fc2ブログ

同情 

普通に寝てるようで

角度を変えて

この辺りから

ズーム

死体か

そしてその横で、

死体2

いぬじ、

はい

今夜は特にお前が不憫に思えるよ…。


強い女に挟まれた 君は中間管理職
いぬじに励ましの1クリックお願いできませんか。
ココ→ranking

スポンサーサイト



構図 

いぬじは、いつも大体同じ体勢で寝ています。
暑い時も、寒い時も、
基本は横向きにこじんまりと寝ています。
暑ければ少し体を伸ばし、
寒ければ少し丸くなって鼻を隠すくらいの違いです。

ですので、寝ている間にこんな風に、

おっぱいはないぞ

三豆のお母さんにならされてしまうわけですが。

とまあ、最近では、
「いぬ + いぬじ&三豆」
「でかいの + ちいさいの2匹」
という構図になりつつあります。
一番初めからいるいぬが蚊帳の外にならないよう、せめてなるべくいぬだけを相手に遊んでやる時間を持つようにはしているものの、できればいぬも三豆とうまく遊んでやってくれればそれに越したことはないなと思っておる次第です。

…ただ、
全くふれあいはなくとも、

こういうところだけは似てきましたが。

氏より

育ちとは

全く

よく言ったもんです


「似て欲しくないところだけ似る」のは、
人間だけではないようです。
どうして毛が多く色が黒いところは母に似て、
足の長さと顔の主要パーツは父に似て、
寸胴骨太算数苦手なところは祖母に似たのか。
「そういう遺伝子ほど強いのよ」の1クリック、
…人生って、生まれた時からつらいものなのですね…。
ココ→ranking

悪事 

今月14日、家に停めておいた原付とヘルメットを盗まれてしまった高崎市の高校生の少年。
すぐに高崎署に被害届を出したそうですが、それはもう心底落胆していたことでしょう。
そして翌日。
近くのコンビニに出かけたその男子高生は、ある男に、
「パクったバイクがあるんだけど、買わない?」
と声をかけられたのです。
男にバイクの特徴やメーカーなどを聞いたところ、自分のものと確信した彼。しかし慌てず騒がず男の連絡先を聞き、別れたあとで警察に連絡、男はまんまと御用とあいなったそうです。


ありがとう。
朝からニュースサイトで思いっきり笑わせていただきました。
二度読みしました。

それにしても、もんのすごい偶然ですね。
バイクを盗んだ男がバイクを盗まれた少年に盗んだバイクで走りd
もとい
盗んだバイクを盗んだと言って売りつけようとするとは。
ひょっとすると、自分のバイクがその辺に停まっていないかと少年がきょろきょろしながら歩いているのに気づき、「こいつはバイクが欲しそうだ、安く売ったら買うかもしれない」と思ったのかもしれませんが、
それにしても、あまりにお粗末です。
そして、ものすごい確率です。
犯人の男は一生分の運を逆に使い果たしたような気がします。

