大晦日2021
とうとう今年もあと4時間で終わりです。
毎年同じことばかり書いている気もしますが、
本当にあっという間でした。
いぬじ、三豆、しし豆は年相応に持病もありますが、
おかげさまで家族全員無事年の瀬を迎えられました。
4日前には37年ぶりの大雪が積もり、
いろんな予定が狂いまくった年末でしたが、
実はまた今しんしんと降り続けております。
明日絶対積もってるコースです。
嫌だ。元旦から雪かき。
するのやめとこ。
終始落ち着きのない五豆がいぬじににおいを嗅がれ、
はい消えた。
という終わり方ですみません。
本当に今年も一年ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
インスタもよろしくお願いします
- [2021/12/31 20:10]
- それ以上 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
後追い
今日はそこそこ気温が上がり、二日かけて雪かきをした甲斐もあり、だいぶ地面が見えてきました。
おかげで3日ぶりに犬の散歩もできました。20分くらいですが。
五豆の腹と足が泥はねでえらいことになりましたが。
さて、昨日の最後の写真、しろ豆が私の足に前足をかけている様子ですが、
実はその前に撮っていた写真があるのです。
今日はそちらをご覧ください。
旦那が庭に出たので、
その後について出た兄弟。
しかし上の写真でもわかるように、
五豆の足裏の限界温度を超えていました。
いや、下回ってました。
結果、
秒で退散。
以上です。
いよいよ今年もあと1日。
…また、雪降るらしいです。
インスタもよろしくお願いします
- [2021/12/30 21:14]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
被害状況
連日インスタで報告しております大雪の状況。
我が家の被害は、ベランダが傾いたのと、樋が何か所か曲がったというところですが、
親の家は、
緑のカーテン破壊。
そしてまた、
花壇の枝倒れまくり。
中でも、
モッコウバラご臨終。
そして一番の被害、
いや、加害は、
お隣の息子さんの野球練習ネット倒壊。
全部親の家の屋根から落ちた雪によるものです。
本当に申し訳ないです。
相手ができずお前にも申し訳ないな。
まだしばらくまともに散歩に行けません。
どうしたものか。
インスタもよろしくお願いします
- [2021/12/29 21:39]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
未公開(その3)
今日は、インスタに投稿した通り、
ベランダの雪下ろしで全身鉛のように重いです。
屋根から落ちてきた雪なので、多い・硬い・重いの三重苦、
しかも屋根の雪下ろしと違い、フェンスを越えて投げ落とさなければならず、その上至近距離に落とすとまたテラス屋根の上やメダカの水槽の上に落ちてしまうので、さらに遠くまで投げなければならず、
結果、
投石器投法がいい、ということに気付きました。
あれ、すごいですね。驚くほど飛びます。しかも腰への負担が少ない。
チビのおばちゃん一人でもなんとかなりました。
さて、本題ですが、
一昨日・昨日に続き、「クリスマスにこんな写真撮ってました」です。
もうクリスマスがはるか彼方に感じられますが、やります。
最終日の今日は、昨日の写真の続きです。
ではどうぞ。
尻に続いて今度は股のにおいを嗅がれそうになり、
さらに無駄な抵抗を試みるもやはり無駄で、
そばで見ていたしろ豆も心配してか近付き、
ようやく諦めたらしい。
以上です。長々とお付き合いありがとうございました。
さて、明日からどうしよう。
インスタもよろしくお願いします
- [2021/12/28 14:15]
- 6字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
未公開(その2)
いやー、今日は参りました。
本気で屋根が心配になる大雪でした。
ただまあ、父も建てる時に雪を考えて、そこそこ傾斜のある角度にしておいてくれたおかげで、ある程度まで積もったらちゃんとずり落ちてました。
ほぼまっすぐな屋根の家はそのまんまでした。
でもそういう家は新しいので全然平気ですね。うらやましい。
さて、雪の写真はインスタに投稿しましたので、
こちらはふつうに昨日の続きをやります。
二日目の今日は、「しし豆の写真を何とかして撮ろうとしていた」です。
ではどうぞ。
手で押さえておかないと逃げてしまうしし豆、
旦那に協力してもらってなんとか撮影を試みるも、
全くこちらを向こうとせず、
二人がかりで何やらやっているので犬達も寄ってきて、
逃げようとしておかしな格好になった隙に足のにおいを嗅がれ、
尻の臭いも嗅がれた。
この模様の続きを明日に。
インスタもよろしくお願いします
- [2021/12/27 19:59]
- 6字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
未公開(その1)
大雪です。
今も降り続いております。
先ほどニュースで、「(うちの市が)12時間の降雪量が観測史上最多」だと言っていました。
マジか。
さて、今年のクリスマスも終わってしまいましたが、
まだインスタにもブログにも投稿していない写真が結構ありますので、
