fc2ブログ

Entry Navi - Archives

 2006年07月 

新規事業 

昼、家にいると外から声が聞こえてきました。
「たけや~さおだけ~2本で、千円」
竿竹屋さんです。暑い中大変ご苦労様ですが、あいにくうちは間に合ってますので残念ながらお役には立てません。次第に声が遠ざかっていきます。
「たけや~さおだけ~たけや~さおだけ~
 んぁいど~んぁりかえ~」

ん?今何か違うこと言いませんでしたか?気になりますがもう行ってしまいました。


「たけや~さお
だけ~10年前のお値段です」
帰ってきました。というより、この辺りの住宅街は道が平行に走っているので一旦向こうを回って戻ってきたようです。
それはまあいいとして、先ほどの違う台詞が気になります。
「あみど~はりかえ~」
そうでしたか、竿竹屋さんが網戸の張替えもやってくれるんですね。
やはり竿竹だけでは商売しにくい世の中になったようです。以前、友人が新しい竿竹を欲しいと思っていた時にちょうど通りがかった竿竹屋さんから2本で千円の竿竹を買おうとしたら、それは朝顔のつるを巻きつける棒の値段だったと聞いたことがあります。JAR○に引っかかるギリギリのような気もします。
それもまあいいとして、網戸の張替えとはいいアイデアですね。梅雨も明けて網戸の出番が増える季節になりましたし。この調子で行けば冬には、
「障子~張替え~」と来るかもしれません。続けて、
「植木の~剪定~」
「庭掃き~草刈り~」
「花壇の~水やり~」
「ガラスの~窓拭き~」
「電球~交換~」
「エアコン~清掃~」
「洗車~点検~」
「犬の~お散歩~」

…便利屋さんに頼め、とおっしゃいましたか。

行商にでも出るか  【今日のいぬごはん】
   ・馬肉スライス
   ・オクラ
   ・エンサイ
   ・もやし
   ・ヤギミルク、魚油




何でも自分で出来る方を尊敬します。
どうぞ1クリックをお願いします!
ココ→ranking

スポンサーサイト