寿命
カメラが、壊れました。
何年使ったでしょうか。忘れるほど長年使いました。
ブログの写真を撮るためのメインのコンパクトカメラでしたが、1年位前からバッテリーが弱り始め、今ではフラッシュなしでも20枚が限界、フラッシュを焚くと4~5枚でバッテリー表示が赤くなってしまう状態でした。
画質は決していいとは言えませんし、動画を撮れば雑音がひどく、三豆の体のような真っ黒な部分にピントを合わせるとなかなかシャッターが切れないという致命的な欠点があるにもかかわらず、充電のしやすさとパソコンへの接続のしやすさで、毎日のように写真をパソコンへ移す私にとって、スマホには勝てない長所が補っていました。
が、先日とうとう、その寿命が来ました。
引き出し棚の上に設置した充電器からカメラを取ろうと持ち上げたところ、ストラップが引き出しに挟まっていることに気付かず、手から滑り落ちてガッと棚に直撃。
電源を入れると、変なエラーが出て、全く撮影できなくなっていました。
撮影した分のデータには全く異常はありませんでした。
その身を呈してデータを守ってくれたんだな。
っつーか、寿命じゃなくて私が壊したのか。
タイトルに偽りありで申し訳ございませんでした。
これが逝ってしまう直前に撮った一枚です。
最後の一枚ではないです。
こっちが最後の一枚です。
なんだかよく分からない構図なので載せるのを控えようかと思いましたが、まあ記念ですので載せました。
ちなみに右がいぬじの尻、左がしし豆の尻です。
さらば、カメラよ。
ま、早速新しいカメラ、
ネットで買ったんですけどね。
今夜、もうすぐ届きます。
- [2016/03/13 19:38]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | Home |