締め
いよいよ今年も大晦日ですね。
今年も穏やかに最後の日を迎えられることを大変嬉しく思います。
まあ風邪は引いとりますけども。
お陰様でようやくちょっと体が楽になってきました。
なんとか年内にやっておく仕事や家事も終えることができて、
ほぼ心置きなく新年を迎えられます。
唯一残念なのは、
風邪のせいでいぬじと五豆が洗えなかったことです。
まあ、臭くはないのであきらめます。
さて、
こうしてブログで13回目の大晦日のご挨拶をできますのも、
もちろん読者の皆様の温かい応援があってこそでございます。
本来なら全員そろってご挨拶すべきところですが、
やはり私の風邪で三豆を帰宅させられなかったため、
どうぞ4匹のみでご容赦ください。
三豆はお陰様で親の家で元気にのびのび自由に生きております。
最後に地味な色の画像になってしまいましたが、
今年も一年ありがとうございました。
来年も、どうぞ宜しくお願いいたします。
それでは良いお年を。
- [2017/12/31 18:39]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その5)
いよいよ2017年も残すところあと二日、
相変わらず風邪は治り切っておりませんが、
今年最後の土曜恒例企画『ボツ写真で一言』をお送りします。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画ですが、
いかんせん風邪ですので、全く面白くなくても許してください。
熱は下がったのですが息切れが酷く、まさか肺炎になってはしまいかと旦那に連れられ年末年始も開いている市の診療所へ行き、
救急の方へまわってレントゲンも撮りましたが、
全く異常なしでした。
掛かった時間、3時間強。
一度帰りましたが、さすがにきつかった。
さて、それでは今日のお題です。
【お題1】
右から 右から 何かが来てる
【お題2】
ムニャムニャ…もうたべられない…
って自分の足やないか イタイイタイイタイ
【お題3】
怪魚ハンターごっこをやってみるも全く盛り上がらない
本当に全然笑えなかったら本当にすみません。
寝ます。
- [2017/12/30 17:15]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
体勢
風邪を引き始めて5日経ちました。
熱はほぼ下がりましたが、まだ体がしんどいです。
一日中寝ていられればいいんですが、なかなかそうもいきませんね。
フラフラしながらう〇こ拾ってます。
さて、そういうわけで本日も簡単更新です。
毎度すいません。
ちょうどこんな姿が撮れたのでネタにしたいと思います。
いぬのあごまくら
ちょっと寝づらいんじゃないか。
ま、精神的な満足感が上回るんならそれでいいけど。
特効薬がほしいです。
なるべく、寝ます。
- [2017/12/29 20:14]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
凹み
相も変わらず風邪引き中です。
熱は下がってきましたが、今度は胃に来ました。
というわけで、写真を撮る余裕がありません。
撮れませんので、まだ元気だったクリスマスイブに撮ってネタにしていなかった写真を載せることにします。
まさかこの翌日いきなり酷い風邪を引くとは、全く予想していませんでした。
ああ、あの頃の私に言いたい。
ヤツ、いや、風邪には気をつけろと。
横になっている旦那の膝の上でくつろぐ五豆。
ちょうどいい凹み
小さいとどこにでもはまれていいな。
まどろむと急に老ける犬
健康って本当にありがたいですね。
寝ます。
- [2017/12/28 21:10]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
交代
昨日、頭痛の程度をかぶりもので表現しましたが、
まあ、やっぱり、
こっちにもかぶせてました。
自分が被害者じゃなくなると途端に余裕かますしし豆
曲がった
はいはい、取る取る。
風邪の方は相変わらずです。
リンゴとみかんとゼリーくらいしか食べられません。
寝ます。
- [2017/12/27 19:01]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
程度
昨日から絶賛風邪っ引き中です。
もちろん、まだ治っておりません。
ただ、頭痛はだいぶましになりました。
昨日の痛さは相当だったので、それだけでも随分楽です。
ちなみに、どれくらい痛かったかというと、
これくらい。
がぶりと喰われたくらい。
まあ実際に喰われたことはないですが、
これくらいだと例えてしまうくらい痛かったです。
ばたーん
はいはい、取る取る。
痛み止め(兼解熱剤)を飲むのをやめたら、
熱が上がりました。
当たり前ですが。
寝ます。
- [2017/12/26 20:13]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
