お宝
沈没船から総額600億円の金・銀貨発見だそうです。
大西洋・イギリス南西沖に17世紀に沈没した商船を、アメリカの沈没船探査会社が引き揚げたとのことです。
本当にあるんですねえ、こんな映画のような話。
沈没船以外にも、
失われた黄金帝国とか、
海に沈んだ古代文明とか、
砂漠に隠された謎の遺跡とか、
王家の墓に眠る莫大な財宝とか、
どっかにあるらしい徳川埋蔵金とか、
こういった「お宝」に関わる話は世界中にあふれているわりに、実際に見つかったという話は耳にしたことがありませんでしたから、さすがにちょっと驚かされました。
やっぱりあるところにはあるんですね。
でもないところにはないんですね。
あると思っていたところにもないんですね。
まだ引き出しの中にあると思っていた万札がいつの間にかないんですね。
不思議ですね。
犬を飼ってる人なら一度くらいちらっと考えたことがあるのではないでしょうか。
「ここ掘れワンワン」。
自分の家の庭に大判小判の入った壺が埋まっているとはさすがに思いませんが、山で、林で、浜辺で、どこかに何かが埋まっているのを見つけてくれはしないかと、
思ったことありませんか。
ありますよね。
ありますよね。
しかしうちのいぬが見つける物と言えばせいぜいバーベキュー跡の食べ残しか汚れたテニスボールか猫のう○ちくらい、ろくなもんじゃありません。
トリュフ犬のように我々の役に立つ物を見つけてくれないものだろうか。
おや、いぬじが何かくわえて来ました。
ちょっと見せてみ。
ほれ、放して。
ぽとっ。
松ぼっくりね。
あーかわいいかわいい。 【今日のいぬごはん】
帰りが遅くなったので
ドッグフードでした
皆様のワンちゃんが見つけてきた物、是非教えてください。
いつも1クリック本当にありがとうございます!
ココ→
- [2007/05/19 20:59]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | Home |