紐状
今日は午後から曇って少し気温が下がったので、
3匹とも連れて車で近場に散歩に出かけることにしました。
で、その準備をしていると、
ハーネスを着けた五豆が、
捕まる。
ウニャニャニャニャニャ
犬猫飼いあるある。
あー、ものすごく楽しそうなとこ悪いけど、
そろそろ放してやってくれるか。
だいぶ困ってるし。
お前までかじるんじゃない。
放したリードを持ったら、
持ち手がしっとりしていました。
- [2018/04/30 19:11]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
折り畳み
今日は大変疲れました。
疲れましたので、
手抜k
もとい簡単更新です。
ご容赦ください。
私達のまわりにはいろんな折り畳み製品があります。
誰でも一本は持っている折り畳み傘、
会議や式に欠かせない折り畳み椅子、
一人暮らしに便利な折り畳みベッド、
電車にも持ち込める折り畳み自転車、
持ち運びやすいペット用折り畳み食器、
キャンプには欠かせない折り畳みテーブル、
狭いスペースにもすっぽり収まる
折り畳み猫。
重いですが。
- [2018/04/29 20:30]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その21)
いよいよゴールデンウィークが始まりましたね。
天気にも恵まれて、幸先の良いスタートとなりました。
え?私の予定はって?
あ、聞いてないですか、すみません。
すみませんついでに答えますと、
明日は、仕事です。丸一日。
明後日は、何もないです。
5月の4連休も、何も決まってないです。
さて、今日は土曜恒例企画『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
今日のお題は4枚一組です。
考えるのが面倒になったからではないです。
ええ、決して。
ではどうぞ。
【お題(4枚組)】
やり手のベテラン営業マン
横にいたはずの新入社員
いらだちを押さえつつ静かに新入りを呼ぶ営業マン
ビビり過ぎて謝る方向をいろいろと間違えてしまう新入社員
さて、明後日からどうしよう。
- [2018/04/28 15:55]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
変身(その4)
4夜連続でお送りしてまいりました、
【4匹をマイメロに変身させてみよう】。
本日はいよいよ最終日です。
いやー、今週はネタに悩まなくてよかった。
こういうのちょいちょいやろかな。
しかし大元のネタがないな。あかんがな。
本題に戻りますが、
もちろん今日は五豆の番です。
その1とその2でもおまけで出ていた五豆ですが、
さて、無事撮影はできたのか。
どうぞご覧ください。
とにかく身に着ける物が大嫌いな五豆、
首輪ですらとうとう慣れさせられなかったくらいですので、
(散歩の時だけはかろうじてハーネスだけは着けられます)
もちろん激しく抵抗する。
これでもかと抵抗する。
しょうがないので、
胴をつかまえる。
ようやく諦める(ちょっとだけ)。
私の両手がふさがる。
かぶれませんでした。
マイメロではなく、
学ランからパーカーのフードを出している弟キャラでした。
最後がこんなんでほんとに申し訳ありません。
- [2018/04/27 18:09]
- 5字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
変身(その3)
火曜から4夜連続でお送りしております、
【4匹をマイメロに変身させてみよう】。
3夜目の今日は三豆です。
さんやめ。
さんまめ。
三豆はみつまめですが変換はいつもさんまめです。
ではどうぞ。
私が来たと思ったらいきなりかぶせられた三豆、
耳と感情がシンクロする。
母が気を引くと、
そっちは見る。
しかしおやつがもらえないと分かると、
そそくさと逃げる。
遊びに来ていたいぬじがなぜか座る。
ビクター犬。
再び気を引く母。
最近太ってきてます。
食べさせるなと口酸っぱくして言ってるんですが。
猫よりも親の管理が行き届きません。
- [2018/04/26 19:09]
- 5字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
変身(その2)
昨日から4夜連続で始めました、
【4匹をマイメロに変身させてみよう】。
2夜目の今日は、年の順で三豆、
と思いましたが、
写真の撮れ具合を考え併せて、しし豆にします。
まあ、あまり面白くないからです。
とっとと終わらせておこうという算段です。
ばらしてどうする。
まあ、気にしないでいきましょう。
ではどうぞ。
かぶせても動じず、正面を向いたままじっとしていたのでこれはシャッターチャンスとホクホクしながら撮ると、
逆光。
あーどうしようかなー
と思ったその時、
振り向く。
いつからそんなできる子になったんや。
しかもおとなしい。
お前はほんまにしし豆か。
誰かと入れ替わってないか。
借りてきた猫か。
猫かぶりか。
それが言いたかっただけです。
【おまけ】
ちなみにこっちは↓
連獅子
