともとファッションやお洒落に疎い方ですし、髪を切るだけのことにあまりお金をかけたくないという気持ちもありますが、一番の理由は、『何をしていればいいかわからない』ということでしょうか。
カット中はほとんど動けず、かと言って眠くなるほどリラックスはできませんし、前を向いて鏡に映った自分の顔をじっと見ているのもやや苦痛です。
美容師さんとお喋りしてればいいじゃないのと言われそうですが、その『お喋り』も問題なのです。

「今日はお休みですか~?」
「(休みじゃなければ来られませんて)…あ、はい」
「そうですか~いいですね~」
「(貴女にもお休みはありますでしょうに)…ええ」
「お仕事何されてるんですか~?」
「(どうして初対面のあなたにそんな個人的なことを答えなきゃいけないんでしょう)…まあそれなりに」

万事がこの調子です。
あ、いけません、私のダークサイドを知られては。
隣の席で和気あいあいと会話するお客さんを横目に、次回も無言で目の前のJ○やVi○iではなくその横のオ○ンジぺージの投稿欄を読むでしょう。
い○のきもち置いてくれないかな。

昨日の続き④ 【今日のいぬごはん】
  ・仔牛肉骨付角切
  ・牛ハツ
  ・かいわれ大根
  ・もやし
  ・さつまいも
  ・ヤギミルク、オリーブオイル


美容院は得意(?)ですか。
どうか1日1クリックをお願いします!
ココ→ranking

ワンコのシャンプー、品質で選ぶなら 《ラファンシーズ》

枕 

なかなか自分に合う枕というのはないものです。
安物ながら長年愛用していた枕の中身が、一年ほど前とうとう修復不可能なほど偏ってしまいました。

①諦めて家や実家にあった色々な枕を試してみました。
最初は「これなら大丈夫かも」と思った枕も、数日後には首が痛くなってしまったため仕方なく押入れに戻していきました。
頭の大きさと比べて肩幅が広いのに、ずっと横向きで寝ているためどうしても頭が少し下がってしまうのです。

①上から

ピローフィッターに採寸してもらい、自分だけのオリジナル枕を注文したいところですが、今そこまで首が回りません。
お、今うまいこと言った。


②

現在のところ親から貰った低反発枕で落ち着いてはいますが、
…それでも使用しているのは裏面です。



③


どうにでも使えるお前が
うらやましいよ。



 
 【今日のいぬごはん】
  ・馬肉スライス
  ・かいわれ大根
  ・さつまいも
  ・パセリ
  ・ヤギミルク、ごま油


体に合った枕使ってますか?今日も1クリックをお願いします!
ココ→ranking

ピッタリの枕がきっと見つかる!《楽天市場》