fc2ブログ

Entry Navi - Archives

 2007年08月 

吹き替え 

吹き替え版が少々苦手です。
観たかった洋画がテレビで放送されると嬉しい反面、日本語の吹き替えになじめず2時間観続けられないことが多いのです。
俳優さんの実際の声を知っているとその声とのギャップに慣れなかったり、あの「んあぁ」とか「オーケー」といったディラn もとい 独特の受け答えが気になったりして、ストーリーがすんなり頭に入らなくなってしまうのです。
声優さんに申し訳ないとは思ってます。
自分が英語を聞き取れないから悪いのです。
ア●クをやっても駄目でした。
ちなみに、小さい頃「この外人さん日本語うまいな~」と思ってました。

実際に観たことはないのですが、当然ながら、邦画の英語吹き替え版もあるわけですね。
世界のキタノやちょんまげ姿のサムライが流暢な英語を喋っている画は想像するだけでもかなりの違和感がありますが、我々が日本語吹き替えにもうそれほど違和感を感じなくなっているのと同様、外国の方が観れば特に変だとは思わないのでしょう。
こんな感じでしょうか。

"Hey,Echigo-ya….You are a bad guy,too."
"It doesn't match you, sir."

"Boss! It is serious!"
"What happened, Garappachi?"
"The RAT-KID showed up!"

…絶対間違いですね。

This sometimes becomes a monster.  【今日のいぬごはん】
   ・鶏胸肉
   ・鶏軟骨
   ・豆苗
   ・アスパラガス
   ・きゅうり
   ・ヤギミルク、しそ油



正しい英訳をご存知の方、訂正お願いします。
1クリック大変励みになります!
ココ→ranking

スポンサーサイト