急病
やってしまいました。
風邪です。
今朝起きたらまんまとかかっていました。
今年は10月に一度かかったので、2回目はないだろうなーと油断していました。しかも今回は前回よりも症状が重いです。
とにかく全身の関節痛と頭痛が酷く、さっき病院の痛み止めを飲んでようやくそれが効いてきたのでこうして更新できる状態になりました。こんなに体が痛い風邪は生まれて初めてかもしれません。
インフルエンザかと思って慌てて病院に行きましたが、熱が大したことないので、普通の風邪だろうと言われました。
ちなみにインフルの検査をするにはまだ時間が早すぎたのでできませんでした。
あれって発熱から12時間経たないとできないんですね。
知らんかった。
というわけで、今日は簡単更新です。
昨日撮った犬と旦那の4ショットでもご覧いただいて終わります。
私も寝ます。
これがほんとのメリー苦しみます。
- [2017/12/25 19:43]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
快味
クリスマスイブですね。
昨日あんなことを書いておきながら結局クリスマスネタかい、
と言われてしまいそうですが、
プレゼントはないですよ。
でも、
ケーキだけは、食べるのです。ケーキだけは。
例年は小さめのホールケーキを買うのですが、
今年は普通のケーキにしました。
ただ、せっかくなので、
クリスマス限定品です。
ケーキの名前は、ずばり、『サンタ』です。
お気に入りのミッフィーのお皿に乗せました。
頭の上からピースピース
はい、クリスマス関連記事は以上です。
では最後に、動画を一本。
鼻は嫌がるいぬも、ここは意外とまんざらでもなかったようです。
メリークリスマス。
仲のいい猫同士もよく舐め合いますが、耳味っていいんですかね。
- [2017/12/24 18:53]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その4)
いよいよ今年も残すところあとわずかですね。
何とかほぼ大掃除と片付けも終わり、あとは年賀状作成です。
年の瀬は本当に色々大変ですね。
…
え?その前に楽しい楽しいクリスマス?
あ、もうそういうのはいいです。
さて、
祝日と重なってちょっと損した気分の今日は、土曜恒例『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
今日はボツ写真がほとんどなくて困りました。
もっとガンガン写真を撮っておかないと、のんびりしたいはずの週末に自分で自分の首を絞めるということに今さら気づきました。
遅い。
ではなんとか捻出した本日のお題、いってみましょう。
【お題1】
ヒーター戦隊 ネムインジャー レッド
【お題2】
たっくんへ
出てこないからドア外しました 母より
【お題3】
父の本気のサンタコスプレを見た中高生姉弟
今日はなかなか答えが思いつきませんでした。
つまらなくてもどうか許してください。
- [2017/12/23 20:47]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
集い
犬の3ショットが撮れたのでご紹介します。
ただ、いつもの画像のサイズだと表情がわかりにくかったので、
クリックで大きくなるようにしておきました。
よければ拡大してご覧ください。
珍しくカメラ目線
色味は派手だが
パーティー感はゼロ
今日はこれだけです。
今週は疲れました。
- [2017/12/22 19:44]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
行進
しし豆は、よく家の中をうろうろ歩き回ります。
タイトルは「更新」の変換ミスではないのです。
プロフィールの欄に「行進はいつも時計回り」と書いていますが(たまに反時計回りのこともあるのは許していただくとして)、一日に数回、主にお腹が減った時と何かを要求する時にすたすたぐるぐる家の中をうろつき回ります。
犬の要求吠えならぬ、
猫の要求歩きです。
鳴きながらのことも多いです。
デモ行進状態です。
そのため、部屋の中で犬の写真を撮っていると、たびたびしし豆が写り込みます。
ちなみに時計回りになるのは、生まれつき斜頸という首が傾いている障害のせいですが、今ではほとんどわからないくらいまっすぐになっています。
飼い主もたまに忘れます。
さて、というわけで、
カメラの前を横切るのはもはやしし豆の日課とも言えますが、
さりとて、専売特許というわけではありません。
もう一匹、よく邪魔をするのがいます。
先日、珍しくしし豆の方が写り込まれる側になったので、GIFアニメにしてみました。
空き部屋になっていたいぬじハウスでしし豆がくつろいでいたのを撮ろうとしたところです。
冬用のふかふかクッションカバーにしたところ、
こうしてしし豆もたまに入るようになったのですが、
そのまま通り過ぎない分、しし豆より厄介です。