今日から3日にわたって、「クリスマスにこんな写真撮ってました」をやります。
よし、これで3日間ネタに悩まない。
1日目の今日は、クリスマスケーキ編(+α)です。
ではどうぞ。
今年のクリスマスケーキは、
実は今まで一度も買ったことのない、地元の小さなケーキ屋さんに注文しました。
HPの小さい写真でだけ見ていたので、実際どんなケーキでどんな味か24日当日までわからないという、少々ギャンブル的選択でしたが、
いざ、
オープンー。
カワイイーーーーーっっ
と思わず声を上げました。
想像以上の可愛さでした。
さて、
どう切るか。
と10秒ほど迷い、
こう切りました。
スポンジがふわふわで、クリームも全くくどくなく、お腹さえ許せば半分ぺろりと食べられそうなくらいとても美味しいケーキでした。
最後に、+αを。
にゃーーーーーーーーーーーーっっっ
明日に続きます。
インスタもよろしくお願いします
- [2021/12/26 19:20]
- 6字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
僅差
昨日の続き、インスタに投稿しなかったトナカイコスプレ写真です。
今日の緒事情は、投稿した『珍入者入り』の写真とほぼ同じだったということです。
ちなみにその『珍入者入り』はこちらです。
そして、
それとほぼ同じだったので投稿しなかった1枚目がこちら。
五豆がうつむいてはいますが、
それなりに撮れているので完全ボツにするのはもったいないなと思い、ブログ用に。
で、もう一枚。
珍入者入りと2枚目をGIFにしておきます。
ほぼ『消し加工』レベル。
インスタもよろしくお願いします
- [2021/12/25 19:41]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
イブ
メリークリスマス。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
我が家は、
まだ旦那は帰って来てませんし、
まあどうせ遅いのでディナーなどありませんし、
あとプレゼントも当然ありませんし、
でも、
ケーキは買いました。
ちゃんとホールの。
あとは、お向かいさんから漂ってきたおいしそうな匂いをうらやしく思う、そんな聖夜です。
さて、今日はインスタの方に五豆としろ豆のトナカイコスプレを投稿しましたが、
他にももうちょっと撮ってまして、
でも諸事情により投稿分の中に入れなかった写真を今日・明日と二日に分けてこちらでご紹介します。
諸事情とともに。
ではどうぞ。
なかなかよかったんですが、
微妙にブレました。
2匹して私を疑いの目で見ていたので。
罰ゲームに遭っている兄と、
そのことに憤っている弟という構図だったので。
良いイブをお過ごしください。
インスタもよろしくお願いします
- [2021/12/24 19:04]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
室内用上着
旦那が買った、部屋用上着。
大変暖かいのですが、
いかんせん、
でかい。
あ、ちょっと言葉遣いが乱暴でした、
大きい。
身長151cmの私には、
超大きい。
のです。
丈が長いだけならそれほど問題ないのですが、
丈に合わせて、袖もものすごく長いのです。
着たまま家事は到底できず、
これでう●ち掃除などしようものなら、たとえ袖をまくり上げたとしても、拭いている最中にずり落ちて来やしないかと常にハラハラし通しです。
しかし暖かい上着が本当に必要なのは、普段暖房が入っていない台所や、猫トイレが置いてある、我が家で一番寒い部屋なのです。
結果、
実用には向かず、
ソファカバーと化す。
そしてこの柄、
着るともれなく風呂上がりのボス(またはドン)になれます。
でもまあ、この生地は全然毛が付きませんし、
肌触りはいいですし、
ソファに対して大きさもちょうどよく、
カバーとしては非常に優秀です。
もうちょっと明るい顔しようか。
まあ、使い道があってよかったです。
インスタもよろしくお願いします
- [2021/12/23 14:50]
- 5字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
切り取り
こちらの写真、
五豆が1匹でフセをしているところ。
のように見えますが、
実は、1枚の写真の右下を切り取ったものなのです。
そこで、もう少し大きく切ります。
もうお分かりですね。
それでは、
全貌です。
ボクモボクモーーーーッッ
大慌て。
インスタもよろしくお願いします
- [2021/12/22 18:49]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
おっさんず
- [2021/12/21 19:12]
- 5字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
お願い
人に何かをお願いするときは、
それ相応の態度というものが大切です。
「やってもらって当たり前」みたいな言い方や表情では相手の気に障りますし、
ポケットに手を入れたままのような横柄な態度では相手に失礼ですし、
何回も何回も繰り返し声に出して頼むのはうるさがられますし、
言葉遣いは丁寧でも横や下を見たまま相手の目を見ないのでは誠意が感じられません。
