三種
犬猫の起きている時の姿勢と言えば、
・4本足で立つ
・座る
・伏せる
の3つが代表的なものですが、
たまたまその状態が、
同時に撮れました。
あ、
これはまだ、『座る』ではなく、『座りかけ』ですが、
完全に3つ揃いました。
犬達に指示したわけではなく全くの偶然ですので、
意外とこの状態は珍しいと思います。
まあ、それだけなんですが。
珍しいのに全然珍しく見えないというもどかしさ。
まあ、撮ってブログに載せられたので満足しておきます。
インスタもよろしくお願いします
- [2020/05/31 19:52]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その128)
今日は朝から旦那の引越の手伝いをしてきました。
新型コロナの影響で、隣県に単身赴任していた旦那が一時帰宅してテレワークとなり、一日中家にいる生活が始まって早1か月。
今度は同じ県内の支店に異動になったのですが、通うには少々遠いのでまたそちらで単身赴任することになりました。
そのまま定年まで単身赴任のような。
とりあえず先のことは考えないことにします。
さて、そんな今日は土曜ですので、恒例『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
ようやくまた一人のゆるゆる生活に戻れますが、
犬達は少々寂しそうです。
多分。
今日はもう疲れたので、
お題の写真はひとつ、それに3つ答えを付けます。
ではお題をどうぞ。
【お題1】
公園で遊ぶ子供達をベンチに座って眺める、職探し中の中年男性
【お題2】
奥歯に詰まったスルメの後味をちょっと楽しんでいる
【お題3】
資料整理課課長
まあ、いわゆる窓際です。定年間近です。
インスタもよろしくお願いします
- [2020/05/30 20:17]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
通常営業
あ、うん、
もちろん覚えてるよ、
そりゃ覚えてますとも。
でもね、
うちはこうなの。
いぬの頃からずっとそうしてるの。
いや、してないの。
そういう家なの。
そういう家に来ちゃったんだからしょうがないの。
よそはよそ。
うちはうち。
でも、
もちろんちゃんと思ってるし、
ちゃんと口に出して言いますよ。
誕生日おめでとう。
元気に2歳になれてよかったよかった。
はい、おわり。
しょうがない。
本人(犬猫)の自覚がないのをいいことに、
お祝いらしきことは一切しない家です。
まあ、しろ豆は慣れない物を食べるとゲーリーになるので、
いつも通りでいいのです。
インスタもよろしくお願いします
- [2020/05/29 15:59]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
使用者
「誰用」
とは特に考えず、
前からずっとほしかったやつがセールで安くなっていた、
とそれだけの理由で買って来た、
ホットドッグベッド。
これに寝ればどんなドッグもホットドッグになれるという優れ物、
寝る場所のスペースと寝る者の質感から考えて、
やっぱり五豆用になるかな~、
それとも意外としし豆が気に入るかな~、
などと考えていましたが、
結果、
ほぼいぬじ専用。
大変よく寝ています。
そばでにゃーにゃー鳴いてても全く起きません。
しし豆が使う時は端っこの方でこんもりします。
五豆はたまーーに寝そべってます。
留守にするときは大抵、いぬじは親の家に預けるのですが、
その間、珍しくしろ豆が寝ていました。
留守番カメラで見ました。
インスタもよろしくお願いします
- [2020/05/28 19:12]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
同時刻
この、
五豆の写真。
あからさまに妙な空間が空いていますね。
そこにはもちろん、
あいつがいました。
が、撮り始めた瞬間、
いつものように、
自分の定位置に移動しました。
全然教えたわけじゃないですが。
では、その定位置に移動したあいつが、
この時どんな様子だったか、
想像してみてください。
できましたか。
では、
答えをどうぞ。
と、こんな様子を想像されましたか。
残念~。
これは別の時の写真です。
ちなみに、この写真と連続して撮った写真をインスタにあげました。
ほぼ同じです。
正解は、
こうでした。
でも、
どっちでもいいです。
インスタもよろしくお願いします
- [2020/05/27 17:45]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
昇格
縦列駐車、
ではなく、
縦列駐獣。
すみません、犬と猫を合わせて一文字で表す漢字を他に思いつきませんでした。
さて、
完全に五豆がメインの写真の中、
一番後ろでおまけのように写っていたしし豆が、
立ち上がってすたすたすた
→この時点で準主役に昇格
のびぃぃぃぃぃぃぃ
→完全に主役を奪取
しかし最後までまともに顔は写らず。
なのにこの存在感。
猫って。
インスタもよろしくお願いします
- [2020/05/26 17:32]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
二択
寒い季節、居間に出しっぱなしのキャットトンネル。
そろそろ時期的に片付けなければいけないのですが、
