fc2ブログ

Entry Navi - Archives

 2014年03月 

辞書(その126) 

金曜日が祝日だと、今日が日曜日のような感じがして、
でも実際は土曜日なので、一日得した気分です。
旦那は昨日も明日も仕事ですが。

というわけで、今週のいぬじしょです。
昨日、「あれ、今日いぬじしょだっけ」と思ったのです。
いや、今日は違う、と思い直したのです。
今日、「あれ、昨日いぬじしょ忘れてたっけ」と思ったのです。
いや、今日で合ってるんだ、と思い直したのです。
ちょっと自分が心配です。

あ、いぬじしょとは「いぬ〇〇」という言葉があったとしたらどんな意味なのかを辞書形式に説明している連続企画です。
それでは続きからどうぞー。

-ハ行-

いぬバブル【いぬばぶる】
 犬用の物だけにお金をかけている状態。
 自分の食事代を節約して高級フードを与えたり、
 自分の洋服をリサイクルショップで買って、
 犬の首輪をブランド物にしたりすることなどがある。

いぬ浜【いぬはま】
 散歩コースとして犬が多く集まる浜。
 レトリーバー種は冬でも泳ごうとするので気が抜けない。

いぬ嵌まり【いぬはまり】
 可愛さあまって犬の思う壺にはまること。
 食事中隣に座ってじっと見つめる犬に少し食べさせたり、
 座り込んで帰りたがらないため散歩を延長したりするなど。
 〈類語〉ねこ嵌まり

いぬはみ出す【いぬはみだす】
 犬がベッドやケージから体の一部をはみ出させていること。
 主に尾、前足の先、鼻先だが、
 時に尻、後足、上半身または下半身全体ということもある。
 よく寝られるな、という体勢。

いぬハム【いぬはむ】
 太った犬の体がハムのようになっていること。
 パグが一番それっぽい。

あんたは太らせませんよ

あのむっちりした胴体を見るたび、
どうしてもぺしぺしと叩きたくなってしまいます。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

スポンサーサイト