訓練
昨日多摩動物公園で、動物が逃げ出した場合を想定した捕獲訓練が行われたそうです。
オランウータンの着ぐるみを着た職員さんを他の職員さん達がネットで取り囲んだところを、捕獲隊が車から模擬の麻酔銃を撃つなどして元の囲いに戻すまでを実演したとのことです。
普段は勇壮な姿や可愛い仕草で我々を楽しませてくれる動物園の動物達ですが、繁殖期やパニックになった時には思わぬ行動に出ることがありますし、万が一にも事故が起こってしまっては人間にとっても動物にとっても不幸な結果となりますからこういった訓練は本当に大切なことだと思います。
思いがけずサッカーボールが目の前に転がってきた時のための訓練をしなければならないと思いながら早3年。
突然茶色と白の生き物が乱入したサッカー練習中の高校生のみんな、あの時は本当にごめん。
ボールに歯型がついてないことを祈ってます。
こういった訓練は、出来る限り実際に起こった状況に近づけて行うべきなのでしょうが、そうかと言って本物の動物を囲いから出すわけにはいきませんし、必然的に毎回誰かが着ぐるみを着てらっしゃるのでしょうね。こういう係は持ち回りなのでしょうか、それとも、間○平ばりのサルの物まね名人がどこの園にも必ず一人はいて、訓練の1ヶ月前から鏡の前で入念なチェックと体調管理を、
…なわけないですか。
今回の訓練ではオランウータン役の職員さんが飼育係さんを攻撃するといったリアリティあふれる演出もあり、それを見ていた来園中の子供さんが泣き出してしまったんだそうです。
慌てて「ごめんごめん」と頭を脱いだオランウータンを見てもっと泣いちゃった、
…なわけないですか。
関係者の皆様、重ね重ね大変失礼致しました。 【今日のいぬごはん】
・牛ハツ
・壬生菜
・きゅうり
・チンゲンサイ
・ヤギミルク、魚油
いくつになっても動物園は楽しいものですね。
いつも1クリック本当にありがとうございます!
ココ→
- [2007/02/28 20:42]
- 2字 |
- Trackbacks(1) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | Home |