fc2ブログ

上向き 

ヒーター前でくっついていたので、撮ってみました。



はい、こっち向いて―



五豆、合格。
いぬじ、はい上向いて。



いや、下じゃなくて上、



五豆、
お前だけはずっとそのままで。



いぬじも若い頃はちゃんとカメラを見てたんですが。
まあ見なくなった理由はわかってるんですが。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

スポンサーサイト



大小 

いぬ、
寝てるとこ悪いけど、



間違ってる。
お前のベッドはその隣りの、





いぬじ、
お前がまず間違ってる。



いいならいいけど。


うちの犬猫はどうも寝場所にこだわりがないようです。
人間なら枕が変わっても爆睡するタイプ。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

制裁 

昨日の記事で、
いや昨日に限らずしょっちゅういぬの睡眠を(全く悪気なく)妨害している五豆ですが、
本日は、昨日の記事のその後をお知らせします。
はい、出し惜しみしました。


さて、
五豆がどれだけわちゃわちゃ動こうとも、爆睡してぴくりとも動かなかったいぬでしたが、
やはりさすがにあの後起きたのです。

そして、
ちょっと上体を起こして、
ちょっと前足も動かして、



押さえ込み。

いや、いぬ本人に押さえ込む意思は一切なかったのです。
本当にたまたま、この状態になっただけです。
もう、そこに誰がいようと全く気にしない年齢です。
シニアの特権です。



がっつりヘッドロック



抜けた


五豆は苦しくはないので大丈夫です。
むしろちょっと楽しんでいたふしすらあります。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

厄介者 

また、



安眠妨害。



何べん叱っても、



成長の気配が見えません。

いぬが直接ガツンと怒るのが一番効果的なのですが、



起きません。


からいいような気がしてきました。
いや、あかんあかん。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

一言(その9) 

今日も一日雪が降ったりやんだりでしたが、
バーッと吹雪くだけで積もることはほとんどありませんでした。

雪かきをした道はほとんど地面が見えていましたが、
していない道は目も当てられない状態でした。
びっちゃびちゃかガッタガタでした。

という今日は土曜恒例企画『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。

ガッタガタの道に足を取られてびっちゃびちゃに踏み込む。
最悪のやつです。

では今日のお題にいってみましょう。

【お題1】

たらん

好きな男子が他の女子と仲良く喋っているので
さりげなく足を出してみた


【お題2】



桶口一喋
しぽくらべ


【お題3】



「きれいな顔してるだろ。ウソみたいだろ。
寝てるんだぜ。それで…」



お題1のしし豆は女子として考えてください。
あとお題3の答えの元ネタをご存知なければすみません。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

地面 

昨日とうとうやってきてしまった、今冬初の積雪。

今日も一日中雪予報が出ていたので、昨晩深夜に降り積もることを恐れていたのですが、幸い夜中はほとんど降らなかったらしく、今朝はあまり積雪量が増えていませんでした。

ただ、昨日の時点で落とすのを忘れていた雪は、



こうでした。
折れるといけないのでベンチコートを来てフードかぶって下からゆすって落としました。
頭の上からバッサーーーっと降ってきました。

さて、
わだち以外に10㎝ほど残った雪を、



30m分ほどせっせと脇に寄せ、
まあこんなもんかと後ろを振り向くと、



ご近所さんがやった部分との差。
私は地面が見えるまでは無理。

さて、家に入るか、と玄関を開けると、



飛び出してきたちっこいの。
そこから道に出たらあかんよ。

と言っても出たそうだったので、
ちょっと出してやると、



てんてん。

はいはい、また降ってきたから庭に戻るよ。
と、
入ると、



突然この体勢で停止

三本立ち

冷たくて降ろせないらしい


なぜ他の3本は降ろせてそれだけ無理なのか。
そして今夜は降り続く。らしいです。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

