歩き方
ずいぶん前、
もう15年くらい前のことだったと思いますが、
『犬が歩く様子』をパラパラ漫画にしようと思ったのです。
そこで、いぬの動画をデジカメで撮って、
パソコンで再生して確認しようとしたのですが、
いかんせんまだスマホもない時代、
高くもないコンパクトデジカメで撮った普通の動画を、
ほとんど無料のソフトばかり使っているパソコンで、
コマ送りしようとするだけで一苦労。
結局右手右足左手左足がどういう順序でどういうタイミングで動いているのか判定できず、描くのをあきらめました。
今なら。
スマホ一台だけでスロー再生もコマ送りも自由自在、
きっとあっという間にパラパラ漫画が完成することでしょう。
まあその気もその意力も全然ないですが。
さて、
ここまで読んだ方、
「そういえば、犬ってどういう足の動かし方してるんだっけ?」
と思われませんでしたか。
普段何気なく見ているだけではよくわかりませんしね。
飼い主の私ですら未だによくわかってません。
しかしこの度、
それが大変よくわかる1枚が撮れました。
動画ではなく画像です。
動画だとスローにしても意外とよくわかりませんが、
この画像なら一目瞭然です。
ではどうぞ。
なるほどねえ。
よくマンガで両前足が同時に上がっている絵がありますが、
ああなるのはジャンプの時だけですね。きっと。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/03/31 19:43]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ある場面
毎日のように写真を撮影していると、
「そうとしか見えない」、
という瞬間が撮れることがあります。
例えば、
先日も記事にしたこちらの画像(使わなかった写真ですが)、
犬の頭の上にちっこい犬が乗っているようにしか見えません。
ええ、見えません。
あ、見えませんか。
いえ、見えますね。
そしてもう一枚。
これは本当にそうとしか見えませんよ、
自信作ですよ、
私とじゃんけんをしようとしている犬。
この真剣な目、
給食で残ったプリンを賭けているのだと思われます。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/03/30 18:17]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
白丸
マンガの登場人物の目には、ほとんどの場合光が入っています。
黒目の中に白い丸を入れることで、目の輝きを表しているわけですね。
この白丸があるかないかだけで、全く人物の印象が変わります。
だからわざとたまに白丸を入れず真っ黒な目にして、(ネガティブな)感情やその人の暗い性格を表したりするのをよく見かけます。
そういやリアルはどうだっただろうと、
ためしに自分の顔をスマホのカメラの自撮り側にして画面で確認してみたところ、
当たり前ですが黒目は黒目でした。
丸い蛍光灯の明かりが目に映るとマンガのような目になりましたが、
ちょっと角度を変えたらやっぱり黒目は黒目でした。
さて、
では犬はどうか。
まあもちろん考えるまでもなく黒目は黒目、
なんですが、
私が確認した時と同じように、角度によっては白丸が入るわけです。
その模様を、
関西人なら誰もが知ってるCM調でご覧いただきます。
ではどうぞ。
目に白丸があるときー
ないときー
マンガの表現技法は正しいのだなあ、
と再認識させられました。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/03/29 19:51]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
副反応
土曜の昼に打った3回目のワクチンの副反応についてご報告します。
土曜の夕方頃から打ったところが痛くなり始め、
夜には少し何かに触れるだけで「あいたたた」レベルに。
日曜の朝、起きて熱を測ったら平熱より4~5分ほど上がって37度ちょうどくらいになっていて、
その後我慢するのがつらいくらいの頭痛と、特に全身の関節痛が酷くなってきたので解熱剤を飲んだところ、無事効いて楽になり、
薬が切れたらまた飲み、を2回繰り返しつつ、
なるべく安静にして過ごしました。
今朝は36度8分くらいでまだちょっとだるかったので薬を飲み、
今(月曜夜)は、ほとんど平気です。
まだ腕は痛いですが、だいぶ上げられるようになりました。
以上です。
ちなみに旦那も私以上に無事です。
副反応に強い夫婦。
まあ、高熱でぶっ倒れなくてよかったです。
で、終わってもなんですので、
五豆としろ豆の写真も載せておきます。
相変わらずの、
無造作ヘアー。
ちっちゃい王冠。
キス待ち。
いや、おやつ待ち。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/03/28 18:19]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
葬儀
昨日、いぬじを見送ったわけですが、
今日はその葬儀の模様を少しだけお見せしたいと思います。
葬儀と言ってもそんなたいそうなものではなく、