カメラをかまえる腕に体をぶつけてくることもしょっちゅうです。
反動でシャッターを切ってしまいます。
- [2017/12/21 20:01]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
仕上げ
消化しやすいよう、いぬのフードはぬるま湯でふやかしてから与えています。
水分補給も兼ねて、底から1cm以上お湯を注いでいるので、食べる時にびしゃびしゃと食器台に飛び散ります。
まあその飛び散ったしずくはいぬといぬじと五豆が総出で全部舐めるのでかまわないのですが、
当然、
いぬ自身の鼻にも飛び散っているわけです。
結果、
このように後味を楽しまれてしまいます。
動画も撮りましたので、ご覧ください。
まあ、鼻のフード臭も取れるので私としてはむしろありがたいのですが。
それなりに役立つこともある五豆です。
- [2017/12/20 19:56]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ちゃっかり
どうも しし豆です
ししまめじゃないですよ ししとうです
どうもさっきからかーちゃんがぼくになにか言いたげなのです
せっかくふかふかのおふとんをみつけていいかんじにねているのにじゃましようとするのです
という顔をしているしし豆がいる場所は、
机の上に上げたこたつ布団の上。
掃除のために上げといたらその上で普通にくつろぎ始めました。
まあ気持ちはわからんではないけどもさ、
確かに、昨日布団自体を厚いのに変えたから、
一昨日までより段違いにふかふかしてるけどもさ、
降ろすよ。
いぬじもいぬのベッドを占領しない。
オスーズはどうもちゃっかりしています。
- [2017/12/19 19:27]
- 5字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
年功
暖を取りながら寝るいぬと寝るつもりはないけど寝そうな五豆。
押し寄せる睡魔と葛藤し、
既にほぼ負け戦。
白旗を上げるその瞬間を撮ろうともうちょっと寄ると、
いぬにピントが合ってしまいました。
「おまえもまだまだやな」
とカメラが言っているようです。
これだけだとちょっと物足りなかったので、
以下、おまけです。
久し振りの三豆です。
ぼんさんがー
へをこいたっ
関西以外の方は、
「だーるまさんが ころんだ」
でお願いします。
- [2017/12/18 18:59]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
普通
またネタがないのです。
寒いので犬も猫も(人も)動かないのです。
旦那のスマホにネタになりそうな写真はないかと見せてもらったところ、
普通の写真ばっかりでした。
まあその普通の写真ですら私のフォルダにはないので、
普通をどうにかネタにしたいと思います。
ちなみに先月の写真です。
---------------------------------------
さて、
突然ですがここでクイズです。
行きは4人、
現地では2人、
帰りは3人のもの、なーんだ。
答えは、
この下に。
【答】
ダブルデートで片方のカップルがケンカした
- [2017/12/17 20:20]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その3)
現在、猛烈な睡魔と戦っております。
これから更新だというのに、
しかも相当頭をひねらければならないというのに、
ふっと意識が飛んで、はっと目を開けると数分経っています。
今それで首がピキーンとなりました。
痛みでちょっと目が覚めました。
さて、
今日で三回目となる土曜恒例『ボツ写真で一言』。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、
何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
「答えを考えながら寝落ちする」に百円。
あかんがな。
なんとか必死に耐えつついってみましょー。
【お題1】
先生ー 田中君がリコーダーの練習サボってまーす
【お題2】
今日はこの辺で勘弁しといたろかごっこ
【お題3】
あー暗いだけ暗いだけ、
全然怖くないわこのお化け屋敷、怖くない怖くない
【お題4】
合コンで先輩が狙ってる子に話しかけた
なんとか寝ずに済みました。
気が抜けて寝そうです。
- [2017/12/16 19:55]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
提供
今日はネタが全然ないなあ、
ネタどうしようかなあ、
このままネタがなかったら結構ヤバいなあ、
と思っていたその時、
膝の上で寝ていた五豆が起き出して、
ててててといぬの横まで行って、
何かを期待
…あかんよ。
いいかげん、ねーちゃんの安眠妨害はやめなさい。
あ、いぬに防寒用の服を着せ始めました。
ダメカー