な、やっぱり悪いことは出来ないようになってるんだよ。
さっきから中でぬくまってる君達。

ちら



さよけ


耳に念仏なのは馬だけではありませんでした。
「ぬかに釘とも言う」の1クリック、
…はい。するだけ無駄でした。
ココ→ranking

使い方 

昨日の記事で作り方をご紹介しました、ねこまっしぐらアイテム、
その名も、
「ねこねこメジャー」。


そのまんまかい。
すみません、
ネーミングセンスのなさは重々自覚しております。

さて、
昨日は作るだけ作って実際に遊んでいるところをご紹介できませんでしたので、
あ、昨日のは間違った遊び方ですので、
今日は正しい遊び方をご覧下さい。


ねこねこメジャー

もうちょっと待ってやってな、いぬ。


犬のおもちゃがとっちらかっているのは気になさらないで下さい。
「いぬじは?」の1クリック、
開始早々に避難しました。
ココ→ranking

メジャー 

最近下っ腹がまずいことになってきたなあと、
メジャーを取り出してサイズを測ろうとしていたら、
案の定三豆がじゃれついてきました。

ピーン

そうだ。
これ、いいおもちゃになるな。

まずは荷造りひもを用意して、

もっと早く気づけばよかった

それをメジャーの先に通して、

なんとか通った

このハンガーに結んで、

ちょうど一本余ってました

こんな感じだな。

すぐほどけるように蝶結び

あとはこれを戸を開けたまま桟にひっかければ、
そりゃあ夢中で追いかけるに違いない。
長さも調節できて一石二鳥だし。


って、

さっきからあんたは横でなにやってんの。

胴囲測定

だからさ、

わかりやすいことを

遊び方が違う。

実際に遊んだ模様は明日お届けします。
お楽しみに~。
「いや、別に」の1クリック、
あ、いや、そうおっしゃらずに、どうか。
ココ→ranking

油断 

先ほど、ノートパソコンを開いたまま席を外して、
用事を済ませて戻ってくると、

検索され、

しまった

お気に入りのタイトルを変えられ、

また器用なことを

そしてその実行犯は、

すやすや

未だ猫のいる生活に油断の多い自分のばかばか。


これ以上体重が増えてから飛び乗られたら、
…想像するだけで怖い。
「PCから離れる時はちゃんと閉めなさい」の1クリック、
…はい、肝に銘じます…。
ココ→ranking

到来 

寒さに負けて、
とうとう、
出してしまいました。

ただし布団なしでカバーだけ

こたつ。

せめて来月になるまでは何とか我慢しようと思っていたのですが、
残念ながら築20年の木造家屋、
どこからともなくすーっと冷気が、
冷え性の足を直撃し、
まあ、もう、
要するに、
限界。

で、
スイッチを入れてしばらく経った頃。

いぬじは相変わらず旦那の膝で寝ていたものの、

最近の定位置

そっちをめくると、

ブロ倫

おい。

で、
こっちをめくると、

丸くならんのかい

この似たもの姉妹が。


そういえば、根っからの寒がりのいぬじは、
コタツに入っても仰向けで寝ることはないですね。
もうコタツを出した貴方もまだ全然平気な貴方も、
ぽちっと1クリックお願いできませんか。
ココ→ranking

集合 

いぬじ用のクッションがだいぶ汚れてきた上、
このように、

もはや定員オーバー

すぐ三豆も乗っていぬじが少々気の毒なことになっているので、
ホームセンターで長座布団なるものを買ってきました。

早速ファンヒーターの前に置いて、
しばらくすると、

こうなってました。

わらわらわら

勢ぞろいかい。
で、

しかしまだ微妙な距離が

こうなって、

三豆場所変更

三豆がいぬじにちょっかいを出しつつ、

ていっ

最後には、

就寝

お や す  み  な  さ   い


気に入ってくれたようで何よりです。
厚みもあって私のごろ寝にもぴったりです。
使えます、この980円。
「安っ」の1クリック、
しかも専用カバーは498円です。
ココ→ranking

再リベンジ 

あれはまだ、いぬだけしか家に動物がいなかった頃。
『スイッチオンで思いがけない方向にコロコロ動く!』
というふれこみに誘われ、つい購入した1個1000円の電池式ボール。
その結果、
この通り無残にも希望は打ち砕かれました。

1年後。
すっかりボールがタンスの肥やしと成り果てていた頃、いぬじという犬が家にやってきました。
その結果、
当時写真を撮るのを忘れてしまいましたが、
まあ、要するにやはり、ビビりぬじにはハードルが高すぎたらしく、
またも無残に希望は打ち砕かれたわけです。

そしてさらにその1年後。
すっか(以下略)頃、三豆という猫が家にやってきたのです。
結果は、

久しぶりに取り出だしたるこのボール

反応良好

いぬ及びいぬじ退避

隙間に入り込んでも

夢中で追いかけ続け

にゃイスにゃッチ

こんなんなっても

猫まっしぐらに

わしっっ

よ~う~や~く~む~く~わ~れ~た~~~~~
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。


あきらめなければ、夢は叶うのですね。
このくらいの夢なら。
「いぬいぬじにはいい迷惑だけどね」の1クリック、
…ま、そっちはあきらめてもらいます…。
ココ→ranking

辞書(その46) 