まだ毎日のように入ります。
暑い日にエアコンを点けるとまた入ります。
いい避暑地、いや避寒地になっているようです。
そしてこの写真を撮っているまさに今も、
入っております。
さて、
中でごそごそやっているのでそろそろ出てくるはずですが、
こっちから出るか、
いや、音はあっち側から聞こえるからあっちだな、
と撮っている間に、
ずささささささーーーーーーーーーっっっっ
はずれた。
インスタもよろしくお願いします
- [2020/05/25 15:58]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
待ち受け
皆さま、携帯の待ち受け画面はどうされていますか。
お子さんやお孫さんがいらっしゃる方はその子達の写真、
お花が好きな方は庭や公園などで撮った季節の花の写真、
あまりこだわりのない方は携帯にあらかじめ入っている画像、
そして、
ペットを飼っている方はペットの写真。
ほぼ100%ではないかと。
もちろんその100%に(当たり前ですが)私も入っております。
これまでずーーっと、犬猫達の写真を待ち受けにしてきました。
最近まで五豆としろ豆が一緒に写った画像を設定していたのですが、そろそろ変えようかなあと思い、過去に撮った写真をザーッと眺めていました。
それなりによく撮れている写真はありますが、待ち受けとなると色々と条件がつきます。
まず、バックがごちゃごちゃしていないこと。
そして、アプリのアイコンで顔が隠れてしまわないこと。
最後に、顔以外の部分も空間がすっきりしていて、アイコンを並べる時邪魔にならないこと。
これらの条件にピッタリ合う画像となると、かなり絞られます。
これはどうかな、という写真がありました。
それは、
この画像です。
しかし、いざ仮に設定してみると、敷いているラグの柄が少々うるさかったため、ボツにしました。
その後、さらにフォルダをチェックしていくと、
「これだ」
という画像を見つけました。
早速、待ち受けに設定しました。
それが、こちらです。
なかなかの奇跡の一枚ぶり。
インスタもよろしくお願いします
- [2020/05/24 18:59]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その127)
今朝スマホで天気予報を確認したところ、
『午前11時頃から50%の確率で雨が降る』
と出ていました。
実際、起きた時点でかなり曇っており、湿度も上がって来ているようでした。
ので、
洗濯するのはやめました。
10時。
青空が見えてきました。
11時。
大変良く晴れてきました。
16時現在。
快晴でさっきからずっと暑いです。
あー洗濯日和。
だった。
さて、そんな今日は土曜ですので、恒例『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
明日は洗濯しないと相当溜まってしまうのですが、
予報では今のところ今日と同じような天気のようです。
当たれ、マジで。
気を取り直してお題に行ってみましょう。
【お題1】
俺の席には誰も座ってくれない
【お題2】
これは犬用じゃない、人間用ボーロだ
【お題3】
誰もいないと思ってパラパラを全力で踊ってたらこいつがいた
お題3は実話ではないです。決して。
パラパラは踊ったことないです。っていうか踊れないです。
インスタもよろしくお願いします
- [2020/05/23 16:43]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
上目
『上から目線』
という言葉が市民権を得てもう随分経ちましたが、
やはり大方の人が好きにはなれない言い回しであると思います。
『上目遣い』
という言葉は、「上から目線」よりもはるか昔から使われている言葉ですが、
こちらも一般的にはあまりいい印象が持てない言葉だろうと思います。
しかし、
これは、
あくまで、
「人間の話として」
なのです。
これが、
動物の話となると、
途端にイメージが逆転してしまう、
という、なんとも不可思議なことが起こってしまうのが動物の恐ろしい、いや畏ろしいところです。
(あくまで動物好きな人にとって、ですが)
それでは、
その一例をご覧ください。
『上目遣い』
『上から目線』
ちくしょうめ。
インスタもよろしくお願いします
- [2020/05/22 18:46]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
根比べ
ないよ。
もうないの。
さっきあげました。
兄ちゃんがねだるからって、
お前まで便乗しないの。
五豆もいい加減にしなさい。
はい、終わり終わり。
そこにずっといたって無駄だから。
もう絶対出ないから。出さないから。
その扉開けたところにおやつのタッパー入ってるからって、
いくら待ってたって出ないもんは出ません。
…
……
………
っあ゛ーーーーーーーっっ
もうわかったよーーーーーーーっっ
いつから私はこんなに甘くなってしまったのだろう。
昔は鋼の精神を持っていたというのに。
インスタもよろしくお願いします
- [2020/05/21 16:43]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
努力
ここに、
眠そうな顔で舌先を出す五豆の写真があります。
…え?