何度も同じお願いをするならなおさらです。
偉ぶらず媚び過ぎず、
頭は高すぎず低すぎず、
背筋が伸びたきれいな姿勢で、
相手の目をまっすぐに見つめて、
静かに、落ち着いて、奥ゆかしく、
いずまいを正して、手は前にきちんと揃えて。
そういう態度でお願いされたら、
きっとどんな人も、「頼みを聞いてあげたい」という気持ちになります。
わかったよ。
お手本のような態度。
インスタもよろしくお願いします
- [2021/12/20 19:54]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
足し算
今日のインスタに投稿した、
しろ豆 on 犬もダメにするソファの写真。
→その投稿はこちら
その投稿の1枚目と2枚目は同じ写真を拡大したわけではなく、連続して撮った別の写真です。
そして実は、その1枚目と2枚目の間に、
もう1枚撮っていたのです。
それをなぜ使わなかったかと言うと、
ちょっと顔、というか目がアレだったからです。
どれくらいアレだったかということを、
足し算の式で表したいと思います。
なんのこっちゃ、と思われたと思いますが、
見ていただければわかります。
ではどうぞ。
+
=
2枚目がインスタ没写真です。
インスタもよろしくお願いします
- [2021/12/19 18:21]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その208)
初雪です。
初積雪です。
と言っても、氷点下までは下がらなかったので道にはうっすら積もるくらいで、すぐ解けるので雪かきも必要なく、
ただ、
一日中家から出なかっただけで済みました。
…あ、庭には出ました。
三豆のご飯をやりに、親の家にも2回行きました。
でも、それだけでした。
という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
と言っても今日はボツ写真ではなく、
火曜の記事の一枚目に使った写真をお題にします。
あれ一回きりではもったいないような顔でしたので。
ものすごくお題向きな顔でしたので。
ではどうぞ。
【お題1】
ダーティハリー観てからずっとこれ
【お題2】
ワクチン接種から帰って来てからずっとこれ
【お題3】
ボーロ → ボーロ → 薬 だった
実際のしろ豆は根に持たないです。
1分後にはケロッとしてます。
インスタもよろしくお願いします
- [2021/12/18 18:13]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
中身
昨日の記事の2枚目の写真で、
「手前のこんもりの中身は出てこなくていい」と書きましたが、
その『手前のこんもりの中身』は、もちろん、
五豆です。
で、
撮ってました。中身。
今日はそちらをご覧ください。
こたつ布団をめくると、
シャッター音で舌の準備運動。
安定のパターンです。
しかし、ここからがいつもとは違いました。
我ながら、
なんというものを撮ってしまったのだろう、
という写真が爆誕しました。
「ばくたん」って入力したら、
一発で「爆誕」って出ました。
辞書に載ってる単語ですら変換ミスするパソコンですが、
なぜかこういう単語は知ってるんですね。
話を戻します。
では、
その衝撃写真を、
ご覧ください。
3、
2、
1、
ノォォォォォォォォ
すん
あ、実際に何かを嫌がってたわけではないです。
あくびの途中でたまたまこんなんでした。
今夜から雪ですね。皆様もどうぞお気を付けください。
インスタもよろしくお願いします
- [2021/12/17 19:40]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
溜息
なあしろ豆さんよ、
私は今日、気付いてしまったのだよ。
ものすごく、
もんのすごくめんどくさい作業をしなければならないということに。
あ、手前のこんもりの中身は出てこなくていい。
ちなみにちっさい犬です。
で、しろ豆さんよ、
そのめんどくさい作業というのは何かと言うとだね、
今年の春に7年くらい使ったパソコンが壊れて新しく買ったわけだけど、
そのパソコンに、インストールしてずっと使ってたソフトがあるわけよ。
でもそのソフトは無料ダウンロードのやつで、
なんとその配布は、去年で終わってしまったのよ。
要するに新しいパソコンに入れられないのだよ。
そのソフトがなんなのかというと、
年賀状宛名印刷用のソフトなのだよ。
そこに、
送る相手の住所録が全部入ってたのだよ。
つまり、
また全員分、新しいソフトに入力しなければならない、
ということですよ。
うん、今私もそんな顔してると思う。
旦那の分も合わせて、
7~80人分あると思います。
はあ…。
インスタもよろしくお願いします
- [2021/12/16 19:35]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
直角
先日インスタに投稿した、直角五豆の写真。
その時の投稿はこちら
その3枚目の画像、
こちらのことですが、
もう少し角度をまっすぐにして、
下の方だけ切り取ると、
五豆がしし豆のお腹の下に頭を突っ込んでいるように見える。
くらい直角。
インスタもよろしくお願いします
