飴(その3)
5月も終わりですね。
あと1か月経ったら2018年も上半期が終わるのか。
こわ。
さて、今日はキャンディのかぶりもの3匹目です。
最も撮影しやすい安定感抜群の長兄です。
ではどうぞ。
かぶりものを見せた瞬間からお座りをして微動だにせず、
像化。
似合っているのかいないのか微妙。
この角度が一番良さげです。
しかしやはり、
本当は嫌々。
両端の開いたところを隠したら完全に盗っ人です。
気持ちはよく分かってる。
しかしまだまだかぶらせる。
- [2018/05/31 20:14]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
飴(その2)
キャンディのかぶりものその2です。
2匹目はどう頑張ってもじっとしてないので、
はい、ちょっと持ってて。
で、
かぶせる。
ショボーン
すいません、ピントぼけました。
はい、こっち向いて。
遠い目
アンニュイ
KONOYO NO OWARI
思い出はいつの日も…飴。
- [2018/05/30 19:27]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
飴(その1)
また、回してしまいました。
ガチャ。
一番ほしいの出ました。
かわいい かわいい ねこキャンディちゃん。
…かわいいかわいい。
マタカヨ
アーヤレヤレ
翼を授ける。
もちろんちっこいの全員にかぶせました。
ので、明日からもつづく。
- [2018/05/29 18:14]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
無視
- [2018/05/28 19:42]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
整理整頓
暑くなったとは言え、
夜はまだまだ冷える日があります。
すると、
このようにおさまります。
大変きれいにおさまっております。
一方、
もう一匹の猫とはというと、
ぐちゃぐちゃです。
整理整頓が苦手な人の机の中並です。
ちょっと片付けました。
体が小さいので空間が大きいせいもあるんでしょうが。
片付け下手なところが私に似てしまったようです。
ちなみに旦那は片付けだけは得意です。
- [2018/05/27 18:09]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その25)
今日は暑くなりました。
いよいよ夏の到来を予感させます。
あーやだやだ。
さて、土曜ですので恒例企画『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
蚊も飛んでました。
あーやだやだ。
では今日のお題をどうぞ。
【お題1】
まな板の猫
【お題2】
ハクション大魔王呼び要員
【お題3】
イロモネアで絶対選びたくない観客が一人
イロモネアをご覧になったことがない方、すみません。
要するにひとつ違う顔があるということで。
※お題3はクリックで大きくなります
- [2018/05/26 21:40]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
開
お土産にもらったこの箱、
開けます。
マシュマロです。
食べてますが、
ちょっと飽きてきました。
と、これで終わるのもなんですので、
一か月前の写真ですが、どうぞ。
押入れの前のドラえも
いえ、
三豆。
開けました。
親が。
中で寝たがるのです。
- [2018/05/25 19:03]
- 1字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
来客
最近、親の家にお客さまがいらっしゃいます。
が、
出迎える態度がなっていないのです。
このように。
(音を出してご覧ください)
(暗くて見づらいですが、手前に三豆の頭があります)
はじめに「最近」と書きましたが、
この動画の翌日の晩も、
いらっしゃいました。
我が家の前の道路を歩いていたところを、仕事から帰ってきた旦那も見かけたと言っていました。
私はまだお会いしたことがないので、
是非我が家の方にも遊びに来ていただきたいものです。
三豆が外に出てこないことがわかると、
一旦お帰りになりましたが、
4時間後、
またお越しになりました。
懲りずにまた来てね。
どこのニャンコかはわからないのです。
迷子札が付いているので、触らしてくれればわかるんですが。
夜中歩き回っているようですので、
事故に遭わないことを切に祈ります。
- [2018/05/24 20:04]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
上段
しし豆が膝に乗りたがるので、
台を使いました。
→参考 台
座布団ほしかったか。
ダイジョブ
ちなみに、
この台をどけると、
いる。
だから台を使ったわけですが。
変な場所の写真ですいません。
重くないのはいいんですが、
パソコンがものすごく使いにくくなるのが弱点です。
しし豆を肘置きにしたいところですが我慢します。
- [2018/05/23 17:02]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
美容
昨日、一昨日と五豆のベッドの使い方をご覧いただきましたが、
本日は、
いぬじとハウスです。
いぬじインザハウス。
いぬじ&ハウス。
芸人のコンビ名っぽい。
話を本題に戻しますが、
ふと見ると、
こうなってました。
↓拡大
なんかもう、
色々言いたいことはあるけども、
何も言うまい。
リフトアップ中か。
変顔体操か。
若返った。
のは気のせい。
- [2018/05/22 19:55]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
泰然
昨日はベッドに埋もれる五豆をご覧いただきましたが、
今日は打って変わって、
こう。
ちょっと使い方を変えるだけでこの余裕ぶちかまし
もとい この泰然自若とした表情。
実際はめっちゃビビりですが。
物憂げにやや遠くを見つめるポーズ
