返答
会話中、咄嗟に言葉が出なかったり答えに詰まったりすることがありませんか。
「実際に感じたこと」や「はっきりした答え」は自分の中にあるものの、それをそのまま伝えると角が立つ。下手すると今までの友情が壊れたり自分の出世に響いたりするかもしれない。
そんな時、顔色を変えず、本音も悟られず、かつ相手を傷つけることもない返答がさらりと出来る人がすごいと思います。
早く答えようと焦ってつい出た答えは「遠慮して言ってくれたんだな」と相手に感づかれてもしょうがないような言葉になりがちです。差し障りがないようにと思って言ったはずが、よく考えれば(よく考えなくても)思いっきり差し障っていたりもします。
適当な返事にならないよう、日頃から語彙を増やして発想力を磨きたいものです。
女友達の結婚相手の写真を見て「すごく優しそうな人だね」
久しぶりに会った男の先輩に「貫禄が出てこられましたね」
仕事で客に問い詰められて「上の者と検討しておきますので」
一体どうなってるんだとまた問い詰められて「鋭意調査中です」
知り合いの過去を聞かれて「ちょっとやんちゃもしたらしいけど」
その知り合いの今を聞かれて「でも随分丸くなったみたいだよ」
電話しなければもう会わないだろう相手に「また電話するね」
子どもの写真を見せられて「わ~かわいいね~。」
「この写メールの女誰よ」と問い詰められ「じょ、女装した友達」 【今日のいぬごはん】
・鶏胸肉
・鶏レバー心臓付
・かいわれ大根
・じゃがいも(ゆで)
・キャベツ
・ヤギミルク、オリーブオイル
誰かうまくフォローしてください。
どうぞ1クリックをお願いします!
ココ→
- [2006/04/19 21:43]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | Home |