三豆は親の家で日々猫かぶってます。
明日はさらにかぶせます。
- [2018/04/25 18:28]
- 5字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
変身(その1)
一昨日スーパーに買い物に行ったら、
あったのです。
ずっとなかったのに、
とうとう入ったのです。
そして、
どうしても我慢できず、
回してしまいました。
ガチャガチャ。
かわいいかわいいねこのかぶりもの、
サンリオシリーズ。
ゴロンと出てきたのは、
マイメロディでした。
一番ほしかったのが当たりました。
というわけで、本日から4夜連続、
【4匹をマイメロに変身させてみよう】をお送りします。
あ、いえ、
決して手を抜いているわけではないです。
1匹ずつネタになる程度の写真が撮れたもので。はい。
第一夜の本日はもちろん、
最年長のいぬじからです。
ではどうぞ。
おとなしくかぶせられ
ただ静かに時が経つのを待つ
やや曇る表情
気持ちを紛らわすように遠くを見る
悟り
【おまけ】
ちなみにこっちは↓
ヘドバン
五豆だけの日ももちろんあります。
- [2018/04/24 18:35]
- 5字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
横着
さすがにヒーターはほとんど点ける必要がなくなりましたが、
部屋のスペース上、ペット用布団はこれまで通りヒーターの前に置いてあります。
すると、消えているヒーター前に座って、
「ちょっとだけよ」(※)のポーズで体を舐めていたしし豆が、
※知らないヤングな方はググってください
足上げを横着する。
ミタ?
見た。
いや、乗せてても全然いいけど。
朝晩ちょっと冷えることがあるので、
まだヒーター自体は片付けられません。
コタツも。
- [2018/04/23 16:16]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
陽気
最近いい天気続きで、
暑いです。
初夏です。
嫌です。
春よ帰って来い。
さて、こういう陽気の日は、動物たちもお日様に誘われるようです。
幸い我が家の庭は背の高いタブの木陰のおかげで過ごしやすいので、気温を気にせず庭に出せます。
いぬが出て
しし豆がくつろいで
いぬじと五豆が親の家に行きたがり
しかし行けなさそうだとわかって座り
まだよくわかっていないのでフェンスの前で待機し
なんとなく前進してなんとなくぼんやり立ち
そのうち
全員集まってきました。
でも、
全く関わらない。
たまに五豆がいぬじにちょっかいかけますが、
怒られるので5秒で終了です。
- [2018/04/22 18:33]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その20)
犬の散歩をしていると、そこかしこのお宅の庭でハナミズキが満開です。
去年まではあまり印象に残りませんでしたが、今年はなぜか特にきれいだなあと感じます。
うちの庭にも、花がまるごとボトボト落ちるツバキじゃなくてハナミズキ植えてくれればよかったのに。
と三途の川の向こうの祖母に向かってちょっとぼやいております。
さて、今日は土曜恒例企画『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
記念すべき20回目の今日は五豆SPです。
SPは「スペシャル」と読んでもいいですが、
まあどっちかというと「避けられてピン(一人)」の略です。
ではどうぞ。
【お題1】
しんにょう
【お題2】
考えるアイーン
【お題3】
だからあれほど「食べてすぐ寝たら犬になる」って言ったのに…
最後はピンではありませんでした。
食べてすぐ寝た1号でした。
- [2018/04/21 18:28]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
バッグ
犬達を車に乗せる時は、
いぬは車の中に積んであるプラスチックケージの中に、
いぬじは座席に固定してあるドライブボックスの中に、
五豆は車の中にそういう物を取り付けていないので、
キャリーバッグに入れて座席に置きます。
普段キャリーバッグは家の中にあるので、
家の中でキャリーバッグに入れて、
車の中からバッグのまま降ろして、
家に着いてから中から出します。
が、
荷物が多いと、玄関扉の前で一度降ろします。
このように。
出てます。
いぬじはなぜか座っています。
別にそこに座れとは言ってませんが。
ちょっと動きました。
…
……
そろそろ出してやるか。
中に入れている間は存在を忘れるほどにおとなしいです。
教えたわけでもないですが、大変助かります。
- [2018/04/20 19:14]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
勾玉
あるところに毛の生えた白い勾玉がふたつありました
見る者の心を奪わずにいられぬその姿
しかし
それを守る存在の鋭き眼光がこう語っていたのです
おたからをみせてほしければちゅ~るをさしだせ