来襲 

そりゃね、
私も奇跡なんてものがそうそう起こるわけがないことは重々わかってるんです。

この地で生まれ、
一度は離れたこの地に戻り、
そしてまたこの地で暮らしている限り、
そんなミラクルを期待するだけ無駄だということは。

でも、
いいじゃないですか、ちょっとくらい夢見たって。にんげんだもの。
一度も、
その冬に一度も、
まともに雪が積もらない年があるという夢を。

だけど、
やっぱり、



奇跡は起こりませんでした。
朝6時。
庭の様子です。一晩分です。
ちなみに足跡は親の家にいる三豆に朝ごはんを持って行ったときのものです。

少し明るくなってきたので前の通りに出ると、



こう。

この写真だとあまり積もっていないようにも見えますが、
新雪に一歩足を突っ込むと、



こう。

6時から7時まで、
丸一時間、雪かきです。

表面が比較的乾いた雪だったので軽いかと思ったら、
めちゃくちゃ重い。
開始10分で汗だくになり、
家の前から60m分、車が通りやすいように二本わだちを作っただけで一日中体がだるくてしょうがなくなりました。

その後、旦那を会社へ送っていくので車の雪を降ろす必要があったのですが、
車の上だと、厚みが、



こう。


立てたワイパーが先っぽしか見えませんでした。
そして、
また今夜から明日にかけて、降ります。
憂鬱極まりないです。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

双頭 

今日は一日雪が降る予報でした。

が、
降りませんでした。
むしろ晴れ間も見えてました。

が、
午後6時、
降り出しました。
とうとう降ってしまいました。

現在午後7時過ぎ、
既に地面が見えません。
明日の朝が恐怖です。

が、
考えない考えない。

さて、
がががが言っててもしょうがないので、
がは3回でしたが、
あ、今ので4回ですね、はい、今日のネタをどうぞ。



いぬがヒーター前のベストポジションで寝ています。

と見せかけて、



本当のヒーター前はこの犬。



いや、別にいいけど。
ただ、そこにいると、



尻から首が生えてるように見える。



怖い。


こういう伝説上の生物っていませんでしたかね。
さすがに尻から首はなかったですかね。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

弓なり 

五豆はよく私の膝の上、
というか太ももの上で寝ています。

そして、
犬猫の毛が付きにくく、また暖かいので、この時期私はよく家の中でシャカシャカパンツ(※)を履いています。
 ※ポリエステル製のシャカシャカと音のするパンツ

すると、



はじめは全身太ももの上だったのが、



次第に、



滑り落ちる。



お腹の辺りだけ足の上です。
どう考えても寝づらいはずですが、しばらくこのままでした。

ちなみに、



奥にもいました。


私が一番しんどい姿勢でした。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

逃避 

関東の雪が大変なことになっているそうですが、
関西の端のほうの我が家の辺りも、
降ってます。
とうとう本降りです。
明日の朝、玄関を開けるのが憂鬱です。

が、
今は考えません。
現実逃避します。
全然関係ない記事にします。

ではどうぞ。



くつろぐしし豆



こうして折り畳んでいる前足の



この部分の空間の大きさを検証します。



指1本はすぅっと入りますが、



2本は入らない。



意外と狭い。


以上です。
夜中降り続いた場合のことなんて、
あー考えない考えない。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

キス 

いぬがすやすやと1匹で寝てい



ません。



2匹です。
1匹起きてますが。



近付いてみると、



チュウ



してません。



ギリギリあご枕



いや、これもチューか。


微妙なラインです。
くちびるが出てませんし。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

一言(その8) 

今朝起きると、
なぜか前髪だけが、
73(しちさん)、
いや82(はちに)になっていました。

どれだけ直そうとしても無理でした。
普段髪は大体真ん中分けですが、
今日は前髪にちょっと合わせました。

という今日は土曜恒例企画『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。

さすがに分け目まで82にはできなかったので、64くらいにしておきました。
ではいってみましょー。

【お題1】



「全員目をつぶって、
田中の弁当を盗み食いした者、正直に手を挙げなさい」
という夢の途中


【お題2】



バナナが残り3cm


【お題3】



弁当を盗み食いされた田中と素直に謝れない山田


「夢じゃなかったのか」というツッコミ、
まあその辺は適当にスルーでお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