やってまいりました、月一ペースの連続企画『いぬじしょ』。
「いぬ○○」という言葉があったとしたらどんな意味になるのかを辞書形式に説明していく企画でございます。


「もうやめたらいいのに」
と思われましたか。

でも、やりますよ。
やり遂げますよ。
多分。

それでは忘れかけた続きから張り切ってどうぞー。

-タ行-

いぬ大砲【いぬたいほう】
 嬉しいこと、喜ばしいことがあった時に
 飛び上がってぶつかってくる大型犬の様子を指す言葉。
 かなりの破壊力を持つため、最初から避けたほうが賢明。

いぬタイマー【いぬたいまー】
 起床時間と食事時間に起動する非常に正確なタイマー。
 日の出・日没時間の移り変わりによって発動時間も変わるため、
 夏季の起床時間は望まずとも相当早朝になる場合が多い。

いぬ大名【いぬだいみょう】
 おっちょこちょいで甘えん坊、敵国の出す餌にも惑わされやすいが、
 その人柄と愛嬌の良さで家臣や民に愛される大名。

いぬタイム【いぬたいむ】
 1.一日のうちで、犬のために費やす時間。
 2.いぬタイマーが発動される時刻。
   →いぬタイマー

いぬ体力【いぬたいりょく】
 概して、予想をはるかに上回る体力。
 みくびっていると後悔する場合が多い。
  
体力温存中


いぬの3歳頃までの体力には泣かされました。
一旦へばっても5分後には何事もなかったように復活してました。
「最近は?」の1クリック、
さすがに6歳ともなると、だいぶ落ち着いてきました。良かった。
ココ→ranking

前進 

昨晩。

上

中

下

上中下


他にも座椅子×2や別室の旦那の布団の上など、
寝る場所はいくつかあるのですが、自然とここに落ち着いてました。
寝てる時だけは少しずつ距離が縮まっているようないないような。
「どっちやねん」のツッコm…いえ1クリック是非お願いします。
ココ→ranking

more

久しぶり 

三豆が来てからというもの、すっかりブログ内の存在感が薄れたいぬ。
おかげ様で本人(犬)は元気にやっております。
寒くなってきて必要以上に元気です。

いぬにしてみれば、三豆の来襲はまさに青天の霹靂。
元々「下の者の面倒を見る」ということに一切興味のない性格で、最近では三豆のほうがいぬとの距離をはかる始末。いぬじがいて本当によかったと思う毎日なのでございます。

ただまあ、無理矢理写真を撮られたり変な格好をさせられたりする機会が大幅に減ったわけですから、いぬにとっては悪いことばかりでもないかもしれません。
ただそれを帳消しにするくらいの三豆の傍若無人ぶりですが。

というわけで、
今日は、今までとこれからしばらくの分を合わせて、久しぶりにいぬの写真だけお送りしたいと思います。

毎度

カメラを

向けると

どうして

こうも

しょぼくれた

顔になるかね

…まあ、
元気にやっとります。


三豆のことが嫌いというわけではなさそうですが、
やはりもうちょっと体格差が縮まらないと距離も縮まらなさそうです。
寝顔がおっさんくさいのは若い頃からのいぬに、
「年下の面倒も見ようね」の1クリックしてやってください。
ココ→ranking

冷え込み 

昨晩、あまりに寒かったため、
出してしまいました。

左のは空気清浄機

石油ファンヒーター。
11月半ばで負けました。

なんとかエアコンの暖房で頑張りたかったのですが、急に冷え込んだため体が付いていかず、どうしても耐えられませんでした。
ので、スイッチ、オン。

出た表示は、
室内温度11℃。
最初から負け戦(いくさ)でした。

さて、温風が出始めて1分後、

例年通り

早い。

まあ急に冷え込んだしな。
ほら、これに乗んなさい。

すっかりいぬじの定位置

しかし、この特等席にこのクッションなんか置いたら、
きっとまた、

数日前の写真

こういうことになるだろうな、
と思っていたら、

意外と一匹で寝てました。

どんな寝相だ

舌出して。

しまいなさい


今日も(負けて)ヒーターつけましたが、
三豆は一度も特等席に行こうとしませんでした。
そこが一番暖かいということに気づいていないだけか…?
「よかったな、いぬじ」の1クリック、
本当に、ようやく一匹でのんびり寝られる夜が来ました。
ココ→ranking

