fc2ブログ

Entry Navi - Archives

 2007年08月 

中身 

中が見られない物の中身は余計に気になるものです。
小学校の校庭の片隅に立っている百葉箱の中を見てみたいと思わなかった子供はほとんどいないのではないでしょうか。秘密の手紙をやり取りする箱だとかあの箱で用務員さんが鳩を飼ってるんだとか、まあ子どもならではのかわいらしい噂がいくつもありましたが、温度計と湿度計が入っているだけだと知ったのはまだそんな噂を信じている頃でした。
たまたま開いていた箱の中が見えたときの衝撃、
と落胆。
こうして少しずつ黒い大人になっていくのです。

他にも、お巡りさんの自転車に取り付けられた白い箱とか、田舎のおばあちゃん家の「ここは絶対開けちゃなんねえぞ」ときつく言われた扉とか、買う前の福袋とか、誕生日前に幼稚園の娘が「パパは中を見ちゃだめなんだからね」と何度も念を押したたからものばことか、
開けたくても絶対開けられない物の中身は大人になろうが気になるものは気になるんだという気持ち、分かっていただけるかと思います。
ひょっとしてウソ発見器か犯人追跡用秘密兵器なんかが入っているかもとか、開けた者には祟りがある呪いの扉かもとか、中にひとつだけ限定物のバッグが入っているかもとか、こりゃ俺宛のプレゼントだな似顔絵かな肩たたき券かな、くれる時は「パパだーいすき」って言いながらチュッてしてくれるかなとか、ひたすら妄想…想像は膨らむのです。

が、実際はせいぜい付近の住民名簿や取締り用ステッカーだったり、開けた瞬間ものすごい埃が降ってくる物置か使わなくなった昔の井戸があるだけだったり、中身はどれもどっこいどっこいだったり、幼稚園のおともだちのタケルくんへのプレゼントだったり、

知らないほうが夢を見られることってあるのです。
知らない方が幸せでいられることってあるのです。
いぬじを抱き上げて膝に乗せてから、ウ●チのあと尻穴を拭くのをすっかり忘れ(略)

でへっ  【今日のいぬごはん】
   ・牛ハツ
   ・大根
   ・人参すりおろし
   ・トマト(加熱)
   ・ヤギミルク、ごま油




お食事中の方、大変失礼いたしました。
1クリック大変励みになります!
ココ→ranking

スポンサーサイト