fc2ブログ

Entry Navi - Archives

 2009年06月 

不使用 

子供の頃はよく使っていたのに、大人になるにつれて使わなくなるものがあります。

たとえば、鉛筆。
もちろん仕事で使用される方は別として、大抵の大人の方が使う筆記具といえばボールペンやシャーペンで、鉛筆はあまり手にすることがないのではないでしょうか。

たとえば、でんぷん糊(のり)。
工作などでよく使っていた、指で塗る白いのりです。大人になると指に糊が付くのが面倒で、水糊かスティック糊ばかり使うようになるものですが、個人的にはあのでんぷん糊の優しい感じも好きでして、ここのサイトを見ていたら無性にほしくなりました。

またたとえば、マジックテープ式のスニーカー。
靴紐が自分で結べるようになる頃から次第に履かなくなるものです。
逆にもうちょっと年をとるとまた履くようになったりもしますが。

そしてまたたとえば、下敷き。
筆圧の強い私には欠かせない文房具の1つでしたが、鉛筆やシャーペンでノートに記入するということがほとんどなくなってしまったため、下敷きの出番も自然となくなりました。
そういえば小1の時、宿題で漢字の書き取りをしたノートを翌日提出したら、返ってきた時二重丸と共に「したじきをつかいましょうね」というコメントがありました。
6歳の私には「なんでバレたんだろう」「やっぱり先生はすごい」と不思議でしょうがありませんでしたが、
裏移りでばればれでした。

あごに敷かれる人気者

プーさんを下敷きにしない。


『犬用あご枕』が売られているのも理解できます。
が、実際買ったらただのおもちゃ(よだれまみれ)になること必定。
「プーさん頑張れ」の1クリック、
そろそろ中身も出そうです。
ココ→ranking

スポンサーサイト