舌出てる?
と思われた方のために、
拡大しました。
出てます。
さて、
実際にこの時の五豆、大変眠かったようです。
しかし、撮影の後はおやつが待っているのです。
犬も、目的があればなんとか起きていようと頑張ります。
その模様を3枚連続でGIFアニメにしましたのでご覧ください。
では、どうぞ。
最後、ちょっと目が開いたのがおわかりでしょうか。
インスタもよろしくお願いします
- [2020/05/20 18:17]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
注目
この、散歩中の一枚の写真。
何気ない一枚ではありますが、
飼い主としては、是非注目していただきたいポイントが二つあるのです。
1つめは、
おそらくご覧の方も気になっていたところ、
はい、顔です。
まるで春の香りを思い切り吸い込んでいるような鼻の上げ具合、
そしてその香りにうっとしているようなこの目のつぶり具合、
まあ、たまたまなんですけども。
そして2つめ、
こちらは個人的にいつもつい見てしまうところなんですが、
足です。
なんでしょう、この「中身が入ってる」感。
「足」感が強め。
インスタもよろしくお願いします
- [2020/05/19 19:42]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ペットカート
二週間にわたる散歩自粛生活を強いられていた五豆。
(多分植物アレルギーで足の裏に炎症が起こっていたので)
ようやくほぼ治り、エリザベスカラーからも解放され、
昨日から、短めではありますが普通に散歩にも行っております。
自粛中の二週間は旦那も一緒に行く日が多かったのですが、
2.7kgとは言え、ずっとバッグに入れて抱えているとさすがに重いので、カートを出動させていました。
その時の写真がもう少し残っていたので今日はそちらをご覧ください。
旦那が一緒だといつにも増してご機嫌なしろ豆。
はい、こっち向いてー。
2匹して旦那を見る。
カートに足を掛けながらも旦那を見るしろ豆、
完全にこっちを見ない五豆。
うん、なんかもう、これでいいよ。
五豆だけでもちゃんと見てるから。
インスタもよろしくお願いします
- [2020/05/18 19:05]
- 6字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
散歩写真
旦那がテレワークになってから、朝一緒に散歩に行くことが増えまして(旦那の運動不足解消目的もあります)、
歩きながら写真を撮る余裕ができたのです。
が、
散歩中の写真というのは、
どうしても、
上からとか、
尻からの構図が多くなってしまうわけです。
でもまあ、
楽しそうな気分は伝わってくるのでよしとします。
旦那のテレワークもあと2週間です。
インスタもよろしくお願いします
- [2020/05/17 19:10]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その126)
今日は一日雨でした。
最近とてもいい天気が続いていたのに、週末に限って雨か、
と以前なら思っていたと思いますが、
今は、もうどちらでもいいです。
むしろ、晴れが続き過ぎて地面が汚れ、散歩の後のしろ豆の足拭きが大変だったので、強い雨で洗い流されてちょうどよかったのです。
さて、そんな今日は土曜ですので、恒例『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
明日は晴れるようなので、また普通に散歩に行けます。
いつも通り近所を歩くだけですが。
ではお題をどうぞー。
【お題1】
ピサの斜カー塔
【お題2】
座席に足乗せて窓の外を見る子供と
それを親と反対側の席で耐えるおっさんと
関わり合いにならず立っている若者
【お題3】
これがほんとのワンショルダー
最後はただの親父ギャグでした。
インスタもよろしくお願いします
- [2020/05/16 19:52]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ロング
いつも、
いぬじの足や、
五豆の足や、
しし豆の胴体(と足としっぽ)は、
長いな~と思いながら見ていますが、
しろ豆だけは、バランス的に前足より後ろ足が長いだけで、
全体としてはシーズーのお母さん似で足は短いな、
と思っていたのですが、
意外とそうでもないのかもしれない。
毛で埋もれていただけなのか。
インスタもよろしくお願いします
- [2020/05/15 17:20]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
テーブルクロス
うちの台所には、昔親が買ってそのまま置いてあるダイニングテーブルがあります。
と言っても、
当時台所で食事をしていたわけではなく、
キッチン家電や料理をよそうための台として使われていただけです。
はっきり言って、少々邪魔です。
が、
なければ確かに不便なので、今でも使っています。
処分するのも大変ですし。
で、上に透明のテーブルクロスを敷いて使っているのですが、
その横で写真を撮った時、ちょっと面白い物が撮れました。
右端の、垂れ下がったテーブルクロスにご注目ください。
結構くっきり写るもんだ。
