うっかり
うっかりは万国共通のようです。
イギリスでは年間85万5000台の携帯電話がトイレに落ちて流されているそうです。この数なんとイギリスの人口のおよそ1.5%。もちろん全人口が携帯を持っているわけではありませんから、携帯ユーザー中の落とした人の割合はもっと多いわけです。
やっぱり落とした瞬間は「オーマイガッ」なんでしょうか。
今これを読んでくださっている方の中にも、ひょっとすると同じようにどっぷりはまり込んでもうこれ以上手を伸ばす勇気なんてないの、もう過去は水に流すしかないわと涙ながらに見送った人もいらっしゃるかもしれません。
あきらめが肝心です。
新規の方がお安いですよ。
トイレ以外の紛失場所としては、31万5000台がタクシー、22万5000台がバス、11万6000台がコインランドリーだそうですが、どうやら、ちょっと腰掛けて軽くほっとするような場所だとつい気が抜けてうっかりぶりが発揮されるようですね。
それにしても、お国柄と言いますか、
5万8500台が「犬に持ってかれた」。
あなたのお庭にも埋まってませんか。 【今日のいぬごはん】
うっかり肉の解凍を忘れて
ドッグフードでした
あなたのうっかり体験談、お待ちしてます!
1クリック大変励みになります!
ココ→
スポンサーサイト
- [2007/06/12 21:06]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | Home |