ファッション誌のモデルを彷彿とさせる斜め45度のポーズ
微笑み
のようなニヤリのような。
- [2018/05/21 19:33]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
鼻先
寒がりの五豆のサークルには、
テント型のベッドと、
その中に筒形のベッドを入れて置いています。
するとたまに、
こうなります。
ちっさい足が付いてるみたいに見えなくもない
エリザベス一世っぽい
アシカっぽい
ごくらく
今さらですが五豆はしゃくれです。
- [2018/05/20 18:52]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その24)
今日はいきなり冷え込み、風が冷たい一日でした。
昨日は蒸し暑く汗ばむほどでしたが、今日は上が長袖2枚重ね、下が裏起毛スウェットでちょうどいいくらいでした。
いぬじと五豆にも、出掛ける時久しぶりに服を着せました。
小学生の日記か。
さて、土曜ですので恒例企画『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
あらかじめ言っておきますと、
ものすごく普通の写真3枚です。
普通過ぎて普段の記事のネタにならなかったレベルです。
そんな何の面白味もない写真に面白コメントを付けられるのか。
不安が一抹どころか五抹も十抹もよぎっていますが、
まあ、他に写真がないのでやってみます。
ではどうぞ。
※床マットは気になさらないでください。
いぬの滑り止めに張っていますが、張り替えようとしたら同じ物が売っていなかったので色がバラバラです。
【お題1】
西郷隆盛像ごっこ
【お題2】
ハチ公像ごっこ
(待ち合わせ中の人付き)
【お題3】
三越本店ライオン像ごっこ
(入店する人付き)
何が面白いんだという遊びですが。
- [2018/05/19 19:51]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ご満悦
- [2018/05/18 19:39]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
フィクション
今日は、
「それっぽく見える」写真です。
実際は全然違いますが、
「それっぽく見える」写真です。
ではどうぞ。
あのー…
すみませーん…
どなたかいらっしゃいますか…
はいどなた
あ、遠慮なく上がらせてもらいます…
昔の田舎はどこもこんなもんだったと思います。
- [2018/05/17 20:22]
- 6字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
Siriバージョン2
昨日は五豆のしりをお見せしましたが、
今日のしりは、
この猫。
なぜそっち向きなのか。
尻向け尻なのか。
それとも私の気づかないところでまた何かやったのか。
自発的に反省中なのか。
ご主人に顔向けできないのか。
余計に失礼だという自覚はないのか。
ネタになったからまあいいけど。
すごい見られてる。
感じ。
もし本当に何かやってたとしても、
尻尾は出さない。
まあ、多分、
寝るのにちょっと暗い方がよかったんだと思います。
- [2018/05/16 18:32]
- それ以上 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
Siri
こーれーも
しり
あれも
しり
たぶんしり
きっと
しり
ナウでヤングな方には元ネタが分からないですね。
まあ私も懐メロの番組でしか聴いたことないんですが。
「これも あれも たぶん きっと」でSiriに聞いてみてください。
- [2018/05/15 19:36]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
続・一点
昨日の続きです。
30分以上も天井付近を見上げ続けていたいぬじ。
私もその辺りを何度も確認しましたが、本当に何もいません。
が、
あ。
ひょっとして。
実は、つい最近居間の時計を変えたのです。
しかし変えた翌日、掛け方が悪かったせいで落下して表面のガラスが割れてしまったということがありました。
(幸い人犬猫は全員離れた場所にいたので誰も怪我をすることはありませんでした)
時計自体は壊れなかったため、ガラスを全部外してもう一度掛け直したのです。
考えてみると、前に使っていた時計には秒針がありませんでした。
その上、ガラスがなくなったことで下からでも秒針が動くのがはっきり見えるようになったのです。
そうか、秒針か。
なーんだ。
そんなに見たいなら間近で見せたろか。
と、旦那に時計を降ろしてもらい、
いぬじの横に置きました。
すると、
…
…
ばあちゃん、来てるんか。
この15分後くらいに手前にあるベッドに移りましたが、
それからもまだしばらくは何度も見上げていました。
やっぱり、何か、いたんでしょうね。
- [2018/05/14 18:46]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一点
さて今日もそろそろ更新を始めるか、
とパソコンに向かったその時、
ふと見ると、
いぬじがじっと上を見つめていました。
何かにひたすら集中しています。
しかし、
何があるのかと探してみても、
全く何もありません。
いや、
見えません。
しかし、
ただひたすらに一点を見つめ続けるいぬじ。
この状態で30分は経ちました。
本当に虫一匹いないのです。
オチがつかなかったので、
明日に続く。
- [2018/05/13 19:08]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その23)
近頃朝晩の気温差がめっぽう激しいです。
夜から朝までひんやり冷えていたと思ったら、日中は27℃まで上がりました。
我々は何かを試されているのでしょうか。
さて、今日は土曜ですので恒例企画『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
夕飯前に考えたのでお腹が空いてなかなか頭が回りませんでした。
以上、先回りの言い訳おわり。
