fc2ブログ

Entry Navi - Archives

 2007年03月 

捜索 

昨日、雪崩救助犬の認定審査会が札幌市で行われたそうです。
雪崩救助犬とはその名の通り、雪崩に埋まってしまった遭難者をその鋭い嗅覚で探し出す訓練を受けた犬達のことです。嗅覚で人の行方を探し出す犬と言えば警察犬が有名ですが、警察犬はまず遺留品の臭いを覚えてからその臭いのする人間を追うように訓練されているのに対し、雪崩救助犬が遭難者を探す場合は、そういった臭いの手がかりになる物がない場合もありますから、とにかく「人間の臭い」を捜すように訓練されているんだとか。
総勢16頭が審査会に参加、深さ約1メートルの雪の中に埋まった人を何分で捜すことができるかに挑戦。人の埋まっている場所を見つけると吠えて知らせる姿は、まさに「ここ掘れワンワン」だったそうですよ。

本当によく頑張りました。
埋まってた人。

すみません、もちろんわんちゃん達も偉いです。ほんとに。
が、そこまで訓練を続けてこられた方々にこの場を借りて心より敬意を表したいと思います。
雪崩救助犬の訓練は「生身の人間を雪の中に埋めて行われる」そうで、昨日の審査会の遭難者役の方ももちろんですが、訓練された方ご自身が何度自分を埋めたのだろうと考えると、涙でディスプレイもかすんでくるというものです。
貴方達が頑張ってくださるからこそ、我々は安心して春スキーが楽しめるのですね。
冷凍コンテナの中で働く人とメル友になるのはいかがですか。
余計なお世話でした。

今年の冬は本当に雪が少なかったので、おやつやボールを雪に埋めていぬに探し出させる遊びは残念ながら出来ませんでしたが、
カバンの中のお菓子の臭いを嗅ぎわけて発見し、引っ張り出したはいいが包みが開けられず諦めた痕跡は残念ながら見かけました。

一心不乱に雪を食べる去年のいぬ  【今日のいぬごはん】
   ・馬肉スライス
   ・アスパラガス
   ・カリフラワー(葉)
   ・小松菜
   ・ヤギミルク、魚油




痕跡を発見し「あ!」と言うや否や2階へ逃げます。
1クリック大変励みになります!
ココ→ranking

スポンサーサイト