詫び 

柄物の三段重ねで寝るいぬ。



小ぶりのベッドにすっぽりはまって1匹でのんびり



と見せかけて



いる。

すいません、上からだと柄が増えます。



お前はいつもいつもそうやっていぬに迷惑を掛けて、



ゆるして


どこで覚えたんや、そういうの。



うざい

そうそう、言ってやれいってやれ。



おねがい


絶対こういう(あざとい)方法を教える
犬による犬のための学校があるはずです。
クレーム言ったらモンペ扱いになるんでしょうか。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

脱力 

いぬじがくつろぐと、
完全に抜けます。

いえ、毛ではなく、
気、もそうですが、
さらに抜けるのが、
ここの力です。



今日はちょっと忙しかったのでこれだけです。
私も完全に脱力したい。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

高さ 

猫はコタツで丸くなるものですが、
ヒーターの前では、



やっぱり、



丸くならない。



いや、この姿はたまたまです。
基本的にはやはり丸くなっております。

そしてそこへ、



いぬが出てきて



あご乗せる。



ちょうどええ。



ちなみにこの時、ヒーターは
エコモードで一時的に運転が止まっていたので、
近過ぎて危ないということはありませんでした。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

2台 

この季節、記事の8割以上の画像に写り込む、
居間のガスヒーター。

犬も猫も代わるがわるヒーター前で寝そべるので、自然とどうしてもそうなります。
もうひとつの定位置であるコタツの中は真っ暗でうまく撮れませんし、たまに他の部屋にいる時は私自身も寒いので撮っている場合ではないのです。
まあもし自分が犬猫だったらやはりほとんど一日ヒーター前にいるに違いないので、「もっとブログに貢献しろ」とか「無駄に動け」などとは偉そうに言えません。
言ったところで動きません。
そしてあまり動かれても撮りにくい。

さて、そんなヒーターですが、
実は、というほどでもないですが、
同じ物がもう1台あります。

そちらは長めのホースを接続してあるので、台所やお風呂の脱衣所に移動させて大変寒い時に使っているのですが、
基本的に置いてある場所は、旦那の寝部屋です。
寝る時と起きる前に点けて部屋を暖めています。

さて、ある日の朝、犬猫の朝ごはん後のことです。
居間は夜中ずっとエアコンで暖めているので(いぬを冷やすといけないので)、ヒーターはまだ点けていませんでした。
その時、旦那の寝部屋のヒーターが点きました。
そして旦那が起きました。
布団は顔を洗ってから畳むので、敷いたまま洗面所へ行きました。

数分後、
寝部屋の中を見ると、



こうでした。

どんだけヒーター好きやねん。



私も混ざりたいけど。


しかし人間の朝は忙しいのです。
混ざったら最後起き上がれないのです。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

ガラス越し 

長らくご無沙汰している三豆ですが、
親の家で元気にしております。
それはもう。
生き生きのびのびダラダラと。

本当は週に一度、主に土曜の昼間、しし豆と五豆を親の家に預けて交代で連れて帰ってくることにしているのですが、
寒いのと面倒なのと連れて帰って来てもどうせウーウー唸って機嫌が悪いだけなのが分かっているのとで、結局1か月近く帰宅させていません。
そろそろどっちが本宅か考えないといけなくなってきました。

さて、そんな昨日のこと。
我が家の車は親の家の敷地に停めているのですが、その駐車スペースに一番近い窓のそばにキャットタワーを設置してあるのです。
そこは日当りもよく、外もよく見えるので、この時期でもしょっちゅうてっぺんのベッドで昼寝しています。



こんな風に。

昼間、車で出かけて帰ってきた時にこうなっていたので、外から手を伸ばして撮ってみました。
実際はここまで青々した空ではありませんでしたが、窓に外の景色が反射して中の三豆が見えづらかったので少々コントラストをいじって見やすくしてみました。

結果、なんかいい感じの写真になってしまいました。



なぜか右前脚を伸ばしたまま寝る三豆。



ここで、三豆が私の気配に気づき、起き上がりました。



しかし視線は合わせません。



余裕の笑みまで浮かべる始末です。



なんかイラッとする。


我がまま女王にしたのは親です。
下僕は親だけで十分です。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