ではお題をどうぞ。
【お題1】
金曜23時15分にテレ朝系を観た後から様子がおかしい
【お題2】
がっつけど がっつけど 猶 わがお腹一杯にならざり
ぢっと手を見る
【お題3】
一人でドライブ中ふとバックミラーを見たら
キャアアアアアアア
- [2018/05/12 19:37]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
側面
物事というのは、一面だけ見てはいけないのです。
あらゆる側面から理解しようと心がけることが大切です。
それは人も同じです。
不愛想な人と思っていたらものすごい人見知りだったり、
口数が少ない人と思っていたらなまりを恥ずかしがっていたり、
見た目で怖い人と思っていたらものすごく照れ屋で優しかったり、
引きこもりニートと思っていたらネットで億単位を稼いでいたり、
人それぞれ、様々な事情や素顔を持っているものです。
そしてそれは犬も同じなのです。
もう一度同じ写真を確認してみましょう。
時には知らない方がいいこともある。
- [2018/05/11 19:25]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
表情
- [2018/05/10 19:50]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ロック
よく推理ドラマで、犯人に捕まった刑事や探偵や人質などが腕や足を縛られて身動きが取れなくなるというシーンがあります。
もちろん私にはそのような経験がないので、ああして縛られてしまった時の気持ちというのは想像するしかないわけですが、
さぞかし不安と恐怖と痛みと焦りで生きた心地がしないのだろうと思います。
まあ一生味わいたくない経験です。
ただ、
身動きが取れない、
というか動きにくくなる、
いや、むしろ動くのを我慢してしまう、
ということであれば、
犬や猫を飼っている人なら大抵経験済みであろうと思います。
例えば、今日の私は、
下半身が全く動かせなくなりました。
太ももの辺りをこうして固定され、
さらに脛から足首にかけて、
この犯人、
いや犯にゃんに、
がっちり押さえ込まれました。
うごくにゃ
なんとか必死で犯人グループの証拠写真を収めていると、
犯人の一匹がその気配を感じて動き、
さらに固定する。
弾力がいいようです。
下っ腹の。
- [2018/05/09 18:40]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
反り
最近登場回数が多くて申し訳ないのですが、
今日もしし豆です。
いぬまめですが。
改名したほうがいいのか。
とりあえず改名についてはおいといて、
人の膝の上で、
変な座り方をしているしし豆。
9時豆。
ここか。
ここがええのんか。
ええのやな。
うりうりうりうり
何故にらまれねばならん。
「あーそこそこ」の顔だと思いたい。
- [2018/05/08 18:56]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
休み明け
ゴールデンウィーク明けは大雨の一日となりました。
やる気なしモードにますます拍車がかかりますね。
ですので更新もやる気がな
もとい
ゆったりのんびりまったりとしたネタでまいります。
昼間は暑いくらいの日もあるとはいえ、
朝晩そこそこ冷えるのでこたつに布団カバーだけ残してあります。
その軽さがちょうどいい掛け布団になる五豆。
毎日こうして人の膝の上でくつろいでいますが、
五豆の頭を上から眺めていると、
運動場のライン引きが下手だったことを思い出す。
私の角度からだとこうして頭しか見えないわけですが、
この時どんな顔をしているのかと思い腕を伸ばして撮ってみたところ、
2018 膝の上の戦い
敗北寸前。
家紋は肉球。
- [2018/05/07 19:46]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
舌
とうとうゴールデンウィークが終わってしまいました。
次の祝日は、7月16日という事実。
6月にも何かの祝日作りませんか。偉い人。
さて、そんな連休最終日の本日ですが、
全くネタがないのです。
今日もその辺をぶらぶらしたら終わってしまったので、
写真一枚すらもないのです。
そういうわけで、今日は、
『ねこが体をなめる舌』
をご覧いただきます。
はい、『舌』です。
なんか好きなんです。ちらちら見える舌が。
ではどうぞ。
私の膝の上で体をなめ始めたしし豆。
タイミングを計って、舌が出ている瞬間を撮っていきます。
いいですか、いきますよ。
ぺろん
ぺろーん
ぺろりん
ぺろ~ん
お次は角度を変えて、
ぺろん
ぺろんちょ
べろりんこ
これだけです。
舌フェチの方には喜んでいただけたことと思います。
いらっしゃればですが。
- [2018/05/06 19:07]
- 1字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その22)
早いもので、ゴールデンウィークも明日で終わりですね。
めいっぱい楽しんでも、
家でゴロゴロしていても、
時間は平等に過ぎ去る。
内容は平等ではないですが。
さて、今日は土曜ですから恒例企画『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
連休でもちゃんと曜日は覚えてました。
それに今日は何もご報告するようなことをしなかったのでちょうどいいです。
先週の土曜はゴールデンウィーク初日だったんだけどなあ。
とぼやいていてもしょうがないのでお題をどうぞ。
【お題1】
動物園 夜行性動物ゾーン
【お題2】
アクロバティックあっちむいてホイ
【お題3】
充電中
いぬじは万年充電中みたいなもんです。
- [2018/05/05 19:46]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
行楽
今日は晴れながらも風は少しひんやりとし、気温も18℃程度と、
犬連れで外出するのに絶好の日和となりました。
ので、
出掛けてきました!
