頼り
頼りになる人がいると心強いです。
仕事で予期せぬトラブルが発生、部長は顧客の対応に追われ、課長は上からの指示を待てとしか言わず、我々部下は一体どうしたらいいんだと不安が広がる一方だったその時、
「君達は今自分に出来ることをやりなさい、何が出来るか分からない者は私に聞き、急を要する件は君達で判断すればいい、責任は全て私が取る」なんて言ってくれる上司がいれば、余計な混乱は免れ、事態の収拾もきっと早いことでしょう。
まあ個人的には「まあどうにかなるんじゃないの」とお茶をすすってるような上司も結構好きですが。
やっぱりパパは頼りになるわあ、
と言われたことのないご主人、明日があります。
好きな男性のタイプのランキングには大抵「頼りがいのある人」という答えが入っているものです。普段は頼りなさそうに見える男性がいざという時に冷静に対処しているのを見て、急に異性として意識するようになったという方もいらっしゃるかもしれません。
新しいテレビを買ったんだけど全然配線の仕方が分からなくて困っていたら「ちょっと貸して」とあっという間につないでくれたのが、
今の彼女です。
いい人見つけましたね。
頼られるのは悪い気がしないものです。
もちろんそれ相応の責任とプレッシャーはありますが、それでも、「頼ってくれる人のためにも自分に出来る限りのことはやろう」と思えてくるから不思議です。
いちいち人に頼らない。
【今日のいぬごはん】
・牛モモスライス
・水菜
・小松菜
・人参すりおろし
・ヤギミルク、ごま油
いぬじが成長するのを待て、いぬ。
よろしければいぬへの応援クリックをお願いします!
ココ→
- [2007/05/25 20:55]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | Home |