インスタもよろしくお願いします
- [2020/05/14 19:43]
- それ以上 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
準備中
犬猫のご飯の準備を始めると、
わらわらと私の周りに集まり出す4匹。
いぬじは定位置に座っておとなしく待っているのですが、
いかんせん、
次男は一瞬も止まらずぐるぐると歩き回り、
(そして私の脛に頭突きし)←普通に痛い
テンション↑↑のしろ豆が目の前を通り過ぎ、
一旦しし豆がフレームアウトすると、
ひたすら見つめてくる。
しかし慌てず騒がず(頭突きが超痛かった時は怒鳴りますが)、
ひたすら淡々と準備を続けるのです。
そんな毎日です。
あ、ちなみに五豆は早い段階でケージに入って待ちます。
インスタもよろしくお願いします
- [2020/05/13 18:46]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
厄介
今朝散歩に出かけたら、
ゴールデンウィーク前の平日と比べて、明らかに車が増えていました。
ぼちぼち日常に戻りつつあるようです。
戻るのは大変いいことですが、
車が増えてまた道がなかなか渡れなくなるのが厄介です。
横断歩道で待っていてもほとんどの車が止まってくれない。
まあそれが車社会の田舎。
さて、
そんな散歩を、
玄関前で待つ2匹。
こうして待つくせに、
いざリードやハーネスを取り出すと、必ず居間に逃げるしろ豆。
めんどくさい癖をつけおってからに。
そしてそれはこの犬も。
素直にハーネスを着けさせに来ない。
昨日の画像ですが、
これはいぬじとしろ豆がこういう状態の時でした。
ちなみに逃げかけた五豆を追いかけると止まります。
しろ豆は逃げ続けるので、「じゃあ置いてくよ」と言って、
玄関を開けかけるとすっ飛んできます。あーめんどくさ。
インスタもよろしくお願いします
- [2020/05/12 18:53]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
感情
しろ豆は感情が顔の表情にはっきり出るタイプですが、
五豆はそうでもありません。
楽しそうにしていてもほとんど(ほぼ)笑わず、その上元々の顔が常にしょぼん顔なので、喜んでいるかそうでないかはそれ以外の体の動きで判断しているようなところがあります。
顔に出にくい代わりに、
体にはよく出るのです。
例えば、
こちらが期待した動きをしないと、
この程度の反応しかしませんが、
期待通りの動きを始めると、この通りです。
2枚だけのGIFですが、
間の動きはそれほどすっ飛ばしていません。
インスタもよろしくお願いします
- [2020/05/11 16:00]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
背景化
まだ足裏の炎症が治り切らず、
相変わらずエリザベスカラー生活の五豆。
ピンクがはっきりしているからか、
サッと撮っても瞬間的にピントが合います。
その点だけは助かります。
が、
あまりにカラーがメインを主張し過ぎるせいか、
一緒に写るものが、
ボケる。
いぬじ、完全に背景。
もはや一眼レフでぼかされたレベル。
さすがに気の毒なので、
スマホの画面をタップしてちょっとピントを合わすと、
まあよくはなりました。
が、そもそも保護色。
背景化してもしょうがない柄。
インスタもよろしくお願いします
- [2020/05/10 19:48]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その125)
今日は、旦那の部屋探しに付き合いました。
隣県に単身赴任中だった旦那ですが、コロナの影響で一旦自宅に戻って現在テレワーク中です。
そして6月からもう少し近くの支店に異動が決まったのですが、自宅から通うには遠いので再び一人暮らしになります。
まあ、今までより自宅に戻ってくる頻度は増えますが。
ちなみに、今度はペット可の部屋にしてもらいました。
たまに犬を連れて遊びに行こうかと。
さて、今日は土曜ですので、恒例『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
おかげさまで、築浅で場所もいい部屋が見つかりました。
いいなあ、築浅。
この家、築35年。
ではお題をどうぞー。
【お題1】
マスに駒がうまく収まらない犬チェス
【お題2】
ニャン密
【お題3】
波形の電波を二方向から受信するパラボラアンテナ
インスタもよろしくお願いします
- [2020/05/09 19:28]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
科
未だ足裏の炎症が治り切らない五豆。
このように、
キャリーバッグ散歩を続けているわけですが、
先日撮ったこの写真、
あれ、
こっちからの角度だと余計に、
ラクダ科。
アルパカよりラマです。
インスタもよろしくお願いします
- [2020/05/08 18:53]
- 1字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
注目
先日インスタに投稿した3ショット。
正確には投稿したのはこの写真そのものではありませんが、