ペット葬もやってらっしゃるお寺のお坊さんに来ていただいて、お経をあげていただいて15分ほどで終了です。
本来ならその後少しお話もしていただけるのですが、
あいにく昨日は雨が降りそうだったので(骨上げが降らないうちに間に合うように)それもなしになりました。
それでは、読経の最中の様子をちらっとどうぞ。
五豆はわりとおとなしかったのですが、
しし豆がニャーニャー鳴いてうろつき始めたので、
父、捕獲。
母、ついでに抱っこ。
父がずっとなでていたので、この後は鳴きませんでした。
で、
しろ豆はと言うと、
やっぱり一番わちゃわちゃしていたので私が押さえていたのですが、
写真を撮ろうとしてちょっと手を離すと、
お坊さんの荷物をのぞき込み、
それを制しながらもう一枚撮ると、
笑顔。
というわけで、
悲しむ隙もありませんでした。
あ、写ってませんがもちろん旦那もいました。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/03/27 19:41]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その220)
今日は9時にお寺さんに来ていただき、無事いぬじを見送ることができました。
8時頃から本降りになる予報でしたが、11時頃までなんとかもってくれたおかげで、庭で骨上げも滞りなく済ませられました。
という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
おい、昨日の今日でこの企画やんのか。
と思われましたね。
はい、やります。やれます。
ちなみに午後からワクチン三回目でした。予約しといたんで行ってきました。
弱った身体と心にモデルナ、すぐ高熱が出るんじゃないかと心配してましたが、
今のところ、全然大丈夫です。
ではお題をどうぞ。
【お題1】
糸目キャラが流行りと聞いて
【お題2】
これぞまさにしし豆のししとう(目)
【お題3】
考えない猫
頭の中は食べ物だけです。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/03/26 19:52]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
3月25日
今日にしようか明日にしようか迷ったのですが、
このブログが一番長く、
そしてその出会いの日から今日まで続けてきたことなので、
今日、こちらで一番最初にご報告することにしました。
昨晩遅く、
いぬじがいぬ姉ちゃんのもとへ旅立ちました。
ずっと持病はあったのですが、1週間ほど前から急激に調子が悪くなり、
数日前に発作が出始めてからはあっという間でした。
シニア犬用のご飯を買い足したばっかりだったんですが、
いっぱい残していったので下の2匹のご飯にちょっとずつ足してやります。
ここ数か月、いぬじとしし豆の介護が結構大変で、特にしし豆が毎朝4時半から鳴いて起こすので(5時半まではなんとか寝てましたが)寝不足が続き、毎晩座椅子で寝落ちするのが日課だったのですが、昨日は特に眠気が酷かったのです。
確か21時半頃、いぬじをケージの中から出して、ヒーター前にいぬ用ベッドを置いて寝かして、
「これで広くてあったかいやろ」と安心して寝落ちし、
23時頃に一度目は開いたのですがどうしても体が起こせず、
ハッと目覚めたときには既に3時半、もういったあとでした。
最後を看取ってやれず、命日も昨日なのか今日なのかはっきりしないことが大変悔やまれるのですが、
野良犬の子犬として人に見られず産まれて誕生日もはっきりしないいぬじ、
最後までいぬじらしいなとも思います。
家で一番暖かい場所で、
大好きなねえちゃんのベッドで眠りながらでしたので、
そこが救いと言えば救いです。
これまで15年間、いぬじのことを可愛がってくださってどうもありがとうございました。
あっちにはいぬがいますので何も心配してません。
面倒見の悪いいぬの方はちょっと迷惑かもしれませんが、
それでもきっとまたそれなりに面倒見てくれると思います。
命日をどちらにしようか迷ったのですが、
3月25日が「散歩にゴー」の日だそうですので、
今日、25日にします。
またいつか、一緒に散歩に行こうな、いぬじ。
三豆もしし豆も五豆もしろ豆も私もげんきです。
これからもいぬまめをよろしくお願いいたします。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/03/25 15:28]
- 5字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
寒がり
日中はだいぶ暖かくなったとはいえ、
朝晩はまだまだ暖房なしでは過ごせないのです。
つまり、
朝起きた時も、部屋の中は寒いのです。
結果、
24時間お腹をすかせている猫はとっくに起きてうろついていますが、
こっちは出られない。
布団を片付け始めたら、
こたつの中に逃げ込みます。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/03/24 20:58]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
