fc2ブログ

事件 

昨晩、ちょっとした事件があったのです。

夜、録画しておいたドラマを観ながら夕飯を食べ、
一本終わって片付けをしている間に、
旦那がいぬじを庭にトイレに出し、
再び別のドラマを観始めて10分ほど経った頃、
なんとなく、玄関をドンっと叩くような音がしたような気がしました。

まあ気のせいか、とドラマを観続けると、
今度は「キャン」と犬の鳴き声が聞こえました。
隣りの柴犬ちゃんが鳴いているのかなあと思いながらまたドラマを観続けました。

さらにドラマが始まって20分ほど経った頃、
確実に「キャン!」という声とドンっと玄関を叩く音が聞こえ、
ハッと気づいたのです。

さっきからしろ豆の姿が見えないことに。

慌てて玄関を開けると、
降り始めた雨にちょっと濡れたしろ豆が飛んで入ってきました。
20分以上、締め出していました。

ほんっとにごめん。
うかつな親父で。
大急ぎで体をタオルで拭き、汚れた足を消毒水できれいにして、ドライヤーで乾かしました。

その後、
玄関を開けるといつもなら真っ先に庭に出るしろ豆が、
一歩も玄関から出ませんでした。



体調は全然大丈夫でした。



ほんま頼むわ旦那。


単身赴任になってから飼い始め、
まだしろ豆の行動パターンが全く把握できてないとは言え。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

スポンサーサイト



一言(その77) 

今日の日中はそこそこ晴れて蒸し暑くなりました。
ので、極力、外に出ませんでした。
それが、生きてゆく中年の知恵。

さて、今日は土曜恒例『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。

30℃を超えましたが、30℃くらいでは驚かなくなった日本。
10年後が怖いです。

とりあえず、お題をどうぞ。

【お題1】



スマホが水没した


【お題2】



お出かけの準備か病院行きの準備かを察知するようになった


【お題3】



先生 こんなヤツにかまわず授業を続けてください


理科とか体育の備品で遊ぶヤツ。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

増量 

昨日、ちょっとショックなことに気付いてしまったのです。

それは、
五豆が太ったということです。

なんとなく最近ちょっと体つきが丸みを帯びているなあとは思っていたのです。
半月ほど前からフードを変えたのと、そういえばちょっと最近おやつの量が多かったかもと思い、
2か月ぶりに体重を量ると、

300g増えていました。

2.6kgだったのに、
2.9kg。
52kgの人が、6kg太った計算。

一瞬、体重計が壊れたのかと思いました。

2.6kg時代はあばら骨が見えていてこれはちょっと細すぎるかな、と思ってはいました。
しかし、さすがに今は重すぎます。
そういうわけで、昨日から早速ダイエットを始めました。
200g落とします。

それにしても、どうしてこんな短期間でここまで太ってしまったんだろう、
と思っていたのですが、
ひょっとしてひょっとすると、

いぬじのご飯を食べているかもしれない。
という可能性に、さっき気付きました。

最近いぬじがフードに飽きてきて食べるのが遅いことには気づいていたのですが、さすがに食べている最中に横取りはしないので特に気を付けていなかったのです。
しかし、
もしかすると、途中で食べるのをやめている可能性が。
そして、三豆にご飯をやりに行っている間に五豆が平らげている。

あり得そう過ぎる。
明日から、五豆をケージに閉じ込めてご飯をやります。



犬のダイエットは人間さえしっかり管理してやれば
(多分)間違いなく成功するのでいいですね。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

恵みの雨 

ようやく降りました。
待ちに待った雨です。



他の方のインスタを見ていると、
「久しぶりに雨がやんでお散歩に行けました」
というようなキャプションも多かったのですが、
うちの辺りは6月だとは到底思えないほど晴れ続きだったのです。



もちろん「散歩に行けない」という心配はありませんでしたが、
雨が降らなければ降らないで別の問題が発生するのです。
それは、
足がめちゃくちゃ汚れる、ということです。



雨がやんで地面が乾いたばかりの散歩から帰ってくると、足を拭いてもほとんど汚れていません。
しかし、晴れが続くと、日に日に使ったウェットティッシュの汚れがひどくなり、今朝などは足一本拭いただけで真っ黒になるレベルでした。

そしてもう一つ、
こっちの方がより気が滅入る問題なのですが、



マーキングの跡が全然洗い流されないので、
壁や電柱がどんどん汚れていくということです。
そこを嗅ごうと顔や体を近づけるので(略)