にゃんてね いいよみても
やっぱりみせられないの ごめんなさい
にゃんてね ぺろ
見せびらかしているとしか思えない。
- [2018/04/19 18:24]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
はん
布団から起き上がって、
歯を磨いて、
顔洗って、
戻ってきたら、
一緒に寝ていた五豆が
ひょっこりはん
隣りの犬用布団で寝ていたはずのいぬが
ちゃっかりはん
その犬用布団の横のハウスで寝ていたはずのいぬじが
ぐっすりはん
ではもう一度
どっかりはん
まったりはん
ぺったりはん
そんな私は最近ぽっこりはん。
- [2018/04/18 18:29]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
半睡
昨日、五豆のゆかいな顔をご覧いただきましたが、
今日は動画版ゆかいな顔です。
ねむいゆかいです。
コンビ名みたいになりました。
スリーピーユカイです。
アーティスト(?)みたいになりました。
ではどうぞ。
これ以上無意味な闘いがあるだろうか。
好きな時に起きて好きな時に寝ればいい。
ああ犬になりたい。
いや、やっぱり猫になりたい。
- [2018/04/17 18:18]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
愉快
五豆は、
ゆかいな顔をしています。
見れば見るほど、
ゆかいな顔をしています。
その五豆が、
図鑑立ちをしていました。
※犬種図鑑っぽい立ち方
でもやっぱり、
顔はゆかいでした。
そこで、
姉や兄のおやつを横取りするゆかい犯でもある五豆の、
そのゆかいな顔をしばらく観察してみました。
毎日笑えます。
振り向けばゆかい。
右から見ても左から見てもゆかい。
かゆいところに手が届くゆかい。
あー背中がゆかいゆかい。
- [2018/04/16 18:56]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ストラップ
写真を撮ろうとカメラを低めに構えた瞬間、
ズサササーーーーッ
しまった、カメラのストラップを垂らしてたか、
まあちょっとくわえるくらいなら大丈夫か、
しし豆、ちょっとだけやからな、
ええか、
それ以上力入れたらあかんで。
ところでそもそも、
低めにカメラ構えたのは、
向こうの犬を撮ろうとしてたからです。
しし豆、
ストップ。
ほつれる。
父親からの借り物が。
- [2018/04/15 14:54]
- 5字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その19)
先日スーパーで買い物をしてレジに向かっていた時、
190㎝はあろうかという長身の、バックパッカーらしき欧米人のお兄さんも並ぼうとしていました。
彼はカゴを使っていなかったので何を買おうとしていたのかある程度見えたのですが、
ミニそば2つとキムチ(と+α)でした。
買い物後、外のベンチで荷物をまとめていたところに通りがかったので見えたのですが、
バックパックにピカチュウのマスコットが付いていました。
ニホン好きなんですね。
さて、今日は土曜恒例企画『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
今日の写真は、とある理由でボツにせざるを得なかった4枚です。
ご覧いただければ一目瞭然です。
お題にはあまり適さなかったのですが、これもボツはボツ、使うことにしました。
ではどうぞ。
【お題1】
猫も近寄るペットボトルの美味しい水
【お題2】
おまえがおとしたのは
このあかのちゅ~るかあおのちゅ~るか
【お題3】
バナナの皮で滑りゆくまさにその時
スローモーションで目に映っていた光景
【お題4】
カメラ目線ではピントが合わないカメラの呪い
ピントが合わなかったのもそうですが、
背景のお見せできない乱雑さがボツの原因でした。
片付け下手な親ですみません。
- [2018/04/14 18:40]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
設定
今日も昨日の組み合わせをご覧いただきます。
ただ、表情があまりにもそれらしかったので、
勝手にセリフをつけます。
しかもオスーズですがそれを無視します。
ではどうぞ。
「ねえ、いつ奥さんと別れてくれるの…?」
「あ、うん、もうすぐな」
「もう一年も前からそんなこと言ってるじゃない…」
「しょうがないよ、離婚ってのはなかなか難しいんだから」
「ホントに信じていいのよね…」
「ああ、もちろんだよ」
「わかった、私もうちょっと我慢する」
「(帰りてえ)」
ゲスいぬじ。
- [2018/04/13 19:20]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
抱き上げ
- [2018/04/12 19:43]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
続・庭