残り香 

いぬにフードを与える前には、消化がいいようにぬるま湯で3分ほどふやかしているのです。
そしてその具たっぷりスープ状態になったフードをバシャバシャと激しく食べるため、
鼻に、フード臭が付くのです。

すると、
どこまでも食い意地の張っている五豆がこういう行動に出ました。



ちなみに、その時の体勢はこうでした。



姉ちゃんに怒られん程度にしときや。


この時いぬは本当にぐっすり寝ていたのでされるがままでしたが、
普段ならちょっと舐め始めた時点で嫌がって逃げます。
そして五豆が私に怒られます。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

一言(その7) 

日本海側が大雪で大変なことになっていますね。

と、他人事のように書いている場合ではないのです。
現在のところ我が家の辺りは全く降っていませんが、
しかし、
これから、
降るのです。
雨雲レーダーを見ると、
どんどん雪雲が近づいているのです。
来なくていい。
本当に来なくていいから。

と言っても多分しょうがないので、
土曜恒例企画『ボツ写真で一言』にまいります。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。

ああ、願わくば「降る降る詐欺」であってほしい。
と祈りつつ、企画の方をどうぞ。


【お題1】



文春はあの辺から狙ってそう


【お題2】



アイドルもスタッフもやる気のない握尾会


【お題3】



オトウトーズがシリーズ化


お見苦しいものをお見せして申し訳ありませんでした。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

アップ 

突然ですが、



五豆です。



私の股の
いえ、
足の間にいます。

水玉は気になさらないでください。
ユ〇クロのあったかシャカシャカパンツ(セール品)です。



なぜ一枚目であんなにアップにしたかと言うと、



左側がこうだから。



色々とあかん。


こんなところまでいぬじに似てしまいました。
いぬじのあかん写真は過去に何度もあります。
ご興味がある方は「軽く化け物」でブログ内検索してください。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

鏡餅 

今日は関東の方では鏡開きだそうですね。



我が家は関西なので15日です。
それにしても、



鏡餅を飾ること自体ものすごく久し振りです。



なぜ今年は飾ったかというと、



母が間違えて二つ買ってしまったからです。
おせちとセットで買ってしまったようです。



にゃにこれ



どーでもいいけど


ちょっかい出すかとちょっと心配していたのですが、
一切無関心でした。
猫のツボがわからん。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

背中越し 

2ショット、
4ショット、
と来て、
これで最後の、



3ショットです。



いつもいつもこの場所の写真ばかりですみません。
本当にどいつもこいつも、
あ、言葉遣いが悪かったです、
どの犬もこの猫も、
一日中ほとんどここから動かないのです。
ここにいなければ、ほぼコタツの中です。
まあそれだけ他の場所が寒いということなんですが。

あと、いぬの服がずっと同じで「全然着替えさせてないのかしら」と思われた方もいらっしゃると思いますが、
ここ1週間の記事の写真は、2日半で撮ったものなのです。
散歩もごく短い距離のため汚れないので、2~3日に1回着替えさせております。
それでも少ないか。
すみません、無精者で。

さて、今日の写真の話に戻しますが、
全員それなりにくつろいでいるように見えますが、
1匹だけ、実はそうでもないのがいました。
その理由を、動画でご覧ください。



いぬじ、
その猫ははっきり言わないと伝わらんよ。



しかしその後も怒りはしませんでした。
そしてそのうち黙ってコタツに移動しました。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

まとめ 

昨日まで2ショットシリーズをお送りしておりましたが、
そのまとめといたしまして、
本日は、



4ショットです。

ご覧の通り、カメラ目線は五豆だけです。
あまりに協調性のない写真になったので、
もうしばらく撮り続けてみました。







かろうじていぬじもカメラ目線。
だが、



口がおかしい。


まいど柄がうるさくてすいません。
本当はシンプルな方が好きなんですが、
安いもので、つい。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

