fc2ブログ

Entry Navi - Archives

 2006年12月 

比喩 

○○何個分、という例えをよく見かけます。
広大な敷地の面積を説明する時に「東京ドーム15個分」とか、軽量化された物の重さを表わす時に「卵2個分」とかいうあれです。
確かに、具体的に「70万平方メートル」とか「116グラム」とか言われるより感覚的につかみやすい気はします。結局のところ、どちらも「ものすごく広い」「かなり軽い」という程度の認識であることには変わりないはずなのですが、より分かったような気になるのが不思議です。

具体的に表わせない、もしくはわざと表わさない時にも、この表現が用いられることがあります。
代表的なところでは、キ○ィちゃんの「身長:リンゴ5コ分 体重:リンゴ3コ分」でしょうか。このプロフィールは、感覚をつかみやすくするはずの例え方によって逆につかみにくくなっている珍しい例と言えるかもしれません。一体実際にはどの程度なのか、試しに家にあるリンゴを測ってみました。
高さ、1個当たりおよそ8センチ。
重さ、1個当たりおよそ250グラム。
ということは、○ティちゃんの身長は約40センチ、体重は約750グラムということですか。思っていたよりは大きめで、意外に軽いですね。いくら健康な子猫の選び方が「抱いてみると見た目よりずっしりしている方が良い」とは言え、やはり愛すべきキャラクターにずっしり感は必要なかったということかもしれません。
とりあえずピュー○ランドにいるキテ○ちゃんは恐らく偽者 影武者ということで、ファイナルアンサー。

体重:リンゴ52個分  【今日のいぬごはん】
   ・鶏胸肉
   ・鶏レバー心臓付
   ・大根
   ・白菜
   ・人参すりおろし
   ・ヤギミルク、ピーナッツオイル
   


今日は毒が多めですみません。リンゴだけに。(爆)
こんなんでよろしければ1クリックをお願いします…。
ココ→ranking

スポンサーサイト