ちゃぶ台
昨日、岩手県で「ちゃぶ台返し世界大会」が開かれたそうです。
日頃の不満などを叫びつつちゃぶ台をひっくり返し、上に乗ったおもちゃの食材の飛距離を競うこの大会。優勝したのは、往復運賃の「2万6千円」と叫んで9.2mの記録を出したさいたま市の浅香さんでした。チャンピオンに贈られる金色のちゃぶ台を手に、「会社を休んで来たかいがあった」とすっきりした表情だったそうです。
すごいです。
何がすごいっていろいろとすごいです。
まずは、世界大会ですよ、世界大会。
そして金色のちゃぶ台ですよ、金色。
本気でちゃぶ台をひっくり返すのってそうそうできませんからね、
誰でも一度はやってみたいですよね、あれ。
あの飛雄馬の父ちゃんですら、実は2回しかやったことがないですし、
思いっきり言いたいことを叫びながら力いっぱいひっくり返せるなんて、
こんなチャンスそうそうないですよ、皆さん。
そりゃ26000円かけて会社も休んで行っちゃうよってなもんです。
9.2mって相当なもんですよ、畳を縦に5枚並べたくらいですよ、
旅館の広間の端でひっくり返したら反対の端まで飛んでくくらいですよ、
それは大層きれいな弧を描いて飛んで行ったに違いないですよ。
…
うちにもちゃぶ台があるのです。
そして木のお椀とメラミンのお皿とプラスチックのコップもあるのです。
…
いや、やめとこう。
でもいつかやってみたい。
その時までに叫ぶ言葉を考えておきます。
「いろいろと壊れすぎないように」の1クリック、
節度を守ったちゃぶ台返しを心がけます。
ココ→
- [2009/06/21 20:31]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | Home |