切り分け
今日はなんとお中元にメロンをいただいたのです。
しかも2個もです。ありがたいことです。3~4日後が食べ頃と書いてありましたから、もう少し我慢して熟れるまで待つことにします。
メロンにめろんめろん。
待ち遠しくて浮かれ過ぎました。
メロンだけでなくスイカや桃なども美味しい季節です。果物売り場の前を通り過ぎるとすーっと甘い香りが鼻をくすぐり思わず手が伸びそうになります。夏休みに入りましたし、大きなスイカを丸ごと買ってご家族でお召し上がりになった方もいらっしゃることでしょう。
ところで、うちの実家は5人家族でした。
父、母、祖母、兄、そして私です。
この5人という数が、スイカやメロン、誕生日のホールケーキなどの切り分けにいちいち面倒なのです。
まあ、切るのは大抵母の役目でしたから、大体5等分して少し大きめになったのを父か子どもに、一番小さいのを母が責任を取って選ぶというのが暗黙のルールになっていましたが、たまに私が切ってやっぱり失敗し明らかに差がついてしまったのをどうにかするために、じゃあこの大きいの2つをもう半分にして分けようよ、などとやってぺらぺらのスイカや自立できないケーキを食べた経験も一度ではなかったような気がします。
それでも大きいのをもらえるという子どもならではの優遇。
もちろんしっかり比例してよく育ちました。
横に。 【今日のいぬごはん】
・馬肉スライス
・エンサイ
・トマト(加熱)
・レタス
・ヤギミルク、ごま油
ある程度減りましたが太りやすさは相変わらずです。
ビリーさんのお世話になろうか本気で考え中です。
いつも1クリック本当にありがとうございます!
ココ→
- [2007/07/23 20:44]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | Home |