fc2ブログ

Entry Navi - Archives

 2007年04月 

振り返り 

春眠暁を覚えなさ過ぎるのです。
本当に眠いです。自分でも驚きます。
今ちょっと横になったら間違いなく0時を過ぎます。
しかし今日のネタが全然思いつかないのです。

仕方がないので、たまには過去を振り返り、前の記事を参考にすることにしました。
しかし全く同じテーマを再び扱うのはさすがに気が引けますので、過去の記事を踏まえつつも少しは春に関係したことにしようと思います。

過去と言えば、


春と言えば、
たけのこ。

よし、決定。


かるくむかし、ある団地にお父さんとお母さんがすんでいました。
四月なかばのにちようび、お父さんがかいしゃのごるふこんぺにいくと、あんのじょうはでなおーびーになりました。ぼーるをさがして林にはいると、そこにはおいしそうなたけのこがにょきにょきと生えていました。
「これはうまそうだ、よし、ばんめしのおかずに一本ぬいてかえろう」
それはたにんのとちですよ、という天のこえがきこえないうちに、お父さんがたべごろの大きなたけのこに手をかけようとした、
そのときです。
林のおくのほうで何かが光っているのがみえたのです。
「おや、あの光はなんだろう」
お父さんはたけのこをぬくのも ぼーるをさがすのもわすれて、その光にむかってふらふらとあるきはじめました。
そして、お父さんが林のおくでみたものは、
たいようの光にてらされて、きらきらとかがやくたけ
のこをぬこうとしていたぶちょうでした。
まずいところをみられたぶちょうは、つぎの日お父さんを「きゃばくらムーン」のかぐやちゃんにしょうかいしてあげました。
お父さんはごきげんですっかりかえりがおそくなりました。
おふろに入ると、またゆぶねのなかみがみずでした。
まどのそとの月をみてすこしなきました。

めでたしめでたし。

こっちも前のを踏まえて(4/14参照)  【今日のいぬごはん】
   ・鶏胸肉
   ・鶏レバー心臓付
   ・かいわれ大根
   ・パセリ
   ・三つ葉
   ・ヤギミルク、魚油




おかげ様であっという間に更新できました。
よろしければ1クリックをお願いします…。
ココ→ranking

スポンサーサイト