ハ行
春。
はる。
ハ行っていいですね。
…脈絡がなくてすみません。
昔から、「はひふへほ」のいい感じの気の抜け具合が好きなのです。
たとえば、
へた。
いいですね。
へた自体はほとんど食べずに捨てられてしまいますが、
へた
という言葉の響きは妙に好きです。
また、
はえ。
はえという虫はできれば飛んでいてほしくないのですが、
はえ
というなんともユーモラスな響きはいいです。
昔、全国の天気予報のテロップが、
札 幌 はれ 富 山 はれ
仙 台 はれ 大 阪 はれ
東 京 はれ 福 岡 はれ
名古屋 はえ 那 覇 くもり
になっていた時は、その後何度も思い出し笑いをしてしまいました。
今でもたまに笑います。
あぶない人ではないです。
また、
「カフェ」が「かへ」になってしまう人に悪い人はいないと思いますし、
「頑固じいさん」も「頑固ひいじいさん」になったら頑固度が下がりそうですし、
本屋好きな私としては、「本屋」が「ほにゃ」と打っても変換されるのはポイント高いです。
ふぬ。 【今日のいぬごはん】
・いぬ:馬肉スライス
いぬじ:馬肉ミンチ
・もやし
・大根
・水菜
・ヤギミルク、オリーブオイル
「はひふへほ」の文字の形自体も好きです。
皆様の好きな「行」はありますか。
よろしければ1クリックお願いします!
ココ→
スポンサーサイト
- [2008/03/16 20:06]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | Home |