- [2021/12/15 19:45]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
くたくた
今日は相当忙しかったのです。
朝から晩まで、ほとんど休まる暇がありませんでした。
ので、ものすごく疲れました。
どれくらい疲れたかと言うと、
これくらい。
代弁、いや代顔。
でも、お風呂にゆっくり浸かったら、
これくらい復活しました。
でも足のだるさは抜けず、
さっきQP●ーワゴールドを飲みましたが、
疲れの方が勝って、
うとうと、としかけたところ、
気付いたら
30分経ってました。
最後の写真は本文とは関係ありません。
まあ「明日もそれなりに頑張ろう」という代顔です。
インスタもよろしくお願いします
- [2021/12/14 20:31]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
あくび
「あくびをする時は、口に手を当てなさい」
と、子供の頃よく母親に注意されました。
特に小学校高学年くらいの頃から、手を当てずにあくびしていると、必ずと言っていいほど言われたものです。
きっと私が男子なら言われなかったんだと思います。
当時は男に生まれたかったと心底思っていたので、手を当てずに大あくびしても注意されない兄がうらやましく、また「どうして女だけ」と妬ましくも思ったものです。
まあ、ジェンダーレスな現在でも、やっぱり年頃の女子が大口開けてあくびしているのはお行儀が悪く見えてしまうものですので、あの時何度も注意されたのは当然と言えば当然で、結果的に怒られてよかったのだと思います。
さすがに中学に入ってからは人前では手を当てました。
でも家では相変わらず当てないことも多かったです。
あくびくらい、家では思いっきりしたいじゃないですか。
今は一人の時思いっきりやってます。
旦那がいてもやってます。
失礼いたしました。
というわけで、
突然あくびの話をし出して何が言いたかったのかと言うと、
↓
私はここまでぶさいくなあくびはしていない。
と思いたい。
ということです。
インスタもよろしくお願いします
- [2021/12/13 17:48]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
膝犬
今日のインスタに投稿した、
五豆&しろ豆の旦那膝犬写真。
投稿はこちら
2匹が一緒に乗っている写真を1枚しか載せていませんが、
実際に1枚しか撮れなかったのです。
五豆のせいで。
シャッター音を聞くと止まらない性分のせいで。
もっと撮りたかった。
ただ、
しろ豆1匹だけになった写真は、
もう1枚あるのです。
なぜインスタには載せなかったかと言うと、
百聞は一見に如かず、
どうぞご覧ください。
↓
↓
↓
顔。
目が、インスタの写真の半分しかない。
同じ犬とは思えん。
インスタもよろしくお願いします
- [2021/12/12 18:41]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その207)
眠いです。
今、猛烈に眠いです。
「ねむい」とウトウトして、いや打とうとして、
「ねmぬい」と4回同じタイプミスをしてしむあう
いやしてしまうくらい、ねmぬいです。
またやった。
という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
もうお分かりの通り、このブログはパソコンで更新しています。
今時スマホで更新しない人は珍しいのでしょうか。
でもやっぱり、どうにも苦手なフリック入力。
ではお題をどうぞ。
【お題1】
ニュースのロケ中に何気ないふりして写り込む通行者
【お題2】
担任が見回っている時だけ
前を向いて校長の話を聞いている(ふりをする)
【お題3】
すぐ残業を押し付けてくる上司が
自販機で何を買うか考えている間にそっと帰る
ねmぬい。
インスタもよろしくお願いします
- [2021/12/11 16:05]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
丸見え
先日、トリミングですっきりしてもらったしろ豆。
その姿をインスタにも投稿しましたが、
その他に正面からいい感じに写っている写真があるのです。
これです。↓
が、
これをインスタに載せるのはやめておきました。
その理由は、
がっちゃがちゃの下っ歯、丸見えだから。
同様に、
こちらの写真も得意げな感じがわりとよく撮れたのですが、
やっぱりやめておきました。
がっちゃがちゃ。
ガッちゃんと呼んでやってください。
インスタもよろしくお願いします
- [2021/12/10 19:12]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
別ポイント
先日、インスタに投稿したこちらの写真。
その時の投稿はこちら
すぐ横を通り抜けてゆくしし豆を完全にスルーして、
じっとカメラ目線で微動だにせず撮影が終わるのを待っていた、
という点をもちろん一番に見てやっていただきたかったわけですが、
実は、もう1か所、
気付いてもらえるといいなというポイントがあったのです。
それは、
ここ。
ちょっと出てた。
てれっと。
インスタもよろしくお願いします
- [2021/12/09 18:57]