占領 

昨晩のことです。

先に布団を敷き、
布団に背を向けてパソコンでネットをして、
「さて、そろそろ寝るか」
と、振り返ると、

コラ

…おい。
なんでちゃんと畳んで敷き布団の上に置いといた掛け布団がそんなところにあるかね。

そこのいぬ、

右のは抱き枕

いつも枕近辺を占領しない。

そして、そこのいぬじ、

すっぽり


って、

二度すっぽり

お前もか。

さっきから後ろですったもんだやってると思ったら、
やりながら布団までずらしたな。

ほら、寝るからどきなさい。
おーい。

真ん中に寝ろと

おーい。


どけました。
ただ布団は、いい感じに温まってました。
「三匹が寄り添うことはないんだね」の1クリック、
…理想というものはいつも遠いところにあるのですね…。
ココ→ranking

続々 

実は、
昨日の写真には、さらに続きがあったのです。

もうどうでもいいわ。

すみません、そうおっしゃらずに。
見てあげて。

今日は写真の中に字を入れたので、大きいサイズでお届けします。


自分の寝床で寝ていたいぬが、
しばらくすると、
こうなってました。

器用だな

微妙に漂う緊張感

これぞ上下関係


補足ですが、この輪っかは以前いぬ用に使っていたベッドの一部です。
カバーと底の部分がぼろぼろになったのでこれだけ再利用してます。
「いつもこの写真サイズなら見やすいのに」の1クリック、
…JPEGでなくGIFで保存するとデータファイルが軽くなることに、
今日生まれて初めて気づきました。
すみません。ほんとにバカですみません。
明日からどうするかは、…未定です。
ココ→ranking

その後 

実は、
昨日の写真にはまだ続きがあったのです。

…え?
つい最近同じような始まり方だったって?

はい。その通りです。
しかし、細かいことは気にしないのです。
ワカチコワカチコ

さて、
いぬじが三豆にうんざりしてクッションを離れていたその横では、

かいかいかい

かいかいかいかい

気が済んだ

おやすみなさい

今日も平和です。


まあ、毎日こんな具合です。
「平和だね」の1クリック、
はい。それが一番です。
ココ→ranking

限界 

秋も深まり、夜よく添い寝するようになったちいさいズ。

と言っても、
いぬじが寝ているところへ三豆が強引に乗っかるのが常ですが。

昨日の夜も、

でん

またいぬじが安眠を妨害され、

気持ちいいほどの大あくび

妨害され、

右側はいぬじの鼻

去った。

にいや~~~ん

…自業自得。


せっかくかけてやった毛布は、
かけた数分後にあっさり落としたのでとっとと撤収しました。
「いぬじは怒らないの?」の1クリック、
それが、怒りはしないんですよ。
ちょっとやるせない顔をするだけで。
ココ→ranking

つづき 

実は、
昨日の写真にはまだ続きがあったのです。

「よし撮れた撮れた」
と言った直後、

楽屋裏か

分かりやすいな、お前達は。
そして、後ろで、

やっぱり

また小さいの二匹のじゃれ合いが始まり、

毎度の展開

気が済むまでやりなさい。


「実は」というほどのものでもなくてすみません。
むしろ日常の出来事でほんとにすみません。
「まあ許す」の1クリック、…していただけないでしょうか…。
ココ→ranking

3ショット 

お、珍しく三匹がまとめて撮れる場所にいる。
シャッターチャーンス。

パシャ

大方の予想通り

全員カメラ無視かい。
もういっちょ。

パシャ

まあこれも予想通り

余計ひどくなったがな。
諦めんぞ。

パシャ

おーい

…三豆、お前だけだよ。
えーい、もう一枚。

パシャ

クラスに一人はいるタイプ、それがいぬじ

惜しいっ、
いぬじーーっ。

パシャ

奇跡的

よっしゃ。


相当記念すべき一枚になる予感大。
「そのうち三豆もカメラ嫌いになるんじゃないの」の1クリック、
そ、それだけは言わないでください、せめて今だけは。
ココ→ranking