昨日の続きをもうちょっと撮ってましたのでご覧ください。
実は、
この犬も来てました。
連れてくる予定はなかったのですが、私が家の玄関を開けるや否や弾丸のように飛び出してフェンスの前で期待に満ちた表情をしていたため、しょうがないので連れてきました。
あ、白い紐は五豆に着けているのではないです。
花壇の何かを支える紐です。
何かは忘れました。
動く気配を感じた三豆が、
のそりと出る。
適当にシャッター切ったら明るくなり過ぎました。
にゃんにゃおまえ
わたしのにわにかってに
この写真では三豆が五豆の尻を追う形になっていますが、
この後逆に追いかけられそうな展開を容易に想像した三豆が、
家の方にてててと小走りして、
逃げ込む。
※右側のは父製猫ドアです
通常は窓で押さえます
じいちゃんぼくもじいちゃんぼくも
しょうがないので入れてやりました。
- [2018/04/11 18:44]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
庭
今日は久しぶりに晴れて暖かくなりました。
ちょっと暑いくらいでした。
足して割ってほしい。
さて、
しし豆との折り合いが悪くなったせいで完全に親の家で暮らし、もうすっかり親の飼い猫のような顔をしている三豆。
但し食事の用意も面倒な世話も全部私がやっています。
だから今でももちろんうちの猫です。
というわりには最近さっぱり登場させていませんでした。
申し訳ありません。
今日はちょうど写真が撮れましたのでご覧いただきます。
今日のように暖かい日には、
しし豆同様、紐をつけて庭に出してもらう三豆。
親の家の前に花壇のような畑のような、なんやらよくわからないスペースがあるのですが、そこが彼女のまさに「庭」です。
ほら、ここにいますよ。
野生動物か。
ほれ三豆、出てきなさい。
まだ見えにくい。
ようやくはっきり見える位置まで来ました。
野良猫並です。
はい、じゃあいい顔して。
撮るよ、
パシャ
パシャ
パシャ
私の飼い猫です。
日光のせいだと思いたい。
- [2018/04/10 18:45]
- 1字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ずれ
今日も寒かったです。
こたつ布団のカバーを洗濯したかったんですが、とても乾きそうにないので諦めました。
あ、もちろんカバーを洗濯するだけで、こたつの電源を入れるのをやめるわけではありません。
まだ当分使います。
いぬじも出てきません。
こたつぬじ、むしろこたつぬしです。
たまに出てきたと思ったら、
この通りです。
せっかくの団子状態なので、
はい、撮るよー。
まあいつも通りです。
いぬも反応してあごを浮かせましたからだいぶマシな方です。
角度を変えてもう一度撮ってみたところ、
なんといいますか、
赤上げて白上げないで白下げる
みたいになりました。
なんのこっちゃ、
と思われたと思いますのでもう少し言い方を変えますと、
高齢の方がよくやるような頭の体操で、
右と左を全く逆に動かしてみよう的な、
そんな感じのやつです。
余計わからん。
と思われたと思いますので、
GIFアニメにしました。
こうです。
全員カメラ目線は夢のまた夢です。
むしろ絶望的です。
- [2018/04/09 20:32]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
行きつ戻りつ
ここ数日、冷える夜が続いているので、
ねこが、
すっぽりする。
でもやっぱり春なので、
ちょっと
芽を出す。
いや、
手を出す。
でもまだまだ乾燥しているので、
ちょっとしおれる。
左端のはうめちゃんです。
あとベッドと右上のクッションが元々セットです。
- [2018/04/08 18:57]
- 6字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その18)
昨日の午後から強い雨が降り、桜がほとんど散ってしまいました。
新学期が始まる前に散ってしまっていることはほとんどない地方なのですが、今年はちょっと暖か過ぎました。
但し今日は寒かったです。
半袖のヒートテックを着て外出しましたが、ものすごく後悔しました。
スーパーの冷凍コーナーの前を通るのが苦行でした。
さて、今日は土曜恒例企画『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
今日は、ご近所のプードル君に特別出演していただきます。
他のワンコがちょっと苦手な7歳です。
飼い主さんが、「中学校通ってたらお弁当はぼっちの子」とおっしゃってます。
大丈夫。犬は友達なんて別にいらないのです。
ではお題をどうぞー。
【お題1】
やだなあ~
「エターナルチビ」なんて言うわけないって~
【お題2】(3枚続き)
あ どうも姐さん ご機嫌いかがっすか
やっぱでかいっていいっすよね
でかいは正義
体がでかけりゃ器もでかい
あーそろそろ行こかな
プードル君、いろいろごめんね。
- [2018/04/07 19:29]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