しかも鼻先だけでなく頭全体で接近しようとします。
毎回必死で止めます。
雨万歳。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします


顔 

どうにもまた



しろ豆の柄が何かに見えてしょうがない。

うーむ、
鼻は猫っぽいし、
目はパンダっぽい、
…そうだ。

ここをこうして、
コピーして反転して、
天使の羽っぽくくっつけて、
どうだ。



だいぶヤバい方のピエロの顔になりました。



えっっ


ないない。
背中にヤバい顔なんて。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

行き 

私の、



太ももをあご枕にして寝るしろ豆。
まあこのくらいの位置ならインスタに投稿できるな、

と思ったのも束の間、



ブログ行き。


いえ、決してブログの読者の皆様を
かろんじているわけではございませんのです。
こちらは、こういうスタンスというだけでございます。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

チャンス 

普段は、



こういう状態で置いているハウスとクッションですが、
今日はとても天気がよかったので、ハウスを外に干しておいたところ、



クッションが珍しかったようです。
ずっと前から置いてあるクッションですが、
そういえば、普段はしろ豆の視界の外にあるんでした。

そして、
このカメラをずーーっと自分寄りにすると、



しろ豆がいなくなったチャンスを逃さないしし豆。


常に私の膝は争奪戦なのです。
ふふふ。
重いけど。
暑いけど。
たまに骨が当たって痛いけど。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

への字 

腕を伸ばして写真に撮って気付いたのですが、



への字口で寝ているしろ豆。



山っぽくも見えるので、
名付けて「富士額(ふじびたい)」ならぬ「富士口」。
いや、それじゃ富士山の登山口みたいか。



ところで、
この写真はしろ豆の1ショット(私の足含めず)ではないことにお気付きでしたでしょうか。
同じく『への字』状態にした私の足にご注目ください。



足のサイズ、差あり過ぎ。


遠近法だけではないレベル。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

一言(その76) 

今日は雨、
のはずでしたが、普通に一日晴れました。
洗濯物がよく乾きました。

昨日の夕方、今日散歩に行けないことを考えてもう一回散歩しといたんですが、
無駄、
ではなかったです。
運動になりました。

さて、今日は土曜恒例『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。

昨日だけで4.5km歩きました。
今日もちゃんと3km歩きました。
なのに割れない我れの腹。

ではお題をどうぞ。


【お題1】



怠惰るまさんがころんだ


【お題2】



重さ100gの怠惰ンベル運動


【お題3】



明るいと寝られないけど電気消すのめんどくさい


堕落三部作。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

背もたれ 

普段座っている座椅子の幅が広く(というか、しろ豆が横に来ても狭くならないよう、わざわざ広い座椅子を探して買いました)、ちょうどいいカバーがないのでバスタオルをカバー代わりに掛けているのですが、

先日ちょっとごろ寝しようと背もたれを倒し、
先にトイレに行っておこうと一旦立ち、
帰ってきたら、



今日はお前か。
大抵五豆だけど、
今日は先手を取ったな。

じゃなくて、どきなさい。



コラ。


猫様扱いはしない家です。
どかしました。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします


アップ 

なんとなくノリで東京オリンピックのチケットを申し込んでおいたのですが、

全部外れました。

まあ、わかってました。外れるのは。
暑くない室内競技の、
柔道と、水泳と、体操の、
ほとんど決勝ばかり申し込んでましたので。
当たってたら20年分の運を使い果たすレベルです。

どんな倍率だったのかはちょっと知りたい。

さて、
無事運を使い果たさなかった今日のネタはどうしようか、
と考えながらスマホの写真フォルダを見ていたら、
ちょうどアップが2匹分ありましたのでそれにします。
全然意味はありません。
たまたまアップが2枚あったもので。

まずは、



しろ豆です。
犬です。
なんか昭和30年代の女性みたいに見えるのは私だけでしょうか。

では、もう1匹、



五豆です。
馬です。
いえ、
カンガルーです。
いや、
顔がのっぺりと長い動物の何かです。


シカっぽくないこともないです。
ウマとシカ(略)
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします


動物柄 

日曜にトリミングをしてもらって、
柄がパンダに見えたという写真をインスタに投稿しましたが、



今度は、



おさかな。


長い時には全然見えませんでした。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

危機 

五豆が絶妙なバランスで、



座椅子の真ん中に丸まっていました。
座面と背もたれがほぼ同じだけ浮いています。

とそこへ、しし豆が近付いてきました。
普通なら素通りするのに、この日に限って五豆に近寄って行ったのです。
今この状態ですから、しし豆が座椅子に前足一本乗せるだけでそちらへ傾き、軽い五豆はごろんと転がってしまうでしょう。

