留守番
「はじめてのおるすばん」を覚えていますか。
と言っても、自分の初留守番はいつだったか、実はもうよく覚えていません。実家には祖母がいますし、母も専業主婦でしたから、元々ほとんど留守番をする必要がなかったのです。一人きりの留守番なんてせいぜい数年に一度でした。そのせいか、「たまには一人になりたい」なんて思っていてもいざそうなってみると随分と寂しかった記憶だけはあります。
いぬに初めて留守番をさせたのは生後3ヶ月くらいの時でしたでしょうか。コンビニに行く間、20分くらいのことです。
それから徐々に時間を延ばして行きました。
と同時に被害も拡大しました。
ここなら手は届かないだろうと見くびり過ぎました。ケージの上のトイレットペーパーが半ロール分床に広がっていました。
まあ、まるで雪のようね。
とでも言うしかありませんでした。
初めて留守番機能付の電話を買った時の興奮は覚えています。
これが噂の留守番電話か、と、用もないのに元から入っているお姉さんの声を再生したり、家族の中で誰が「只今留守にしております」を録音するか話し合ってみたりしました。
結局全員嫌がって録音しませんでした。お姉さんに任せました。今現在もお姉さんが出ています。そう言えばお兄さんが出るのはありませんね。どうでもいいですね。
あと、一人暮らしの留守番電話は居留守番電話になることが多いですね。これもどうでもいいですね。
いぬも昨日の夜は寂しかったことでしょう。
寂しかったよな。
寂しかったよな。 【今日のいぬごはん】
今日も実家にいますので
ドッグフードです
明日からは通常更新です(無事帰れれば)。
コメントのお返事はどうぞ明日までお待ち下さいませ。
よろしければ1クリックお願いします!
ココ→
- [2007/02/13 20:30]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | Home |