不在 

最近三豆にすっかりやられている、近所に住むうちの両親。
特に母。

母もまた私と同じく一度も猫を飼ったことがなく、また、母が小さい頃に肥やし(人間由来のアレ)をまいた畑をうろついた足で家の中に上がりこむ近所の猫を見て以来、どうしても飼いたいという気持ちになれずにいたらしいのですが、
「こんなに猫って可愛いと思わんかったわ」
が最近の口癖になりつつあります。

さて、このところ少々忙しく家を空けることが多かった母。
私が長時間留守にする際はいぬ達や三豆を交代で預けるようにしているのですが、先週から母の方が留守がちで、あまり親の家に寄ることもありませんでした。
しかしようやく用事が済んで家に帰ってきたので三豆を連れて行ったところ、今まで会えなかった分を取り戻すかのように、
連れて帰ってきません。
夕飯の時間を過ぎても、戻す気配が全くありません。
しょうがないのでこっちからごはんを持って行きました。


30分後。
相変わらず行ったままの三豆。

お、どうした、いぬ。

気が付くとこうしてました

まさかお前、三豆を探してるのか。

自分から猫部屋に入ってました

普段全っっっ然かまおうともしないくせに。
気に食わない時に怒るだけは怒るくせに。

庭に出すと、
親の家のある方まで気にしているような、いないような、

ただの偶然か

ほれ、家の中入るよ。

…5分後。

気が済んだようで

…やっぱり、
気のせいか…。


三豆だけが親の家に行ったままなのを
ひがんでいるだけのような気もします。
「いぬじは?」の1クリック、
…全く変化なしです。奴はそういう犬です。
ココ→ranking

毛づくろい 

いぬじが寝る隣で毛づくろいを始めた三豆。
ごそごそ動くのでいぬじが目を覚ましました。

そのうち終わるから

ちょっと我慢してやって。

カメラ目線

そうそう、いぬじは寝てりゃいいから。

まだカメラ目線

前足

前足の付け根

腹

で、

終了

その時いぬは、

我関せず

私も眠い。


自分で体をきれいにできる便利機能、
毎晩風呂がめんどくさくてしょうがない私もほしいです。
「舐められない場所はどうすんの」の1クリック、


すみません、馬鹿なことを言いました。
ココ→ranking

紙袋 

昨日の話です。
土曜に使った紙袋を片付けるのを忘れていたところ、

ご想像通りですが

出た

一旦引っ込めて

また出た

そう来ると思った

はっ

どうぞごゆっくり。


三豆の紙袋デビューでした。
「これぞ猫」の1クリック、
ええ、ほんとに、それはもう。
ココ→ranking

洗濯物 

畳んだ旦那の洗濯物を一時的に置いておく棚。
ここから旦那自身に自分の衣装ケースへ片付けてもらうようにしているのですが、

いかにも猫

最近ここへ三豆が座椅子を足場に飛び移るようになりました。

この時点で既にせっかく畳んだ服が崩れ始めるわけですが、
しかしそんなことは全く気にせず上の隙間にしばらくおさまった後、
下に降りようとして、

まずい

あー

6割減

…わしゃもう知らん。


着る本人に片付けさせました。
「旦那教育に余念がないね」の1クリック、
何事も初めが肝心です。
ココ→ranking

ど忘れ 

忘れてました。
すっかり忘れてました。
すっかりかりかり忘れてました。

今日は夫婦共通の友人の結婚式に出るため一日出かけているのですが、遠方のため帰宅が0時を越えるということを、
すーっかり忘れてました。
ちなみに、行きの高速のSAで思い出しました。
おめでたい日に連続更新記録がストップするところでした。
本気で危なかった。

しかし、私の携帯はパケットを定額料金にしていないため更新するだけで通信料がかかってしまうので、旦那の携帯を借りて更新しております。
しかし操作法が違いすぎて、初めて携帯メールに挑戦するお母さんのようなスピードです。全てはすっかりんと忘れていた自分のSEKININDESU
…ありゃ、
なんでそんな変換になるッチューの

