fc2ブログ

よそ見 

先日親の家に行っていた時の写真です。

座敷のヒーターの前で暖を取っていたいぬじをパチリ。



よいカメラ目線です。
とそこへ、



しろ豆もやってきたのでパチリ。
よいカメラ目線です。



あからさまに歓迎しない視線で見るんじゃない。


目から光も失われております。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

スポンサーサイト



元気 

昨日のインスタに久しぶりに登場した三豆。



まあ年相応にそれなりに持病も出てきましたが、
おかげさまで本猫はいたって元気にしております。
よく食べよく寝てちょっとだけ動く。
油断するとすぐ太ります。



もうすっかり親の家の猫になってしまった感はありますが、
相変わらず朝晩の食事は私が用意して持って行ってますし、
病院に連れて行ったり爪を切ったりするのも私です。
あくまで飼い主は私です。
のはずです。



本猫もそう申しております。


が、人の顔を見ると基本的に逃げます。
最近通院が増えたので余計に逃げます。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします



接触 

一昨日昨日、と上下関係だったしし豆としろ豆。

ちなみに名前を文字で書くと一文字違いですが、
読み方は「ししとう」と「しろまめ」です。
まあなんでもいいですが。仮名ですし。

さて、
こたつの上と下、という微妙に距離のある位置関係でしたので、
ちょっと、頭を近付けてみました。
いえ、特に理由はないです。
なんとなく、くっつけてみたくなったもので。

ではどうぞ。





上から撮ってたんじゃダメですね。


犬と猫という異種の動物がふれあっている、
なんとも和む癒しの写真、になるはずが、
なんということもない写真になってしまいました。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

全体像 

昨日の記事の2枚目の写真、
お気付きになった方も多いと思いますが、



上にしし豆がいました。
しろ豆、なぜそのタイミングで目をつぶる。
集合写真で目をつぶるタイプなのか。

仕方がないので撮り直そうとすると、



しろ豆 眠気に負ける



なんだろう、この構図。


母ちゃんに怒られた時、
横向いて適当に流す兄としょんぼりして説教が終わるのを待つ弟。
みたいな。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

膝 

しろ豆はそこそこずっしりしているのに、



すぐ膝に乗ってきます。
重いです。
重いので足を開いてその間に寝させるようにしています。
で、このように首だけ出したりします。
しかし、先に五豆が膝に乗っているとそういうわけにも行かず、
結局その手前のお腹の上に乗せたまましばらく我慢するはめになることもしばしばあります。
しかしさすがにお腹に5キロ弱は苦しいのでそのうちどかせます。
またそのうち乗ってきます。
イタチごっこです。

で、一体何を言いたいのかというと、



しし豆がそこを狙っているぞ、
ということです。


あと、そういう顔をされると無下にもしにくい、
ということです。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします


応援 

今日は、受験生の皆さんをはじめ、
頑張る方々のために、



この犬猫達が応援します。
それでは、参ります。













み・な・さ・んっ


それっ

フレッフレッ皆さん、
フレッフレッ皆さん、
ワーーーーーーッ



体調にくれぐれもお気を付けて、頑張ってください。
あ、五豆もいぬじも三豆も応援してます。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

一言(その110) 

おかげさまで、風邪はほぼ治りました。
いやーよかった、大したことなくて。
本当によかった、寝込むようなことにならなくて。
寝込んでられない5匹の飼い主。

さて、今日は土曜ですので恒例『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。

毎年一回はこじらせるので、まだまだ春まで気が抜けません。
健康第一、元気が一番。
「学校が休める」と喜んでいたあの頃が懐かしい。

ではお題をどうぞ。
あ、今日は五豆デーです。


【お題1】



下をくぐろうとしたら目測を誤って顔面直撃


【お題2】



チビでザコだと思った敵がちょっと足踏みしただけで地割れした


【お題3】



片面ずつ温めるタイプ


もう片面を温めている間に逆の面が冷える、
というエンドレス暖取り。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