ようやく諦めた模様
諦め切れない気持ちの表れ
そこへいぬじが
ひょっこり顔出し
くわああああああああ
くるっと回って
==
ねた
今日ばかりは五豆に感謝したいと思います。
ねた提供、ご苦労。
- [2017/12/15 20:07]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
怪しげ
基本的には朝に洗濯するのですが、
この季節は夜にすることも多いです。
いぬが冷えないように夜中もずっとエアコンで部屋を暖めておりまして、乾きにくい厚手のものはエアコンの風が一番当たるところに干しているので、朝までに完全に乾きます。
乾燥防止にもなるので、一石二鳥です。
電気代はもう気にしないことにしました。
最近は物干し竿がなくても洗濯物を干せるハンガーのお蔭で、フードのあるパーカーや、丈のあるズボン類も部屋干ししやすくなって大変助かります。
ちなみに、こちらがズボンハンガーです。
合計4つの洗濯ばさみがついていて、腰のところを広げながら干せます。
洗濯ばさみは挟む力が強く、ジーパンでも全く落ちません。
乾きにくいポケットの部分も、中に空気の層が出来るのとエアコンの風が当たるのとで3時間ほどでほとんど乾きます。
まあそれでもやはりどうしても下の方が乾きにくいので、上の方が乾いたら上下を逆にするのですが、
乾いていないところを前面に出そうと吊り方を色々工夫してみたら、
クリーチャーみたいになりました。
ので、
よりクリーチャーっぽくしてみました。
↓
↓
↓
こわいこわい。
さて、
クリーch
もとい、
洗濯物の話ばかりしているペットブログもどうかと思いますので、
今日の挙動不審者報告。
なにしてんの。
オス犬ならそのまま足上げておしっこかけそうな嗅ぎ方でした。
自分でも嗅いでみましたが、ちょっと埃っぽいだけでした。
- [2017/12/14 19:48]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
師走
同期する 雪の重みと 我が心
まめよし 心の俳句
はい。
さっきから、雪です。
びっしゃびしゃで重量感がっつりの雪です。
どんなに雪が好きな人でもテンションだだ下がる水っぽさです。
しなだれる 雪の椿と 我が頭(こうべ)
まめよし 心の俳句
椿って強いですね。
折れそうでなかなか折れませんね。
見習いたいですね。
さて、
ぼやきつつ一句ひねってばかりでもしょうがありませんので、
犬猫の話をします。
今さらですが、師走です。
師も走り回る忙しさですが、
犬も走り回るのです。
あ、雪に喜んで庭駆け回る写真ではないです。
まだそこまで積もってはないです。
では、どうぞ。
静かに流れる時間
も束の間
走らずともひたすら歩き回る師の兄
師 駆け出す
あっちで走り
こっちで走り
最初に戻る。
まあ、この師は一年中走ってますが。
私は師ではないので走らないです。
走る気持ちはとっくに底をつきました。
- [2017/12/13 19:43]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
講座
第一回【大人のマナー講座】、
本日のテーマは『お辞儀』です。
初対面の人や目上の人、
これから良いお付き合いをしたい相手など、
心のこもったお辞儀を身に着けておくことはとても大切ですね。
それでは2種類のお辞儀を、
実演を交えてご説明して参ります。
まずは、
『深く敬意を表したい相手に対するお辞儀』です。
やや控えめな姿勢で相手の方を見て
深々と頭を下げ
すっと自然に姿勢を正します。
それでは皆さんやってみましょう。
はい、いいですね。
では、
もう1パターンのお辞儀を説明します。
こちらは、
『ややダークなイメージを大切にしているアーティストが出待ちをしているファンに対するお辞儀』です。
ではご覧ください。
あえて一度そっけない態度を取って少しがっかりさせてから
シュッと斜め15度で振り向き
視線はそのままに顔だけ戻す
お分かりになりましたか。
よかったら是非こちらも実践してみてください。
責任は負いません。
以上、本日の大人のマナー講座でした。
2回目があるかどうかは未定です。
多分ないです。
- [2017/12/12 19:23]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
縮小
昨日、いぬ用の水玉ベッドの使い方をご覧いただきましたが、
そのベッド、
新しくしました。
実はあの後、水玉ベッドの底が破れていることに気付いたのです。
まあだいぶ使いましたし、そもそも安いベッドだったので心置きなく捨てられました。
そして同じ店で同じ種類の色違いを買った、
つもりだったのですが、
なぜか水玉より直径が縮んでいました。
『材料費が上がってもおねだんすえおきの企業努力』でしょうか。
いや、こういう努力(?)はいかんでしょ。
ポテトチップの内容量少なすぎでしょ。
と言いたい。
そういうわけで、
