辞書(その248)
今日のお昼は、車で30分ほど行った場所にあるイタリアンレストランに行こうかと思っていたのです。
クーポンがあったので。
しかし、その道中にクーポンをよく見てみると
「ランチ使用不可」。
あかんがな。
というわけで、そこから10分ほど先の、チェーンではない手作りハンバーガー屋さんに行くことにしたのです。
しかし、着いてみると、
「Closed」。
つぶれたみたいでした。
という今日のいぬじしょです。
いぬじしょとは「いぬ〇〇」という言葉があったとしたらどんな意味なのかを辞書形式に説明している土曜恒例連続企画です。
結局ファー〇トキッチンに行きました。
安上がりでした。
では続きからどうぞー。
-ヤ行―
いぬ予防【いぬよぼう】
犬を飼うことによって様々なリスクを予防する事。
世話や散歩をすることで病気や脳の衰えの予防、
番犬としての本能を生かして空き巣などの犯罪予防、
定時にご飯や散歩をねだられることで365日寝坊予防など。
いぬ読み【いぬよみ】
犬は自分に都合のいい習慣をすぐに覚え、
常にそうなると予想して動くようになることから、
他者の行動を自分の都合のいいように先読みする、の意。
笑顔で挨拶してくれる異性は皆自分に好意を抱いていると思ったり、
約束して会った知人がデパートなどの紙袋を持っていると、
会う前にその人が個人的に買った物であっても
自分へのお土産だと思い込んだりするなどの例がある。
いぬ嫁【いぬよめ】
犬のような嫁。
甘えん坊でいつまでも可愛らしく、
食いしん坊で体を動かすことが大好き、
一人ぼっちは苦手でいつもくっつきたがり、
働くことは好きだが放っておくとわりとすぐ怠ける。
いぬ寄り【いぬより】
人より犬の考えや行動に近いこと。
同じ物を食べて続けていてもそれほど飽きず、
同じような遊びをし続けていても十分満足し、
与えられた仕事を黙々とこなし、褒められて伸び、
他者と比べず、変化を求めず、平穏を愛す、
そのような生き方や価値観。
そういうものに、わたしもなりたい。
- [2016/07/23 17:23]
- いぬじしょ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | Home |