生理現象 

一昨日の晩から引き始めた風邪ですが、
なんとかこじらせずに済んでおります。
ただ、どうにも体がだるいです。たまに咳も出ます。
頑張れ、私の免疫細胞。

さて、
犬も咳をします。
いぬじが最近夜になるとたまに咳をするようになりました。
加湿器をつけるとあまりしなくなるので、多分乾燥によるものだと思います。

犬は咳の他に、
くしゃみもします。
しゃっくりもします。
そして、
ゲップもします。

そこで今日は、
「なんとなくゲップをしているように見えるGIF画像」を作りました。
いえ、実際にゲップをしている瞬間ではないのですが、たまたま連続して撮った写真がそう見えたもので。
なぜそんなものを作ったのか、と言われると、
風邪のせいです。多分。
ではどうぞ。



げぷっ


という音が聞こえてきそうですね。
以上です。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

初期 

やってしまいました。
昨日の夜から喉が痛いです。
風邪の初期症状です。

これはいかん、
と今朝一番に徒歩2分の漢方内科へ行きましたら、
臨時休診でした。
というか、しばらくお休みだそうです。
おじいちゃん先生で、最近体調を崩されがちで、以前もありました。

これはいかん、
と仕方なくドラッグストアで自分の症状に一番合ってい(ると思われ)る漢方薬を買ってきました。
初期は漢方の方が合っている気がしますので。
その後、布団を敷いて2時間ほど寝たらだいぶ楽になりました。
で、更新しております。

ただ、
写真を用意する気力がなかったので、
しろ豆の変顔を一枚だけ置いておきます。
どうかご勘弁ください。

ではどうぞ。



どういう顔だ。


と思うのです。
寝ます。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

シンクロ 

昨日の記事の2枚目と3枚目の写真。
今日になって何気なく続けて見てみたら、
ちょっと面白いなと気付きました。

ので、
またその写真を使わせていただきます。
今日はGIFアニメです。
2匹のシンクロぶりにご注目ください。

では、どうぞ。




決して使い回しではないのです。
ちょうどいい部分で切り取るのに、
ちょっと時間もかけました。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

三連続 

しろ豆としし豆が並んでいたので撮りました。



しし豆、体掻くの後でいいから。



しろ豆、なんで横向くの。



もう少し落ち着いてこっち向こうか。
で、しし豆。


飽きたな。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

イレブン 

子どもの頃から数えると、
私は今まで動物を11匹飼っています。

ウサギ4匹、
犬5匹、
猫2匹です。

まあ、最初のウサギは2週間、
次のウサギは一か月で旅立ってしまいましたが。
2匹とも縁日の屋台で買った子で、まあ、そういう時代でした。

まあ、そのようなペット歴なわけですが、
しろ豆はその11匹目にして、
初めての垂れ耳です。
いぬは『半立ち耳』という、先っぽがちょっと折れている耳でしたが、年とともにほとんど立ちましたので、まあほぼ立ち耳です。
完全に垂れ下がっている耳はしろ豆が初です。

そして、
ほっとくと毛が伸び続けるのも、しろ豆が初です。
要するにカットが必要な種類であり、
抜け毛が大変少ない種類であり、
顔の毛が伸びる種類、
ということです。

顔の毛が伸びるというのは本当に不思議なもんで、
切らなければ顔のパーツが毛で埋もれてしまうということであり、
ほどほどに伸びていると、



顔の毛に寝癖が付くということでもあります。
11匹目にして、色々と初めての発見があって面白いのです。


この歳になって初めての発見ができるというのは
大変幸せなことだと思うのです。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします


違和感 

私の向かいでフセをしていた五豆を撮りました。



向かい合っていたので当然この向きになるわけですが、
写真だけ見ると、やはり『逆さ』という印象が強いです。
そこで、



ひっくり返してみました。
が、
本来逆向きで撮っていて頭の方が大きく写っているせいか、数秒間見ているとちょっとクラッとしてしまうような違和感があります。
そこでさらに、



横向きにしてみました。
まだ上の写真よりはましな気がします。
が、やっぱりどこか不安定さを感じます。
そこでついでに、左右逆にしてみました。



酔いました。


特に尻側の床の辺りがダメです。見てられないです。
同じように酔った方、本当にすみません。
オチも何にもない記事で、
自分でも何をやりたかったんだと思います。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします


一言(その109) 

今日は関東で雪が降ったそうですね。
こちらの方は気温がそこまで下がらなかったので降らずに済みました。
ただ、
ものすごく風が強かったです。
散歩中に、
「ひぃぃぃぃぃ」
と声が出てしまうくらい強かったです。

という今日は土曜ですので恒例『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。

気温は7℃くらいでしたが、
体感温度は3℃(くらい)でした。
雪がなくてもこれはこれでつらい。

ではお題をどうぞ。


【お題1】



マッサージ店のオプション
『きまぐれ店長 10分5000円』


【お題2】



「さっきご飯食べたで「酷い嫁じゃー何も食べさせてくれんのじゃーー」


【お題3】



すみません…今日はホームから落ちて遅刻しました…


近い親戚の葬式全部使い果たした奴です。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

中心 

後から来たのに、いつの間にか輪の中心になっている、
というタイプの人がいますね。

自然と人を惹きつけたり、
誰に対しても居心地のいい存在感だったり、
中心になっていることを嫌味に感じさせなかったり、
文句なしにイケメン(または美人)で性格までよかったり、
他を圧倒するほどのリーダーシップやオーラを持っていたり、

理由ははっきりはせずとも、
何かしら『持って』いるんでしょうね。
でなけりゃ嫉妬と僻みの的になったりしますし。

さて、
我が家の末っ子、しろ豆。

その類まれなる性格の良さと、
(あえて書いてしまいましたが、本当に性格がいいと思います)
いちいちやってることが面白いのとで、



あっという間にセンターをかっさらってしまいました。



君は永遠の二番手だな。


しかし3匹連れて外出すると、
ほぼ間違いなくいぬじが一番人気という。
世の中わからんもんです。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします


お気に入り 

去年買った、しろ豆用の冬服。
今年はあまり寒くないので着せていなかったのですが、
先日急に冷え込んだので久しぶりに着せたのです。

あらかじめ言っておくと、
その服、
めちゃくちゃ気に入ってます。
なぜかと言うと、
デザインが私のツボだからです。

では、ご覧ください。

じゃーーーーん。



ちょっと隠れちゃってますが、
『OH!BANANA』
って書いてあります。



『OH!BANANA』
ですよ、
『OH!BANANA』、
3回書きましたが、
もう、それくらい好きです。
『OH!BANANA』。
4回目。



オー!



バナァナァ!


すいません、これだけの記事です。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

子守 

猫の手も借りたいほど子育てに忙しいママの皆さま、
は、
こんなブログを読んでいる暇なんて全然ないと思いますが、
もしそのような奇特な方がいらっしゃったときのために、
猫が
お手伝いします。

はい、それじゃ、いきますよ、



いないいないーー



にゃあ


肝心な写真がボケまくりで本当に申し訳なく思っております。
体調に気を付けて子育て頑張ってください。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

動体 

これから、
だいぶ酷い写真をお見せします。
ご了承ください。

それでは状況説明からどうぞ。

私はこたつであぐらのような状態でした。
足の手前の方に五豆、
奥の方にしろ豆がいたところへ、

パシャッ

と一回やると、



↑五豆の耳



↑五豆の背中としろ豆の首の辺り



↑五豆の後ろ足としっぽ

以上、大変酷い写真でしたが、
まあ要するに、
五豆、しろ豆の順にこたつの中から飛び出してきたということです。

私は本来、あぐらは全然かかないのですが、
なぜこの時そんなお行儀の悪い姿勢になっていたかと言えば、



さらに奥に、



いたからです。


そして腰痛が悪化する。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

続き 

昨日インスタに投稿したこの写真。



インスタではこの1枚だけでしたが、
実は続きを撮っていました。

と言っても、
全然大したことはありません。
まあせっかく撮ったし、という程度です。
どうぞ全く期待なさらないでご覧ください。

本当は旦那の足の上にいるところをもっと撮りたかったのですが、
やはりシャッター音で、



跳び下り、旦那の足を飛び越えて、



私の目の前で座る。
その間にコタツの中にいた五豆も飛び出して、



並ぶ。


最後の写真も、その前後の写真をインスタに載せました。
五豆がボケたこの写真をこちらに回しました。
あ、いえ、決してブログを軽んじているわけではないのです。
写真がメインのインスタ向きではないと思っただけです。
こちらはあくまで「日記」であり、「文章」メインなのです。
全く大したことは書いてませんが。一応そのつもりです。一応。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