五豆も喜び、
いぬじの足取りも軽くなるこの場所は、
サービスエリアです!
いぬは写真を撮る前にちょっと歩いたのと、
他の人のお邪魔にもならないようにカートに乗ってまーす!
ここのSAはこんな水飲み場やドッグランもあり、ワンコを連れた方々が大勢いらっしゃいましたよ~♪
すれ違う方々皆さん、これから再び高速に乗って向かう目的地を楽しみにしているのがとてもよく伝わってきました!
そんな私たちの目的地は、
ここです。
サービスエリアです。
高速には乗っていません。
一般道から入れるようになっている、家から一番近くのSAです。
外に駐車場があります。
所用時間、家から20分弱です。
頑張ってテンション上げてみましたが、
ここからはいつもの調子でまいります。
一回りした後、いぬはちょっと車で待たせておくことにしました。
上り側と下り側のSAが歩道橋でつながっているので、
歩道橋で下り側へ渡って、
反対側も満喫しますよ~!
SAの風景ってどうしてこんなにワクワクするんでしょうね~♪
と二度上げてみてもやっぱり無理があるのでやめます。
犬二匹のテンションも変わりませんし。
ただ、いぬじは階段は好きです。
上るのも降りるのも楽しそうです。
五豆は、
降りられません。
上がるのも無理でした。
さあ、今度は下り側を満喫するよ~♪
ほら、何かいい匂いもするね~
こっちにもワンコがいるよ~
さあ、お前達もお出かけを満喫しよう~~!
今さら兄の匂いを嗅ぐ弟
二匹して地面の臭いを嗅ぐ兄弟
ハンバーガーとソフトクリーム食べて帰ってきました。
おわり。
- [2018/05/04 15:52]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
早い者勝ち
ゴールデンウィーク後半の4連休に入りましたが、皆様いかがお過ごしですか。
私は、
まあ、
お察しください。
さて、
今日は昨日の続きです。
続きをやるということから、
今日の私をお察し下さい。
ではどうぞ。
しし豆が私のまわりを執拗にうろつきまわるのは、
庭に出られないストレスももちろんあるからですが、
もうひとつの理由は、
膝に乗りたい。
けど、
だめ。
それ以上進んだらほんとにだめ。
4kgのあんたが普通に乗ったら、
つぶれる。
気持ちはわかるけど、
まあ、早い者勝ちだから。
私の膝が「勝ち」って自分で言うのもなんだけど。
うわあああああああああん
と号泣しているわけではもちろんないです。
正しい擬音語は、
くわああああああああ
です。
お、今日はまともに顔が撮れたな。
一瞬やけど。
明日は明日の話ができるといいなあと思います。
内容はいつもと代わり映えしないでしょうが。
- [2018/05/03 18:19]
- 5字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
雨天
今日は午後から久しぶりに雨が降りました。
晴れは確かにいいものですが、続き過ぎると地面に土埃や西の方から飛んできた化学物質なんかがどんどんたまって散歩の度に犬の足裏が真っ黒になるので、定期的に雨が降ってくれたほうがありがたいのです。
犬の散歩もさぼれるし。
あ、いえ、なんでもないです。
ただ、雨降りの日はストレスを溜める者がここに一匹。
冬場は全く庭に出ないのでそんなことはないのですが、
暖かくなって毎日出るようになると、たまに出られない日はかなり面白くないようです。
ニャーニャー鳴きながら部屋をこれみよがしにうろうろしています。
まあしゃーないがな、晴れの日もありゃ雨の日もある。
人生晴れの日ばっかじゃないよ、
だけどやまない雨はない。
スルー
スリスリスリ
雨の日は余計にろくな写真が撮れない、
という欠点もあることがわかりました。
↓本当はこういうのが撮りたかったので
数日前の写真を置いておきます
明日からは晴れるといいんですが。
暑くない程度に。
まあ相変わらず予定はないんですけども。
- [2018/05/02 16:01]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