fc2ブログ

Entry Navi - Archives

 2007年08月 

使い切り 

日焼け止めがなくなりました。
まだ使い始めて3週間くらいだと思うのですが、毎日毎日顔や腕に塗りたくってますからすぐなくなるのも無理ないですね。
しかしこれだけ塗っても腕と足は別人のもののようです。
さすがに10年以上、季節問わずジーンズの下に隠してきただけはあります。
まさにベストジーニストです。
履いてる日数だけならです。
365日中350日くらい履いてます。

生活用品がなくなりそうな時、あとどのくらいまで使うかいつも悩みます。いや、悩む、というほどではないですが、すっきり全部なくなるまで使い切れたらいいのにと思うのです。
プラスチックのチューブ式の製品なら、その気になればハサミで切り開いて指でこそげ落とすようにすれば完全に使い切ることができます。
しかしそこまですることもないような気もする。
ド●ホルンリンクルほど高価じゃないし。
「なんにもしてません、ドモホル(略)以外は」
それを「なんとかしてる」と言うのではないかと思うんですが、また話が脱線するので置いといて、
問題は、切り開いたり指をつっこんだり出来ない製品です。
今回の日焼け止めも、チューブ式ではないのでひたすら押すしかありません。もう塗れるほど出ないのであきらめようと思うのですが、光に透かすとまだちょっと残っているのが見える。これが全部すっと出てくれれば、優に一回分はある量です。
自分の中で、もったいない天使とケチるな悪魔が交互にささやくのです。
「捨てちゃダメよ、もうちょっと残ってるわ」
「何言ってんだよ、もう出ねえよ」
「頑張って押せばちゃんと出るわよ」
「ちまちまやってると貧乏くせえぞ」
「貧乏くさいとは言わないの、物を大切にする心よ」
「そうやっていつまでたっても空き箱が捨てられねえんだろ」
「それとこれとは話が違うじゃない」
「一緒だっつーの」
「違うわよ」
「一緒だって」
「ちーがーうー」

…もう、この日焼け止め捨ててもいいですか…。

噛むおもちゃもいつ捨てるか悩む  【今日のいぬごはん】
   ・鶏レバー心臓付
   ・鶏軟骨
   ・キャベツ
   ・オクラ(ゆで)
   ・大葉
   ・ヤギミルク、魚油



マヨネーズみたいに中が見えるといいんですが。
よろしければ1クリックをお願いします…。
ココ→ranking

スポンサーサイト