五豆の危機。
しかし成り行きも見てみたい。
そういう飼い主に飼われてしまった運命。

その模様をGIFアニメにしましたのでご覧ください。



乗せずに去りました。
(去ったところを撮り逃しました。すみません。)


よかったよかった。
ええ、ほんとにそう思ってます。ええほんとに。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

事情 

しろ豆が



体をよじって見ているその視線の先には



いぬじが寝ていたのですが
なぜこのベッドでつまらなそうに寝ていたかと言えば



ハウスを取られたから。


五豆、お前にはちゃんとケージとベッドがある。
うちで一番場所取ってるケージが。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします


狂喜 

一昨日。
帰って来た旦那に、



狂喜乱舞する2匹。



しっぽ振りまくり、
お腹出しまくり、
足ばたせまくり。



よかったな、旦那よ。


しかしその夕方、
旦那一人で出かけて雨に降られてフードをかぶって帰ってきたら、
しろ豆にガン吠えされました。ぷぷぷ。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

一言(その75) 

梅雨ですが、意外と散歩は行けてます。

これも俳句と言っていいのでしょうか。
あかんな。

という今日は土曜恒例『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。

俳句、
いえ、たまたま五七五になった冒頭の通り、
もちろん雨は降っているんですが、やんで地面が乾く時間もあるおかげで、ほぼ毎日散歩は行けているのです。
行けないとしろ豆の有り余る体力のせいでこちらがまずいことになるので助かります。

ではお題をどうぞ。
あ、全く一言ではない答もありますが、どうぞご容赦を。


【お題1】



シマウマに紛れるオコジョ(夏毛)


【お題2】



ミッキーに会いたいって親に言ったらこれ買って来た


【お題3】



「獲得された24枚のパネルを抜いてまいります」
→「その動物とは?」
「このデカさは…マルシーズー?」
「残念!」


チワワの要素が本当になくなりました。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

猛り 

しろ豆が、



いじけモードで遊び始めました。



と思ったら



猛り出す



あががが



んあががががががが


普通に遊ぼうか。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

質感 

また、



目の前に肉球丸出して寝ていたので、



指先でちょいちょいとして
肉球の間にゆっくり挿しこんでいって
しばらく隙間の質感を味わ



えませんでした。


さすがに反応しました。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

MMK 

昨日インスタに投稿したMMK、
すなわち「モテてモテて困る」写真。
あくまで犬猫限定ですが。

実はもう一枚ありますのでこちらで。



しし豆がこんな顔で膝に乗っていた向こうで、



ただじっと見つめていたしろ豆。

【拡大】



犬って「切ない」顔、するんですね。


生活に疲れた主婦感すら漂わせる犬、1歳1か月。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします


靴下 

足元で寝る五豆が



あごを乗せている靴下は



そろそろお分かりかと思いますが



パンダ。



旦那がひとりで実家に帰省した時のお土産です。
こういう、外で使えないものを買ってくる癖があります。
ちなみに大漁旗柄の靴下もあります。
家ですら履きにくい。



しかも真顔。



まあ、家ではわりと愛用してます。


今の時期にいい丈なので。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

雨天 

昨日と同じような写真になってしまいますが、



雨だとどうしてもこんな感じになります。



諦めなさい、うちは「雨=散歩なし」ルールって決めてんだから。
お前自身も濡れるの嫌いでしょうが。
カッパも嫌いだし。



なんかおじいちゃんになってないか。


白いおひげの。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

コマンド 

飼い主から犬に、
オスワリとか、
フセとか、
マテとか、
オテとか、
いろんなコマンドを出しますが、

犬から飼い主にも、
出します。



カマッテ



アソンデ



カマンデ


コマンドに従うかどうか、
はその時次第です。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

一言(その74) 

昨日の朝の散歩の直後から雨が降り出しました。
ぎりぎり間に合いました。
それから一日降ったりやんだりで夜はかなり強い雨になりました。
今朝も、散歩に行った30分後くらいからザーッと降りました。
ちょうど間に合いました。
運が良かっただけでなく、車に付いていた鳥フンまで洗い流せました。