諦めます。

というわけで、
旦那の携帯のデータフォルダにあった写真を後悔しておきます、
いや公開しておきますので、今日はこれで勘弁してください。

一応犬です



「あらゆる意味で今日はひどいね」の1クリック、
甘んじて受けさせていただきます。
確かにこの写真はひどい。
ココ→ranking

親愛 

生まれて初めて猫とまともにふれあったため力加減が分からずぐいぐい近寄る犬2頭から、いつも逃げ出していた1ヶ月前の三豆。

が、
近頃は妙にいぬじを慕っているようです。


親愛の情

三豆も嫌がってはないようですが、
…いいのか、それで。


ぺろぺろに対しかじかじ。
しかし、
むしろザリザリの猫舌で舐められているいぬじのほうが痛いのか…?
「そうそう、痛いよね」の猫飼い主様の1クリック、
「え?猫舌って痛いの?」というザリザリ未経験の皆様からの1クリック、
どちらも心よりお待ちしております。痛いです。
ココ→ranking

丸 

朝晩すっかり冷え込むようになりました。

大

中

大と中

そして、

小

猫はこたつじゃないと丸くならない、

わきゃないな。


丸が3つになるのも時間の問題です。
日当たりが悪く下から冷気の上がる家。
夏はいいんですが、これからが苦行です。
「天然あんかが3つもあるんだからいいじゃん」の1クリック、
…1つは膝に乗せておくには重すぎ、
1つは旦那の方ばかりに乗り、
1つは思うように懐に入れておけないという欠点がありまして…。
ココ→ranking

続・内心 

そんなこと言ってるけど内心ちょっと嬉しいくせに、
ということがまだあります。

「お土産なんていらないって言ったじゃない~」
「『お前ら付き合ってんの?』って勘違いされちゃったよ」
「1日中メール着っぱなしで返事打つのに必死なんだよね」
「風邪で1週間食べられなくて2kg減っちゃった」
「EXILEの誰かに似てるって言われたけど誰だよなっつーの」
「せっかく席替えしたのに何でまたアンタが隣なのよ」
「遊ぶなら降りてからやって」



ところかまわず


昨日の写真のその後です。
「いぬ、久しぶり」の1クリック、
最近とみにブログ上の存在感がありませんが元気にしとります。
ココ→ranking

内心 

そんなこと言ってるけど内心ちょっと嬉しいくせに、
ということがあります。

「また残業増える仕事任されちゃったよ」
「みんなPTAの役員は私がいいなんて言うのよ」
「男の俺にカワイイとか言うなよ」
「も~またチャラ男にナンパされちゃった~」
「お前のためにノート取ってんじゃねえんだけど」
「ちょ、ちょっとなんでこんな所にアンタがいるのよ」
「重いんだけど」


親亀の上に小亀を乗せて状態

妙に最近いぬじが旦那の膝に乗ります。
どうやら自分のクッションで三豆がよく寝るため、
空いていても遠慮している感じです。
「いぬじ~」の1クリックしてやってください。
ココ→ranking

先客 

受け取り忘れていた去年の年末ジャンボの当選金。
引き換え期限まであと2ヶ月、
「思い出してよかったー」と当選くじ2枚を手に意気揚々売り場に向かい、
いただきました、
600円。
「只今1枚200円のスクラッチ販売中ですよ~」
「あ、じゃあこれで3枚」
ゴシゴシ

当たりました。
4等1000円。

にやにやしながら帰って食べたカールに、

かえるカール

入ってました。
嗚呼素晴らしき小さな幸せ。


とまあ自分の話はこの辺にしといて、
昨晩のことです。
そろそろ寝るかと布団を見ると、

微妙な盛り上がり

まあ開けずとも予想はつくが

あれ、たぬき色じゃなかった

どうなってるのかと言うと

2匹入り

どいてくれるか。


急に寒くなりました。
そのうち中身にでかいのも加わりそうです。
「布団暖めるのに布団乾燥機いらないね」の1クリック、
…その代わり、就寝時布団内空間自動狭小化機能付です。
ココ→ranking

ロング 

タイトル 
《 長い犬 》

びろーん


頭としっぽで全く柄が違うのは見なかったことにしてください。
「これだけかい」の1クリック、
…今週なんやかんやあって疲れたもので、つい。
ご容赦くだされば幸いです。どうか。
ココ→ranking