衣替え
特売の薄いカーテンを開けると雪国であった。
3月も下旬に入ったというのに、今朝起きたら雪でした。
窓の外を見ながら2秒ほど固まりました。
いぬは喜び庭駆け回っていました。
今年の天気は本当におかしいですね。1月2月はあまりの暖かさにダウンジャケットもセーターもほとんど出番がなかったというのに、今さら遅れを取り戻すかのような寒波です。幸い8時半頃にはほとんどやみ、昼前には少し積もった雪もすぐ溶けていましたが、しかしこれではいつまでたっても安心して衣替えできません。
…すみません、また嘘つきました。
秋の終わりに衣替えをするタイミングを逃したので、
タンスの中身は秋のままです。
亜里寿の女将は明乃ママです。
ちょっと似てますが本当にどうでもいいですね。
寒さで書いてもいいことと悪いことの区別がつかなくなってるんですね。
中学や高校の頃は衣替えの日がはっきりしていますね。自分が通っていた学校では夏服は6月1日から、冬服は10月1日からと決まっていましたが、もし衣替え当日に着替えて行くのを忘れようものなら、何かと多感なお年頃ですからその後の友達付き合いにも影響が出かねませんので、時期が近づくと細心の注意を払っていたのを思い出します。
万が一6月1日に冬服を着ていっても、学校に着くまでに上着を脱いでYシャツになればバレない男子を羨ましく感じていたものですが、
トイレの個室のことを考えたら女子でよかった。 【今日のいぬごはん】
・鶏胸肉、鶏レバー心臓付
・カリフラワー
・アスパラガス
・サツマイモ
・ヤギミルク、ピーナッツオイル
学校の男子トイレの小便器が次第になくなっている、
という話を耳にしました。良かったですね。
よろしければ1クリックをお願いします!
ココ→
- [2007/03/18 22:12]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | Home |