fc2ブログ

Entry Navi - Archives

 2016年04月 

辞書(その236) 

今日は、土曜日ですよ。

と、連休中で曜日感覚が薄れ始めた方にお知らせいたしました。

やっぱり、金曜が休みだと薄れやすいですよね。
いや、私は祝日なんて関係なく働いてるんだ、
昨日も今日も明日も仕事だ、
という方、誠に失礼いたしました。
昨日の飲み会に来たメンバーでも、今日も仕事だという人が多かったんですよ。
むしろそちらの方がちょっと多いくらいで、
今日も休みだった私は少々罪悪感が芽生えまして、
ええと、だからということではないですが、
明日はちゃんと働きます。

という連休中のいぬじしょです。
いぬじしょとは「いぬ○○」という言葉があったとしたらどんな意味なのかを辞書形式に説明している土曜恒例連続企画です。

日本人は働き過ぎだと思います。
それでは続きからどうぞー。

-ヤ行―

いぬ野球【いぬやきゅう】
 犬と共に行う野球。
 ピッチャーが投げたボールを野手の犬が追いかけ始めるも、
 バッターが打ち返し、それを方向転換して追いかけ直し、
 追いついてボールをくわえて帰ってくるが、
 ピッチャー、ファースト、セカンド、サード、キャッチャーの、
 誰の所へ持って帰ってくるかは時の運。
 
いぬ夜勤【いぬやきん】
 犬による夜間勤務。
 仕事のない間は仮眠を取っているが、
 寝起きが非常によく、夜目も利くので能率は良い。
 但し非番(睡眠)中の人間も叩き起こされる。  

いぬ役【いぬやく】
 1.芝居などで、犬の役を担う人。
 2.実生活で、犬のような役目を担う人。
   愛想を振りまいて誰にでも可愛がられたり、
   険悪になった場の空気を明るくしたり、
   あまり気が進まない人も強引に外に連れ出して、
   ウォーキングやキャッチボールなどに毎日付き合わせたりする。
 
いぬ厄【いぬやく】
 犬による災厄。 被った本人は、
 その時は怒ったりがっかりしたりもう懲り懲りだと感じたりするが、
 一晩寝て起きていつものように犬が散歩やご飯を催促すると、
 何事もなかったようにどうでもよくなってしまう。
 そして繰り返される。




犬猫を飼うと、諦めがよくなります。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

スポンサーサイト