という今日は土曜恒例『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。

くじ運が全くないのは、こういう時に運を使い果たしているから、
のような気がします。

ではお題をどうぞ。

【お題1】



最近の少女マンガの目と顔の面積の比率


【お題2】



これ以上肉球見たかったら課金


【お題3】



あいつ茶髪や
校則違反や


猫ってどうしてこうも関西弁が似合うんでしょうか。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

ごっこ 

子どもの頃、「ごっこ遊び」はされましたか。
一人一人に何か役割をあててそれになりきって遊ぶアレです。

代表的なものとしてはままごとですが、私はあまりやった記憶がありません。
いや、やったことはぼんやり覚えていますが、あまり楽しいと思わなかった気がします。
木登りとかバカでかい土管の上に乗るとかそういういわゆる男の子っぽい遊びの方が好きでした。
お人形遊びも興味がなく、スカートも嫌いでした。
思春期になると喉仏が出来て、電話に出るとよく兄に間違えられました。
でも背は伸びませんでした。
これで165cmとかだったら絶対後輩女子にモテたと思います。

すみません、本題からずれました。
ごっこ遊びの話です。
今日は、猫相手にごっこ遊びをしようという内容だったのです。
忘れるところだった。

ではどうぞ。



おくさーん
はたけできゅうりとトマトいっぱいとれたからおいとくわねー



あらいいにおい
きょうはおさかなかしら


昔の田舎あるある。
うちも私が小さい頃はドア開けっ放しでした。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

坂 

昨日インスタで、しろ豆が玄関のフェンスをあっさりと跳び越えられたという動画を投稿しましたが、
しかし、さすがにこうなってると超えられないのです。



ベッドか。



坂の上の猫。
上の意味が違いますが。



くつろぎまくり。



ずっと待ってます。


しし豆が自発的に動くまでは待たせておきます。
そこは年功序列です。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

タレ目 

元々タレ目でなんだか妙に情けない顔をしている五豆。
情けない顔ではない時も、「なんか愉快な顔」という表現がしっくりきます。
まあ、ペットショップでその情けない顔を一目見た瞬間、射貫かれてしまったのですが。

ちなみに「いぬかれる」を変換したら、
「犬枯れる」になりました。
毎日犬犬犬犬打ってるからだと思います。

さて、今日の情けない顔の五豆。



目の前のボールを投げて欲しがっているのではないです。
ボールはたまたまそこにあっただけです。
しかし、かまってほしいとは思っています。
そういう要求の顔です。



ああなんとなさけないかおだろう。


「しょぼくれた」とも言います。
しかしこの顔がツボなのです。
私はSなんでしょうか。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

行儀 

しろ豆が、



お行儀よく両足を揃えて寝ていました。
そこへ私の膝の上で寝ていた五豆が、



両前足をお行儀よく揃えてしろ豆の方に向きました。
そのままずるずるとしろ豆の方へ滑っていき、



足が4つきれいに並びました。



するとしろ豆がその気配に気づき、
どうするだろうと静かに観察していたところ、



さらに滑り降りて行きました。



大変お行儀が悪い。


私がスウェットのゴムを裏返して履いていることも
ばれてしまいました。行儀悪くてすみません。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

陰陽 

今日はいい天気でちょっと汗ばむくらいの陽気になりました。
こういう日は、



やっぱり出たがります。



私もちょっと出てみました。



しかし影からは出たくありませんでした。
陰キャと呼んでください。



君が人間だったら、
まあ、どっちかと言えば、陽キャか。


いぬじは間違いなく陰キャです。
三豆はどっちでもないです。
五豆はやや陰キャです。
しろ豆はど陽キャです。言うまでもなく。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

乗り心地 

旦那のお腹の上でくつろ



いでいるかは定かではない五豆。
ただ、確実にあったかいのはあったかいです。
私より体の表面温度が高いくらいです。
どうも代謝がいいようです。
そしてエアコンの温度調整でもめる。



居心地いいようには全然見えないんだけど。


それでも帰ってくるたびに乗る。
朝、私が起きた後旦那はまだ寝ているので、
旦那の布団の中で二度寝する。
懐いてます。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

一言(その73) 

なんと、
令和が始まって、もう1か月経ちました。
そして、
2019年上半期最後の月が始まりました。
早過ぎる。

さてそんな今日は土曜恒例『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。

今日は少し趣向を変えて、
同じ写真で3つ答えを考えます。
はい、考えられそうな写真だったので。

ではお題をどうぞ。


【お題1】



後ろからスナフキンが近づいてくる


【お題2】



左からもののけ姫の乙事主(おっことぬし)様が近づいてくる


【お題3】



上から逆さまになったタジン鍋が(略)


スナフキンとはお近づきになりたいです。すごく。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします