fc2ブログ

Entry Navi - Archives

 2006年07月 

助け合い 

助け合いの心が大切です。
困っている人がいたら手を差し伸べる。その親切は必ず自分にも返ってくる。こういった話を小さい頃から幾度となく耳にしてきましたが、今改めてその言葉の意味をかみしめています。
人と人との関係が希薄になった現代こそ、助け合っていくことが必要なのですね。動物達も立派に助け合っているのですから。
これ を見て感動しました。あ、両生類の苦手な方は見ないほうがいいかもしれません。見られない方のためにご説明いたしますと、豪雨が続いて洪水になっているインドで、カエルの背中に乗って避難するネズミがいたという記事です。
まるで絵本に出てくるような光景ではありませんか。本当にこんな話があるなんて、この写真を見てもにわかには信じられませんでした。
「お前、そこにいたら溺れるケロ」
「で、でも泳げないんでチュ」
「しょうがない、俺の背中に乗れケロ」
「え、いいんでチュか…」
「困った時はお互い様ケロ」
「あ、ありがとうございまチュ」
「しっかりつかまっケロ」
「は、はい、どうぞよろしくお願いしまチュ」
という会話があったかどうかは分かりませんが、動物モノに弱い私はパソコンの前でしばらくじーんとしてしまいました。

なんと素晴らしき助け合いの精神。
我々もこのカエル君に負けていられません。
早速、今年の夏は平泳ぎの練習をします。

…こんな私でも助けてもらえるでしょうか。

平泳ぎの手はこう  【今日のいぬごはん】
   ・骨付仔牛肉角切
   ・水菜
   ・かいわれ大根
   ・もやし
   ・ヤギミルク
                       ・ピーナッツオイル


真面目な話のまま終われない私をお許し下さい。
1クリック大変励みになります!
ココ→ranking


いざという時のために ワンコのための《防災救・9セット》

スポンサーサイト