fc2ブログ

Entry Navi - Archives

 2016年10月 

職業(その4) 

急に寒くなってきましたね。
我が家は日当たりが悪く、朝晩冷えるので、最近膝掛を使い出しました。
まだ暖房を使うには早いのですが、先日しし豆が風邪気味になったのでちょっと迷うところです。
とりあえず膝掛の中に潜らせて様子を見ようと思います。
そしてまた私の腰痛が悪化するのです。

さて、今月から始めました土曜の新企画、「いぬじが〇〇だったら」。
職業図鑑の上から順に、毎週違う仕事をいぬじにやらせてみたらどうなるかという主旨です。
早いもので4回目の今日の職業は、
マンガ好きの子どもなら一度は憧れる「アニメーター」です。
ではどうぞー。


小さい頃からアニメが大好きだったいぬじ君、
念願のアニメーターになってもうすぐ二年です。
ちなみに一番好きなアニメは「となりのポニョロ」です。
心優しい少年とそのお姉さんが偶然出会った巨大な金魚との心温まるストーリーです。
少年が迷子になった時、金魚が海を渡って助けに来てくれたあの有名なシーンは、ハードディスクが磨り切れるほど観ました。
少年のおばあちゃんが、
「ぺぇぇぇぇいちゅぁぁあああああん」
と呼ぶ姿のモノマネを忘年会で披露したところ、ヤヤウケでした。

さて、アニメーターとして日々頑張るいぬじ、
せっせせっせとセル画を描き続けています。
仕事量と労働時間に比べ収入が少ないことで有名なこのブラkk
もといこの夢のあるお仕事、
同期で入った会社の同僚が「…やめようかな…」と呟き始めたりしている中、いぬじはというと、

せっせせっせと描き続けています。
元々同じ作業を続けるのが得意ないぬじ、
物欲も少なく物持ちが良く、毎日同じものを食べていても何の不満もないタイプの上、実家住まいなので経済的にも一切困らず、日々楽しく働いています。
画力に関しては、まあ今後に期待というところです。

今描いているのは、少年マンガ原作のグルメ対決ものです。
毎週おいしそうなメニューが沢山出てくるので、いぬじは描いているとついついお腹が空いてしまいます。
そんな時ちょっとつまむのは、
煮干しです。
ペンがちょっと魚くさくなりますが、
煮干しをカリカリ食べると元気になります。
先月の健康診断では骨密度がアスリート並でした。



最後はあんまりアニメーターと関係なくなってしまいました。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

スポンサーサイト