充電
充電式の家電が増えました。
電池交換の必要も乾電池を買っておく必要もなく、何よりリサイクルできますからおサイフにも環境にも優しいすぐれものです。
しかし、乾電池より減りが早いという弱点に時として直面します。
旅行先に向かう道中に写真を撮りすぎて目的地に着く前に電池切れになってしまったり、外出先で携帯で長電話をしていたらいきなりぷつんと切れてしまい、メールで謝ることすらできずにちょっと気まずい思いをした方もいらっしゃることでしょう。
3度コンクリートの上に落下させ、中の充電器を2度飛び出させた2代目の携帯(非折りたたみ式・まだメール機能なし)は、とうとう充電機にセットしても充電されなくなりました。機種変更するまでの数日間はもはや消えかかったろうそく、1本、また1本と表示が減っていくのを見つめるだけでした。
電話くれる友達が少なくてよかった。
人間もたまに充電してますね。
たて続けにヒット作を世に出した人気作家が次回作に向けて数ヶ月の充電に入ったり、「そういや最近見ないなあ」と思っていたロックグループ アーティストが「1年の充電期間を終えて完全復活」というニュースを聞いて初めて充電していたことを知ったりします。
確かに新作を出し続けるのは並大抵の苦労ではないでしょうし、しばらく体を休め、一度頭を真っ白にし、色んなものを見て回って吸収し、心も身体もリフレッシュすることは、よりよい作品を作り出すためには必要不可欠と言ってもいいかもしれません。
いや、不可欠なのだ。
充電したいな
…いえ、なんでもありません。 【今日のいぬごはん】
・牛ハツ
・水菜
・春菊
・サツマイモ
・ヤギミルク、ピーナッツオイル
充電中に忘れ去られることは目に見えています。
1クリックが明日への励みになります…。
ココ→
- [2007/04/05 20:20]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(7)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | Home |