水玉の時に中に敷いていた赤いチェックのベッドが入りません。
しょうがないので、水玉ベッドの底のマットを無理矢理入れ込みました。
そして水玉底マットとチェック底マットの間にトイレシーツを挟みました。
これでおねしょも怖くありません。
されても水玉マットはまた心置きなく捨てられます。
さて、皆様、
以上の2枚の写真でお気づきになりましたでしょうか。
これならわかりますね。
ずっといました。
ちらりと見えていた耳に気付いた方、素晴らしい観察力です。
いぬはやはり少々迷惑そうです。
しかしこっちはご満悦です。
多分。
そしてこの状態のまま、
2匹とも寝る。
いぬも背中が暖かくていいのか。
いつもの通りすがり
さすがにこの状態、そう長くはありませんでした。
しかしベッドの縁の幅が広がるのもそう遠くはなさそうです。
- [2017/12/11 17:50]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
妥協点
今日の組み合わせは、
ブラウンハチワレーズです。
柄がごちゃごちゃしているのは目をつぶってください。
サイズがピッタリなので合わせて使ってます。
見た目より実用性、
高級感よりコスパ、
高いベッドにおねしょされると精神的ダメージが大きいのです。
さて、この状況ですが、
いぬのベッドに五豆がおもちゃを持ち込んで遊んでいたところへ、
いぬがどっこいせと寝そべりました。
この写真だけ見てると、
愛情あふれる親子、
のように見えなくもないです。
が、そこはもちろん、
どかないかな
ねえちゃんとねたい
あそ
と思ってるかどうかはわかりませんが、
だいぶいぬの許容範囲は広がってきました。
というより、諦めたのか。
- [2017/12/10 20:27]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その2)
今日のこの辺りの最低気温は、
0.8℃だったらしいです。
雪も時間の問題です。
秋の想い出が何もありません。
さて、先週より始めました土曜恒例新企画、
『ボツ写真で一言』。
「普段の記事でボツになった写真を採り上げて、
何か面白い(と思われる)一言を言う」というものです。
売れっ子芸人さんのような解答は到底思い浮かびませんが、
なるべく頭をひねって考えてまいりますので、
全く笑えなくてもその努力だけ認めてやってください。
それでは本日のお題、今日は3枚です。
【お題1】
「応援の保護者の方はロープより前に出ないでくださーい!」
【お題2】
「お前、わしより先に猫缶ねだったんやて?」
「…サーセン」
【お題3】
ストライプゾーンが広い
これくらいで勘弁してください。
- [2017/12/09 18:03]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
リアル
車で5分ほどのところに、衣類や寝具、敷物類にペットベッドまで、大変お安い店があるのです。
まあ衣類に関しては中高年向けが多いのですが、毛布や膝掛け、下着やエプロンやタオルなどは普段使いに重宝する物が多く、月に2度ほど覗いています。
どれも、基本的に『なくなったら終了』のし〇むら形式なので、「今日はちょっとやめといて今度来た時に買おう」と思っても売れてしまっていることも多く、見つけた時に買っておかなかったせいで後悔したことが何度かあります。
そしてつい買い過ぎます。
お店に3か月ほど前に行ったとき、とあるクッションが販売されていました。
白とグレーの色違いで二種類あり、微妙に絵柄も違っています。
その柄に「おおっ」と目を引いたのですが、そもそも我が家はクッションというものを使う機会がほとんどなく、5分悩んで、買うのをやめました。
そして、今日。
他に欲しい物があったのでお店に行くと、
なんと、
そのクッションが、セールになっていたのです。
おねだん、なんと、499円(税抜き)。
税込みでも、539円。
…
買ってしまいました。
猫クッション。
白の方が顔は好みだったのですが、汚れが目立ちそうだったのでグレーにしました。
お前達のクッションじゃないからね。
裏側はお前達が好きそうなふかふか生地だけど、あげないからね。
以上の写真でお気づきでしょうか、
そう、
鈴はリアルなのです。
まあ、外さなきゃいいけど。
というわけで、こうなりました。
白は体の向きが反対なのです。
ソファがあれば、両方買って向かい合わせに置くところなんですが。
うう、白もほしい。
でも置くところがない。
- [2017/12/08 20:12]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
本体
これまで何度か、
五豆は人や犬の匂いがついたものを何でもすぐ舐める、とお伝えしてきました。
そして、
チワワという犬種はどうやらそういうことをする子が珍しくない、と教えていただきました。
情報のご提供、誠にありがとうございました。
で、その後五豆はどうしているかと言いますと、