止まれ
しし豆は、お腹がすいてくると歩き回り出します。
本当に、
歩き『回り』出します。
ニャーニャー鳴きながら、同じ場所をひたすらぐるぐる回って催促するのです。
今日は、とある定点からその模様を撮影してみました。
【一周目】
【二周目】
【三周目】
【四周目】
と、このように半径1mほどの円を描きながらしばらくの間歩き回り続けます。
ためしに、しし豆だけを拡大してちょっと順番を変えてGIFアニメにしてみたところ、
ぜんたーーーーい 止まれっ
ピッピッ。
右足から歩いてることになってますが、
まあそこはスルーしてください。
- [2018/04/06 16:29]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
リモコン
先週末、新しいテレビを買ったのです。
前のテレビは買ってから10年経ちますが、まだまだ普通に映るので最近まで買い替える予定は全然ありませんでした。
しかし、テレビと一緒に買ったDVDレコーダーが限界だったのです。
画質を落として録画しているものの、そろそろもう本当にデータがいっぱいいっぱいなのです。
ディスクにコピーするほどでもない番組が山ほど残っているのです。
観切れない。
実は(というほどでもないですが)私はドラマを観るのが好きでして、それもリアルタイムではなく録画で観たい派です。
セリフを聞き直せるのもいいですが、何より、途中で止められるのがいいのです。
観てる途中で誰かが何か(※)やってくれるので。
※ウ○コとかシッコとか
話を戻しますが、
じゃあレコーダーだけ買い換えればいいじゃない、と思われたかもしれませんが、前のテレビは古すぎて外付けHDDが接続できないのです。
で、結局両方買い換えた、というわけです。
楽天で探しまくってだいぶ安く買えました。
で、これがそのテレビですが、
一応肖像権に配慮しておきました。
これは接続直後の様子ですが、
さて、チャンネル変えてみよかな、
と新しいリモコンを手に取り、
ボタンを押すも、
反応なし。
あれ、おかしいな、設定間違ってるんかな、
…あ、
そうか。
しし豆、
そこをどきなさい。
どいたらチャンネル変わりました。
- [2018/04/05 19:52]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一体化
今日は夕方から久しぶりに雨が降りましたが、日中は相変わらず暑いほどでした。
晴れるとしし豆が庭に出たいとせがむため、紐をつけて出すのが日課になってきました。
玄関も少し開けておくのでそのうち家の中に入ってきますが、また気が向いたら庭に出るかもしれないとあえて紐を取らずにいたところ、
昨日はそのまま私の隣で寝転び始めたのです。
そこで、撫でてみました。
すると、
しし豆の中で、紐と私の手が一体化したのです。
どういうことかというと、こういうことです。
痛いがな。
何かを噛んだ瞬間、
足にもスイッチが入ることが判明。
- [2018/04/04 18:36]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
近所
桜が満開になりました。
先日のお花見の時点では7~8分咲きといったところでしたが、今週も毎日晴れて暑いほどで風もほとんど吹いていないので、それは見事な咲きっぷりです。
今週末にまたお花見に行こうと思っていますが、その前にいぬの散歩のついでに2ショットで近所の桜の写真を父親に撮ってもらいました。
今日はそれをご覧いただきます。
桜がよく入るように、いぬを抱き上げて撮影。
どれどれ、どんな写真が撮れているでしょうか。
(画像クリックで大きくなります)
とりあえず、ブログに載せる前にさすがに私の顔は隠さないと。
いかん、これでは心霊写真だ。
※霊は写っていません
じゃあ、こうかな。
書かなきゃよかった。
もう真っ白でいいや。
いぬ、やはりカメラ見ず。
見ず。
手で少々強引にカメラの方を向かしてみるも、
見ず。
まあ、これがベストショットです。
父はカメラ好きですが、
才能はありませんでした。
- [2018/04/03 18:43]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
重量感
暖かくなったとは言え、
まだコタツは片付けられそうにありません。
たださすがに、犬猫がコタツで丸くなることは減ってきました。
その代わり、
コタツの外で丸くなる。
正確に言えば、
コタツの外の膝の上で丸くなる。
あのさ、しし豆、
重い。
そろそろどいてほしいんだけど。
ずっと三角座りしてると腰がつらいんだけど。
切ない顔するんじゃない。
しょうがないのでもう10分耐えました。
- [2018/04/02 18:28]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
花見2018
- [2018/04/01 18:40]
- 6字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | Home |