ジグソーパズル
夏はジグソーパズルの売り上げが上がるんだそうです。
購買客は圧倒的に男性、それもサラリーマンが中心だとか。
気持ちはよくわかります。暑すぎて休日にまでわざわざ外に出る気になれないのも当然です。エアコンの効いた部屋で静かにパズル三昧。次第に浮かび上がる絵にワクワクした子供の頃の記憶が蘇ります。
こんなことを書いているうちに私も急にやりたくなってきたので、今度久しぶりに買ってみようかとも思うのですが、問題は出来上がった後です。
飾るほどではないものの、崩すのは惜しい。崩してまた一から始めるという手もありますが、私のことだから一度やれば満足する可能性が高い。ううむ、ジレンマです。
あの、完成したパズルを壊す瞬間の気持ちというのは、なんと言いますか、目隠しを取ったらバンジージャンプの飛び込み台に立たされていた芸人が飛び降りる時の感情といいますか、要するにヤケクソと言いますか、「暮れの大掃除に障子を破るのが子どもの仕事」といった破壊欲を堂々と満たせる行動とは違い、何度経験しても慣れそうにありません。
バラバラになっていくパズルを眺めながら「ああこの辺りは苦労したんだよなあ」「まだ今ならこのまとまりから元に戻せるかもなあ」などと再び迷いが沸き起こったりして、必要以上にもったいない気分に襲われるのです。
こう考えるとやっぱり買うのはやめておいたほうがいいような気もします。
しかし、壊れることを恐れていては何も出来ないのです。
破壊こそ創造のための第一歩なのだ。
どこかで聞いたような台詞ですが、まあそれはおいといて、
よーし、俄然やる気が出てきました。
…あ。
パズルを置いておける部屋にエアコンがなかった…_| ̄|..○ 【今日のいぬごはん】
・鶏胸肉
・ブロッコリーの新芽
・オクラ
・ほうれん草(ゆで)
・ヤギミルク、ごま油
出来ないと思うと余計やりたくなってきました。
いつも1クリック本当にありがとうございます!
ココ→
- [2006/07/26 21:36]
- それ以上 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | Home |