- 5字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
白茶色
たまにはいぬじの写真もインスタに、
と思いながら撮った写真があるのですが、
なぜか妙に光が飛んでしまったのでこちらに投稿します。
インスタは写真がメイン、
ブログは文章がメインですので。一応。
あ、でもやっぱりインスタ用のつもりで撮ったので、また正方形に収める技が発動してました。
ので、正方形でどうぞ。
この通り、妙に白っぽいいぬじ。
実際は完全にたぬき色です。
相変わらずの保護色です。
青い座布団の柄が入ってなければ、
ものすごく茶色い画像です。
いぬ地味です。
とまあ、
二回もシャッター音が聞こえれば、
いつも通り乱入。
やっぱりいつも通り舌の準備運動も万端。
そして主役を奪われるいぬじ。
インスタもよろしくお願いします
- [2021/12/08 17:30]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
スレスレ
昨日の五豆のワンモナイト写真は、
旦那が撮ったものです。
それを、私のアドレス宛にメールしてもらいました。
実はもう1枚、一緒に送られてきていたのです。
というより、
むしろその1枚の方を送ってもらうことが目的であり、
昨日のワンモナイトはおまけだったのです。
それほどに、
もう1枚の方は、
スマホの画面上ですらインパクトがありました。
あり過ぎました。
他人様にお見せできる、もうスレスレのラインです。
ですので、
インスタに投稿するのは、どう考えても無理でした。
でも、
ブログになら、
なんとか、載せる勇気が出ました。
では、
そちらをご覧ください。
どうぞ、ご覚悟の上。
しかしてその全貌は。
↓
↓
↓
↓
↓
室内犬と暮らして17年。
その年月の間、
ここまでの写真を、撮れた記憶がほぼありません。
インスタもよろしくお願いします
- [2021/12/07 19:21]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
誘惑
- [2021/12/06 19:52]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
お気に入り
この、
座布団カバー、お気に入りです。
このフレブル柄がツボです。
ちなみに、
同柄の茶色ベースのハーフ毛布も持ってます。
やっぱりお気に入りです。
寒いのは嫌いですが、
こうしてお気に入りのものが使えるのはちょっと嬉しいです。
こうやってテンション上げていかないと、春までもちません。
また明日からがんばるよ。
今日はやることが多すぎて疲れました。
お気に入りのハーフ毛布で仮眠します。
包まれていると幸せな気分になる
のですが、寝すぎるのが少々難点です。
インスタもよろしくお願いします
- [2021/12/05 19:31]
- 5字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その206)
今日は旦那の誕生日でした。
手拍子をしながら「はっぴばーすでーとぅーゆー」と歌ってあげました。
以上です。
何がほしいかわからないのでお金を渡しました。
ケーキは明日食べます。多分。
という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
まあ、中年夫婦の誕生日なんてそんなもんです。
私もプレゼントを現物でもらった覚えすらないです。
と思うと若干切なくなるので、とっととお題に行きます。
今日はボツ写真ではなく、昨日使った写真の五豆部分だけを再利用します。
すいません、ボツ写真がありませんでした。
ではどうぞ。
【お題1】
隣のおもちゃのモノマネ
【お題2】
食べたくて食べたくてぺろ出る
【お題3】
全集中ぺろの呼吸
いよいよ明日からですね。
録画します。
絶対犬猫に途中で邪魔されるので。
インスタもよろしくお願いします
- [2021/12/04 20:46]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
背後
背後から音もなく、
いや、首輪の鈴を鳴らしつつ、
忍び寄 りそうに見えるだけの猫。
実際は後ろを横切っただけです。
こっちはこっちでおやつのことしか頭にない犬。
部屋干しの真下で止まる猫。
暗い。
怖い。
痩せてるので余計に化け猫感。
インスタもよろしくお願いします
- [2021/12/03 19:44]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
お手々
ふと見ると、
何、その手。ちょんと合わせて。
ちょっと反則じゃないですか、しろ豆くんよ、
大体どこで教わってくんの、そういうの。
そこへさらに視線をぐいっと寄せてくる、と。
控えめな内向きの手はそのままに、
期待に満ちた眼でじぃっと見つめてくると。
だからどこで覚えてくんの、そういう技。
押すだけじゃなくて引きもできる、と。
ここまでやって全くあざとくならないとは、
もう犬ってなんとずるいやら羨ましいやら。
で、ご想像通り、負けました。
インスタもよろしくお願いします
- [2021/12/02 18:48]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