当然相変わらず、味もないのにおいしそうに舐めているのですが、
昨日、
「残り香がする」というだけでは飽き足らず、
とうとう、
本体を舐め始めました。
その模様をどうぞご覧ください。
いぬは気づいているのかいないのか。
いたとしても、足なので多分どうでもいいと思われます。
- [2017/12/07 19:07]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
居所
ふと周りを見ると、
あれ、五豆がいない。
どこ行ったかな。
まさか、
さっき玄関開けた時に出てそのまま締め出してるなんてことは、
…ないな。
確かに一緒に入ってきたし。
でも居間の外から足音も聞こえないし、
その辺のベッドにはいないし、
私の座椅子にもいないし、
いぬのサークルの中にもいないし、
いぬじハウスにもいないし、
コタツの中にもいないし、
五豆のサークルの中にも、
いないし、
あれ、ほんとどこ行ったかな、
もっかい一通り見てみるかな、
やっぱりいないな、
…いや、
いた。
【おまけの一枚】
珍しく兄ちゃんにちょっとだけ遠慮がちな末っ子
一年経っても、まだチワワの小ささが把握しきれていません。
小柄なメス猫よりさらに小さい3kg。
- [2017/12/06 18:31]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ブラシ
一昨日、ペット用たわしブラシを買ったのです。
サイザル麻という柔らかめの麻と、コシがある棕櫚(しゅろ)を合わせて作られたものです。
棕櫚にはヤシ油が含まれており、毛並みにツヤが出るそうです。
それぞれの素材だけのブラシもあったのですが、犬猫両方いるので真ん中をとりました。
特に、
ブラッシングが好きではないしし豆用に。
サイザル麻の固さが、猫の舌のざりざりの刺激に近いとのことです。
これは期待できます。
というわけで、早速使ってみました。
白がサイザル麻、 茶色が棕櫚です。
たわしの形に取っ手がついています。
動画も撮ってみました。
(ブラッシングしながら撮ったのでカメラアングルが悪いのはご了承ください)
いい買い物をしました。
これで抜け毛もましになりそうです。
ネットでも買えるので、詳細がお知りになりたい方はお気軽に。
- [2017/12/05 18:38]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
玩具
春先のタケノコのように、
部屋ににょきっと立つそれは、
五豆のおもちゃ。
直径1.5cm。
底面もかじった跡あり。
よく立ったな。
立てたままその場を去った元遊び人(犬)は、
やはりヒーター前で寝そべっていたのですが、
立てたおもちゃの前に遊んでいた丸いおもちゃの色と同化して、
そういうしっぽみたいだな。
ぽんぽん。
まあ、毎日小ネタを作ってくれます。
- [2017/12/04 19:20]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
空腹
- [2017/12/03 18:45]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その1)
先週、土曜恒例企画その2の『いぬじが〇〇だったら』が最終回を迎えました。
で、
2日からどうしようか、
と、この一週間ぼんやり考えてはいたのですが、
全く企画が思い浮かびませんでした。
まあいいか、しばらくは通常更新でいくか、
と思っていた今日の午後3時過ぎ、
ハッ
とひらめいたのです。
ブログのネタになればと、毎日それなりに写真を撮ります。
しかし中にはボツになって日の目を見ない写真も存在します。
できればそういう写真も、どこかで生かしたい。
と常々思っていたのです。
というわけで、
本日より始まります新企画、その名も、
『ボツ写真で一言』。
今日はちょうどこの後IPPONグランプリも放送されますし、
まあそれにあやかるわけではなく単に本当に偶然ですが、
「普段の記事でボツになった写真を採り上げて、
何か面白い(と思われる)一言を言う」という企画です。
全く面白くなくても、全スルーでお願いします。
プロの芸人さんではございませんので、どうか。
あ、あと、
調子のいい時は4~5枚くらいやるでしょうが、
悪い時は1枚だけかもしれません。
そろそろ、土曜くらいサボリ もといゆっくりしたくなってきたもので。
それでは、企画第一発目、
頭をひねっていってみましょう。
【お題1】
じいさんの頭にハエがとまったのに気づいた
【お題2】
飼い主のひとり遊び
【お題3】
テレビでセレブが飼い犬に松坂牛をあげている
【お題4】
出張のはずの本妻が帰ってきた
こんな感じでゆるくやってみます。
ダメなら早々にやめます。
- [2017/12/02 19:11]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