一芸 

オスワリとフセ以外は、
オテとオカワリしかできない五豆。

なぜなら、教えるためにおやつを使うと、
食べた過ぎておやつ以外何も目に入らなくなってしまうからです。
上記4つもおやつを使わずに教え(るはめになり)ました。
余計な時間がかかりました。

さて、そんな五豆ですが、
ようやく9割くらいの確率で出来るようになった芸があります。
それは、

ごろーん

「ゴロン」
です。

そのままくるっと一周転がるということはできませんが、
一応お腹を見せるくらいはできるようになりました。

すちゃっ

フセからの、

ごろーん

ゴロン。
指示しながらだとうまく撮れないのでこんな写真でご勘弁ください。
GIFアニメにしましたので雰囲気だけでも味わってください。

本来の速度


私ももうちょっと頑張ります。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

一言(その108) 

今年の冬は本当に暖かいですね。
年々寒さが苦手になっていますが、さすがにここまで気温が高いと別の意味で困ります。
せっかく買った上着が着られないとか。
半年後の野菜の高騰とか。

さて、そんな今日は土曜ですので恒例『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。

10℃にまではならなくていいです。
日中7℃くらいで。
5℃を下回るとちょっときついので。

ではお題をどうぞ。


【お題1】

ある意味没っぽくない写真

えっ…私の体臭、きつすぎ…?

※そんなことないです

【お題2】

いかにも没写真

要求吠え禁止にしたらバイブになった


【お題3】

何とも言えない顔

クマのぬいぐるみを可愛い可愛い言ってたらクマ作って来た


お題1の元ネタは「私の年収、低過ぎ…?」ってやつです。
ご存知でなければ失礼しました。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

スペース 

膝の上にいたしし豆をちょいと下ろして、
足の横にいたしろ豆に「ちょっとごめんよ」と言い残し、

部屋を出て、
トイレに行って、
用を足して、
手を洗って、
あーさむさむ、
と再び部屋に戻ってくると、



こう。
座るスペース皆無。

ある意味、出て行ったときのまんまとも言えるので、
あまり文句は言えないしどかすのもなんとなく気が引ける。



だから立ち上がりたくなかった。


しかし尿意はどうすることもできず。
冬の悩みです。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

即座 

スマホで写真を撮ろうとしてシャッターを押すと、
そのシャッター音を聞いた瞬間どこからでも即座に飛んできて、
いつも同じ場所に座るか伏せるかするようになった五豆としろ豆。
なってしまった兄弟。
そんなつもりはなかったのに。

というわけで、
今日はどんなところからでもすっ飛んでくる五豆の様子をご覧いただこうと思います。

では、
参ります。

パシャッ







この間、5秒。
ついでに、



こっちもこっち側に座る。


なぜか座椅子の両サイドが定位置になりました。
並んでくれればまだマシだったのに。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

運勢 

いぬじの、



この写真と、



この写真。
同じように見えますがちょっと違います。

違うので、
GIFにしました。



呼ばれたからこっちを見たのか、
こっちを見ていたけど目をそらしたのか、

どちらに見えるかで、
今年の運勢を占うGIF。


ウソです。
初ウソです。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

追随 

今日は午前中から雨で、とりたてて何もお伝えするようなことはなかったので、
先日の散歩の様子でもご覧いただこうと思います。

まだ休み中だったので、旦那と3匹一緒に行きました。



いぬじは本当によくにおいをかぎたがります。
めんどくさくてしょうがないです。
若い頃にトレーニングをさぼったツケです。



最近ではしろ豆もそれに倣うようになってきました。
これはいかん兆候です。
今のうちにしっかりけじめをつけておかねばなりません。
その一番の理由は、



五豆がしろ豆に影響されてきたから。


五豆は、以前はほとんど立ち止まらずに歩いていたのです。
が、最近かなり嗅ぎストップが入るようになりました。
いかん、マジで。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

