fc2ブログ

Entry Navi - Archives

 2007年11月 

知能 

犬の飼い主の皆様、
「お宅のワンちゃんは賢いわね」
と言われたことはありますか。

私は、まあ、あるにはあります。
いえ、自画自賛でも親バカでもないのですが、
リードが手から離れてしまってもどこにも行かないいぬを見た方がおっしゃってくださいました。
1匹で出歩く勇気がないだけです。

自分の犬に利口さを求める方は多いでしょう。
やはり飼い主の言うことをよく聞き、指示にすぐ従え、時には探し物を見つけたり泥棒を追い返したり離れた場所にある物を取ってきたり買い物をしたり掃除したり洗濯したりしてくれたら、
どんなに便利か。

…すみません、つい本音が出ました

しかし、実際あまりに賢すぎるとそれはそれで困ることもあるのです。
知能の高いシェパードなどの犬種が、教えてもいない(人間にとっては迷惑な)ことを勝手にするようになったり、変化の乏しい生活を送っているとその知能を持て余して破壊行動に出たりするというような話も耳にします。
やはり何事もほどほどが一番です。
ほどほどで良かった。

実家に来てから取り付けた門の柵。
この家にいるのは一時的なこともあり、一番安いフェンスを買ったのですが隙間が多いため網を張りました。

出たいけど出られない

さすがに飛び越えられないだろ。

でたいけどでられない

そうそう、出られない出られない。
出られないんだよー。

余裕で脱出可能

アホで良かった…。

 【今日のいぬごはん】
  ・いぬ:牛モモスライス
   いぬじ:ハツ入りラムミンチ
  ・豆苗
  ・オクラの新芽
  ・春菊
  ・ヤギミルク、ごま油


フェンスの構造上、これより下に網が張れないので 
そのうち抜けて出るのではないかと心配していましたが、
…取り付けて半月、
一向に気づく気配がありません。
アホないぬじに励ましの1クリックお願いします。
ココ→ranking

スポンサーサイト