音声
オランダのある家庭用品メーカーが、あらゆる言語でメッセージが再生できるトイレを開発したんだそうです。
便座に音声チップが内臓されていて、利用者に水を流すように促したり、音声広告を3分以内で録音・再生することもできるとのことです。
これはなかなか画期的ですね。デパートなどで、便座から離れると自動的に流れるトイレはありましたが、さすがに喋るトイレは見たことがありません。
考えてみると、喋る家電とか喋るキッチンとかあまり見かけませんね。喋る家電はたまにあるそうですが、どうもイマイチ人気が上がらないようです。ピーピー電子音が鳴るのもうるさく感じることがありますが、それが一本調子な人の声だと余計に癇に障るからのようです。
こんな感じでしょうか。
「水をお流しください」
「(いや、まだ出終わってないから)」
「水をお流しください」
「(だから待ってって)」
「水をお流しください」
「(うがーっ3日ぶりのもんが引っ込むわーっ)」
「水をお流しください」
「(分かったよ…もう出ないから出るよ…)」
「ご飯が炊けました」
「はいはいそれはどうも」
「お風呂が沸きました」
「はいはいそれもどうも」
「洗濯が終わりました」
「はいはいどうもどうも」
「フィルターが汚れています」
「はいはいそれはそうね」
「フィルターが汚れています」
「はいはい知ってるって」
「フィルターが汚れています」
「あーとーでーやーるーかーらー」
「フィルターが(ボコッ)」 【今日のいぬごはん】
・鶏胸肉
・鶏レバー心臓付
・大根
・オクラ(ゆで)
・ブロッコリー
・ヤギミルク、オリーブオイル
家電が壊れるのが早まりそうです。
よろしければ1クリックをお願いします…。
ココ→
- [2007/07/05 20:19]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | Home |