未消化 

皆さま、年末年始にやり残したことはありますか。
私はあります。
前クールに録画しておいた番組を観ることです。

私は本当に観たい番組は録画して観るのですが、前のクールはドラマを6つ、アニメを2つ観ていて、そのほとんどをまだ9話くらいまでしか観ていないのです。
テレビ好きの旦那が家に帰って来ている時は私個人で撮っている番組は観られないので、三が日も全く消化できませんでした。
ご飯を食べている時やちょっと空いた時間に15分でも30分でも観るようにしているものの、その調子なのでなかなか先に進みません。

なにより、今、前クールの番組を観ることで、
精神的にかなり凹むことがあるのです。

それは、
CMです。

『クリスマスケーキのご予約受付中です』
『○○のクリスマスチキン』
『ユニ○ーサルスタジオジャパンのクリスマス』
『笑顔にしたい人と一緒に、ディ○ニークリスマス』
等々、

ああ、
観たくない。
CMはもちろんすっ飛ばしてますが、それでもCM明け直前に入ってたりするので困ります。



CMだけ差し変わないかね。


結末が気になってしょうがないので、
本当に早く全部観てしまいたいです。
しかし時間がなかなかない。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

羨望 

とうとう、
年末年始が終わってしまいました。
毎年毎年、どうしてこんなに早いのか。
6月辺りと比べると1秒の間隔が短くなってませんか。

と言っていてもどうしようもないので、現実を受け止めたいと思います。
あー、でも、

いや、
諦めます。



いいなあ、お前達は年中お正月みたいなもんで。
勉強も仕事も家事もないし。
一生上げ膳据え膳だし。
何もしないだけで褒められるし。
上手に遊んでるだけで褒められるし。
寝たい時に何時まででも寝てられるし。
手をちょっと差し出すだけでおやつもらえるし。

ああ本当にうらやましいなあ。



生まれ変わったら絶対飼い犬か飼い猫になりたいです。


但しちゃんとお世話してくれる家の。
留守番ができるだけ少ない家の。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

一言(その107) 

とうとう年末年始の休みも明日で終わりです。
終わってしまいます。
終わらないで。

さて、そんな今日は土曜ですので恒例『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。

今日は高校の同級生とランチ新年会をしてきました。
懐かしい話に花を咲かせ、とっても楽しいひとときを過ごせました。
それも、終わりました。
終わりたくなかった。

気持ちを奮い立たせてお題にまいります。
今日の写真は帰省旅行中のカフェで撮ったものです。
ではどうぞ。


【お題1】



注文した料理が出来たらしく呼び出しで震え出した


【お題2】



隣りの席のブランド服を着たチワワが
2500円のスペシャル犬用ケーキ残してる


【お題3】



一番安いメニュー運ばれて来た


とは言うものの、4つで600円するスコーンです。
しかし食べ慣れない物を食べて、
しろ豆が2日下痢しました。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

上向き 

インスタに投稿した、犬達の正月衣装写真。
もう少し残りがありますのでこちらでどうぞ。

兄達に囲まれて、



ちょっとキョドるしろ豆。
インスタに載せた写真よりも、



さらにのけぞってました。


以上です。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

元日 

旦那の実家への帰省から昨晩帰って来たわけですが、
昨日の日中に様子をインスタに載せるタイミングがなかったのでこちらでご紹介します。

昨日も大変いい天気で、



気持ちの良い高速ドライブでした。
途中、



海沿いのサービスエリアで休憩したり、
暗くなってきた頃、



ドッグランのあるパーキングで休憩したりしました。



まあ、3匹とも全く走りませんでしたが。



ちょっとは走ればいいのに。



もうそんな元気ないか。

とそこへ、
隣りの大型犬エリアに、



とっても大きなワンコさんが来ました。



五豆、ネズミ化。


干支として。
以上、2020年元日の模様でした。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします