1212
今日は12月12日です。
1212。
数字が大の苦手な私も、こういう分かりやすい数字ならちょっと好きです。
あ、いや、好きは言い過ぎました。
分かりやすい数字は分かりやすいです。
ああもう何でもいいです。
1212とか1122とかいう数字は動物病院の電話番号に使われることが多いですね。1212なら「わんにゃんわんにゃん」というわけです。ちなみにうちのいぬがお世話になっている動物病院の電話番号は特に語呂合わせにはなっていませんが、仮になっていたとしてもその前の桁が覚えられません。本当に阿呆で申し訳ありません。
1212と言えば、もうひとつ思い出すことがあります。
中学2年の時でした。当時の英語の先生は40歳くらいの女性だったのですが、何故そうなってしまったのかと思うくらい常に表情が険しく、話し方もやや乱暴で、生徒との間に壁が出来るのは避けられないタイプの方でした。まさに反抗期である我々とやはりうまくいくわけもなく、日を追うごとに授業を真面目に受けようとしないクラスメイトが増えていったのです。
そんなある日のことでした。
授業内容は新しい言葉、「If」=「もし~」です。その日もいつものように、生徒の多くが授業を受けているとはとても思えない態度をとっていました。
その時です。
机と机の間の通路を歩きながら、先生がふと、
「英語で電話に出る時なんていうか知ってる?って質問に」
教室に一瞬の沈黙。
「『イフイフ』って答える冗談が昔あったな」
イフイフ。
もしもし。
約2秒間の静けさの後に、
生徒全員の大爆笑。
その後先生と生徒の間の壁がわりと薄くなったのは言うまでもありません。 【今日のいぬごはん】
・骨付仔牛肉角切
・ジャガイモ(ゆで)
・大根の葉
・ブロッコリー
・ヤギミルク、ピーナッツオイル
1212でいふいふってことでお願いします。
よろしければ1クリックもお願いします。
ココ→
- [2006/12/12 21:57]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | Home |