fc2ブログ

Entry Navi - Archives

 2006年12月 

新手 

また新たな手口です。
このブログでも度々扱ってきた「振り込め詐欺」ですが、今度はなんと音声ガイダンスだそうです。

相手は税務署や国税局を語り、まず女性の声で「本年度の税金の返却手続きの期限が迫っています。担当者と代わるので9番を押してください」などとガイダンスが流れます。指示に従い9番を押すと担当者と言う名の詐欺グループの一員に繋がり、コンビニなどのATMに行って着いたら電話をするように指示されるので、言われた通りATMで電話すると振り込む手順を言葉巧みに誘導していくんだとか。
ここまで来たか。
とも言いたくなります。幸いまだ被害は出ていないそうですが、皆様もどうぞ十分にお気をつけ下さい。

さて、振り込め詐欺と言えば、あの2人です。
9月10月に登場させた「俺&大阪の奥様」を覚えておいででしょうか。私も半分忘れてました。せっかく思い出したことですし、また漫才 電話をさせてみますので、いざという時の対処のご参考になれば幸いです。

「はいもしもし」
「こちらは○○税務署です。本年」
「お姉ちゃん、うちはちゃんと税金はろてますで」
「…度の税金の返却手続きの期限が迫っています。担当」
「返却て、返してくれはんのん?いやーそれをはよ言うてえなーおばちゃんほれあの伊丹十三のなんちゅうたかいなマルコメやのうて、そうそうマルサやマルサ、あれに目えつけられたかて心配したがな…てお姉ちゃんこっちが喋っててもおかまいなしやね」
「(ガイダンス既に2周目)…っています。担当者と代わるので9番を押してください」
「9番?ああ9番ね、はいポチっとな、なーんちゃって」
「…もしもし」
「はいはい、あれま今度はお兄ちゃんかいな、はいこんにちは」
「(なんかどっかで聞き覚えのあるような嫌な予感がするけどまあ気のせいか)こちら税務署ですが、そちら様の税金の返却手続きをいたしますので、お手数ですがお近くのコンビニか銀行のATMまでお出かけいただき、再度そこからお電話いただけますでしょうか」
「あれえ?兄ちゃんの声どっかで聞いたことあるねえ、おばちゃんの声覚えてへん?あ、これ流行りの逆ナンいうやつと違うよ、あははははーー」
「(ゲッあん時のババアだ…何でまたよりによってこいつん家へ…電話線10本くらい引いてんのかよ…新手のテレクラかよ…)っんん、いえ、わたくし税務署の職員ですから、奥様とは初めてですが」
「『奥様とは初めてですが』ってなんかちょっとやらしい感じやねーアッハハハハハーーーー」
「ははははは…いやあのですね、ATMへ行っていただきたいんですが」
「ええ?なんやめんどくさいなあ」
「しかしそうしていただかないと返却処理が出来ませんので」
「ほんならこれから口座番号言うさかいそっちへ振り込んでよ」
「いやそういうことは出来ま」
「書くもんの用意ええか?◇△銀行×○支店普通35…」
「い、いや、それは無理で」
「…54やで、わかったか、ちゃんと振り込んでや、明日銀行行って残高確認するからちゃんとしといてよ」ガチャン
「(俺…明日からこのおばちゃんと仕事してえよ…)」

舌先三寸  【今日のいぬごはん】
   ・馬肉スライス
   ・水菜
   ・小松菜
   ・かぼちゃ(ゆで)
   ・ヤギミルク、魚油




長々と失礼致しました。
1クリック大変励みになります!
ココ→ranking

スポンサーサイト