有終 

3日から続けてまいりました2ショット企画、
いよいよ本日最終日です。

最後のペアはこちら、



初日以来久しぶりに登場のいぬと、



しし豆です。



完全に乗っています。



ノリノリです。


しし豆はうんともすんとも言いませんでした。
終わりです。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

弟 

(昨日中断しましたが)3日からやっている2ショットシリーズ、
4組目はこちらのコンビです。



オトウトーズです。

皆勤だったいぬじは初めて不参加です。
いぬじはああ見えて兄ですので。
長兄ですので。
見えん。



一緒にヒーターに当たりながら



仲良くこっそり内緒話

ではなく
しし豆の耳臭に惹かれる五豆



いや、やっぱり内緒話してたのか。


誰も聞いてないから。
ていうか興味ないから。
「ごはんまだかな」「はやくたべたいね」とか。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

一言(その5) 

2ショットシリーズの途中ですが、
今日は土曜日ですので一旦中断です。

ちゃんと忘れずにやりますよ、
土曜恒例連続企画、『ボツ写真で一言』。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。

新年一発目ですので、ちょっと写真多めで頑張りたいと思います。
答えの判定は新年ということで大目に見てください。
おおめだけに。

しょーもないこと書いてないで、
さっさといってみます。


【お題1】



シンクロナイズド睡眠グ


【お題2】



一口食べるたびに隣の席の子どもがめっちゃ見てくる


【お題3】



「船長!島が見えます!」 「それ2日前に出てきたとこ」


【お題4】



前衛生け花


【お題5】



飼い主が投げたボールを飼い主が取りに行く遊び


下手な鉄砲も数打ちゃ当た
ってればいいのですが。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

似た者同士 

新春特別企画、2ショットシリーズ。
3日目の組み合わせは、こちらです。



いぬじ&五豆。
似た者同士のビビり兄弟です。

仲良さそうに見えますが、
いぬじはだいぶ迷惑がっております。



でもまあこんだけ慕われてるんだから、
そろそろ好意的に受けいれてやんなさいな。



いや



ほら、そんなこと言うから五豆もちょっとがっかりしてるやないの。
3秒で忘れるけど。



非常に対照的な表情



いい意味でKYで良かったよ。


2ショット、今のところいぬじは皆勤です。
若い頃と違ってもう面倒らしい面倒は何も見ない兄ですが、
何故か好かれます。よその人にも。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

ペア 

さて、昨日から始めておりますが、
しばらく2ショットシリーズでいきます。

2日目の組み合わせは、この2匹です。



この2匹です。



はい、
いぬじとしし豆です。



地味です。



しし豆も起きています。



そうそう、いぬじもそのまま寝なさい。



むり


明日の組み合わせも、乞うご期待。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

正月気分 

あっという間に三が日も終わりですね。



毎年書いてる気がしますが、
本当にお正月が去っていくのは早いです。
早すぎます。



特に今年はゆっくりできるはずの年末が風邪で完全に潰れてしまったのが痛かったです。
マンガかDVDかゲーム三昧のつもりだったんですが、
完全に当てが外れてしまいました。



でもまあ今年は旦那も明日まで休みで、
5日に一日だけ仕事に行ったらまた三連休なので、わりとまだ気持ち的に余裕があるようです。



個人で仕事をしている私もついでに8日まで休みにしたので(気楽)、
まだもうしばらく休み気分が抜けなさそうです。



エブリデイホリデイのいきもの。


今日は色々と2ショットが撮れたので、
しばらく2ショットシリーズにしようと思います。
こういうのは小出しにするに限るのです。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

存在 

戌年です。
巷には犬の写真や動画があふれています。

ので、
あえての猫記事です。

戌年だけどわすれんにゃよ
といわんばかりに、



なぜか腕を伸ばすしし豆。

上には別に何もありません。
いや、うめちゃんがいますが、
このしし豆は別にうめちゃんを気にしていたわけではありません。

そのまま様子を見てみました。



ちょっと、主張して、
寝ました。


ようやく風邪が治りつつあります。
長かったです。
明日はちょっと初売りに行けそうです。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