続けて撮った一枚ですのでほぼ同じです。
せっかくですのでブログで使いました。
で、
さらにせっかくですので、
3匹それぞれのこの写真における注目ポイントを拡大してご紹介します。
まずはしろ豆ですが、
これはインスタでも書いた通り、
このはみ出した後ろ足がポイントとなっております。
バランス的に後ろ足が長いので、どうしてもこのようにちょろりとはみ出してしまいます。
お次はいぬじ、
やはりこの重ねられた前足でしょうか。
なんとなく余裕すら感じさせるフセ姿ですが、
根はやっぱり今でもビビりぬじです。
そして最後は五豆です。
こちらは私も拡大して初めて気づいたのですが、
子犬に若返っております。
生後3~4か月頃の顔です。
と言っても、
家に来たのは生後半年頃ですので、見たことないですが。
インスタもよろしくお願いします
- [2020/05/07 15:46]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
長短
ゴールデンウィークが終わりました。
それは静かに、
何事もなく、
お金も使わず。
まあ、考えようによってはそれはそれでよかったのかもしれません。
人通りも車通りも本当に少ない散歩は、安全でのびのびして大変歩きやすかったですし、
いつもの半分以下の買い物客しかいないスーパーは、車もすぐ停められ会計もほとんど並ばずに済み、
今までは店内飲食しかなかったお店が軒並みテイクアウトやお弁当を始め、一度も利用したことがなかったお店の味を知ることができ、
こう書くと、
意外と悪くなかった、かもしれない。
ただ、やっぱり、
一度くらいは、どこか遊びに行きたかったな。
お前達も、ドッグランとか行きたかっただろうね。
そうでもない、と。
元々そういう世界をほとんど知らない犬達ですので。
普段外出が少ない恩恵がこんなところで。
インスタもよろしくお願いします
- [2020/05/06 19:29]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
キャリーバッグ
まだ足裏の炎症が治り切らず、
キャリーバッグ散歩の五豆。
インスタでも動画を投稿しましたが、
玄関にバッグを置くと、自分から進んで、
というよりむしろ大急ぎで入ります。
どうやらよほど居心地がいいのか、
もはや自分の足で歩くのが面倒なのか、
とにかく入って連れて行ってもらうのが相当気に入ったようです。
嫌そうな顔に撮れてしまいましたが、
本当に偶然です。
出たそうな顔に撮れてしまいましたが、
本当に偶然です。
重いから早く治って。
去年も全く同じところが荒れたので、
どうやら季節的なものらしく、
毎年この時期にこうなると厄介です。
体質が変わることを祈ります。
インスタもよろしくお願いします
- [2020/05/05 18:46]
- それ以上 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
取引
ご飯前の時間になると、
部屋の中をうろうろしたり、
ひたすらニャーニャー鳴き続けたり、
人の目の前に座ってじっと見たりするので、
それを撮ろうとカメラを構えると、
顔は撮らせない。
撮らせない。
撮らせないとご飯の用意しないよ。
よろしい。
って言えるかい。
インスタもよろしくお願いします
- [2020/05/04 17:35]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
外派
今日の午後は雨の予報でしたが、
ハズれて降りませんでした。
行楽地に行っていたら、
「よかったね~」
と言っていたところでした。
あ、まあ、スーパーに買い物には出たので、
良かったと言えば良かったんですが。
庭のトイレでしか出来ないいぬじにとっても良かったですし。
しかし、できれば家の中でも出来るようになってほしかった。
顔をそらすんじゃない。
微妙に目がそれてる。
ほんとに、一日に何度も出たがるので結構厄介なのです。
しかしどれだけ粘っても決して家の中ではしないいぬじ。
あーあ。
インスタもよろしくお願いします
- [2020/05/03 18:50]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その124)
5連休が始まりましたね。
私は当然、
こもってました。
犬の散歩以外。
あ、あとコンビニ以外。
誰も羨ましがらずに済むゴールデンウィーク。
それはそれでいいのかもしれない。
さて、今日は土曜ですので、恒例『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
でも一回くらい外食したいなあと、
思ってるんですが駄目でしょうか。
すいてる店ならいいかなーと思いつつ、
とりあえずお題に行ってみましょう。
【お題1】
飼い主がこぼしたおかずをキャッチする便利グッズ
【お題2】
落下地点の目測を誤り
飼い主がさっと拾い上げて食べた
【お題3】
この棒を見ているとだんだん眠くなーる
かかった者が右に一匹。
インスタもよろしくお願いします
- [2020/05/02 18:28]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