fc2ブログ

Entry Navi - Archives

 2009年05月 

辞書(その40) 

皆様お待ちかねの連続企画、『いぬじしょ』です。

…こうでも書かないとやっていけない気がしてきました。
あ、ちなみに『いぬじしょ』とは、「いぬ○○」という言葉があったとしたらどんな意味なのかを辞書形式に説明している企画です。
おかげ様で開始後8カ月で40回目を迎えました。
240日中40日もネタに困った日があったということです。
6分の1です。
1週間に1日以上です。
大丈夫か、私。

それでは続きから張り切ってどうぞー。

-サ行-

いぬ相【いぬそう】
 犬の顔つき、または顔立ち。
 きりっとした顔つきから、温和そうな顔つきまで千差万別。
 うちの2頭のは相当ゆるい。

いぬ掃除【いぬそうじ】
 ある場所の掃除を済ませ、別の場所の掃除をしている間に、
 先に掃除した場所が汚れ始めるため、
 永遠に終わることのない清掃活動のこと。

いぬ騒動【いぬそうどう】
 主として朝に2回と夕方~晩に2回、
 定期的に毎日繰り広げられる騒動のこと。
 興奮を抑えられない者が大声を上げたり、家中を走り回ったりする。
 
いぬ速【いぬそく】
 犬が歩いたり走ったりする速さ。
 ちなみにいぬじの逃走時のいぬ速はいぬにも匹敵する。

いぬ族【いぬぞく】
 犬の集団。仲の良い犬同士のグループ。
 「犬神家の一族」の略ではない。

いぬ神家


「窓際族」という言葉が辞書に出てました。
『会社で第一線のポストからはずされ、
閑職に追いやられた中高年サラリーマン』
だそうです。切ない。
そんな世のお父さんに応援の1クリックしていかれませんか。
ココ→ranking

スポンサーサイト