判明
なんと、それもダメなんですか。
夏、プールで泳いだ後と言えば、シャワーの前にまず洗眼用の蛇口で目を洗うことになっていました。もちろん、当然子供の頃からずっとそうしていました。
それが、
なんと、
ダメなんだそうです。
洗眼することで余計に目の傷を増やすことになるんだそうです。
学校のプールのあの蛇口も、もう使われることがなくなるのでしょうね。
2つの穴からぴゅるるる~と水が出てくるあの蛇口が個人的にちょっと好きだったんですが、あと数年もすると、公営プールに放置された蛇口を見た子供が「ねえママ~あれな~に~」と尋ねる日がやってくるのでしょうね。
「あれはね、カップル専用の水飲み場なのよ」
とからかってくださるお母様大募集。
医療の世界での「昔の常識・今の非常識」はとても多いのでしょうね。
歯の磨き方ひとつとっても、私が子供の頃は前歯を磨く時は歯ブラシを「縦に動かす」と教わりましたが、いつの間にか「横に動かす」のが常識になっていましたし、昔のスポ根アニメの定番だった「うさぎ跳び」も、膝や腰を痛める原因になることが判明し、学校の近くを通っても全く見かけることがなくなりました。
こういった事実をニュースで知るたび、まず一番に思うのは、
「いまさら言われても」。
…
いや、これからの子ども達の健康が間違った知識によって害されることがなくなっていくのですから、やはり事実の判明は喜ぶべきことです。もちろんです。当然です。
犬のしつけも昔は体罰が当然でしたが、今では体罰などなくとも同じように、いやそれ以上の結果を出せることがちゃんと実証されてきています。
ほめて育てるしつけ。
子どもも犬も、一緒なんですね。
ほら、いぬじ、スワレ。
はい、じょうずじょうず。
次は、フセ。
はい、おりこうおりこう。
…
いや、もう何も出ないから。
【今日のいぬごはん】
・いぬ:馬肉スライス
いぬじ:鶏骨ごとミンチ
・きゅうり
・サツマイモ
・セロリ
・ヤギミルク、魚油
後ろでいぬが「ひとりお手」してました。
とりあえず、握っておきました。
いつも1クリック、本当にありがとうございます!
ココ→
- [2008/03/04 20:33]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | Home |