プールサイド(おまけ)
しつこいようですが、一昨日と昨日の記事の続き、
というか、おまけです。
あと2枚だけお付き合いください。
さて、
相変わらず人間臭い顔でおやつを待つしろ豆ですが、
この写真と、
この写真、
違いはいぬじの顔の角度だけ、
に見えますね。
五豆としろ豆は微動だにせずおやつを待っている、
ように見えますね。
それでは確かめてみましょう。
どうぞ。
しろ豆、少々首が前のめり。
五豆の動きは、
撮った時にちょっとカメラが動いたせいです。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/03/23 19:58]
- それ以上 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
続・プールサイド
昨日の記事の続きです。
まだあの顔のまま待っているしろ豆。
昨日の最後、足だけ写っていたしし豆も止まってカメラ目線。
しし豆、再び回り始めるもずっとカメラ目線は外さず。
そして本来撮りたかったいぬじが完全に飽き始める。
もう誰がメインかわからない。
こんなん、私が撮りたかったやつとちゃう。
ちなみに、しろ豆と五豆はスマホではなく私を見ています。
だからカメラ目線にならないというジレンマ。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/03/22 18:59]
- それ以上 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
プールサイド
銭湯に浸かり中、
ではなく、
犬用プールでくつろぐいぬじ。
ケージから出すとそこら辺をふらふら歩き回って転んだり挟まったりするのでこうしてます。
で、撮ってると当然、
来る。
しろ豆、顔。
左後ろにもなんかいるし。
あのさ、いぬじを撮ってたのよ。
けどもうほとんど背景になっちゃったよ。
なんじゃその人間臭い顔は。
あとまた何か残像写ってるし。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/03/21 19:46]
- 6字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
カット後
先日トリミングしてもらったしろ豆。
帰ってすぐ、きれいな姿を撮っておこうとすると、
どうした。
どうした。
そうそう、やっぱり笑顔がいいね。
下の前歯がっちゃがちゃなのバレバレだけど。
関係ないのも入ってきたけど。
まあいいや、じゃあその顔でもう一枚、
あ、
こら、動いたらあかん、
うん、もういいや、これで。
手前に転がってるのも、犬です。
ちなみに「ちかいちかい」と打って変換したら、
「地下一階」になりました。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/03/20 17:34]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その219)
今日は朝から肌寒く、また冬に逆戻りしたような一日でした。
もう衣替えで片づけようかと思っていたロングコート、
ちょっと暑いかもと思いながら着て行ったらちょうどでした。
ナイスチョイス、自分。
という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
今日のお題は、昨日の写真の続きです。
犬達はほぼ同じですが、しし豆だけがちょっと違います。
そこはそれ、猫ですので。
ではどうぞ。
【お題1】
「はい、チーズ」
でチーズがもらえると思った犬
【お題2】
通販で届いた段ボールの中から
なんとなくおもちゃが出てきそうな瞬間
【お題3】
遠足の集合場所で先生の話を聞く子供たちと
アリの観察をする男子
明日は晴れて暖かくなるようです。
どっか行きたい。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/03/19 17:12]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
説教
この中の誰かが、
掃除の時間にふざけて掃除用具入れのロッカーに入ったんやってな。
そんでそのロッカーを別の誰かが閉めてガンガン叩いたせいで、
見ての通り、ドアが凹んでしもたな。
このロッカーは4月からこのクラスになる後輩たちが使う。
お前らが壊してええもんとちゃう。
そもそも掃除の時間は何をする時間や。
この教室かて、来年もその次の年も、ずっと後輩が使う教室やろが。
お前らがつけた汚れをそのままにしといたら、
後輩が汚い教室で勉強することになることくらいわかっとるやろ。
こんなこといちいち言いたないけど、
どうもそのことがいまいちわかっていないやつが何人かいるな。
その何人かのせいで、クラス全員がこうして叱られとる。
ドアの凹みはもう直らん。
凹んだまま後輩たちが使うことになるなあ。
その机の落書きも、
床のペンのインク汚れも、
全部後輩に引き継ぎや。
その気があるんやったら、
4月にもっかいこの教室来て、
「俺が凹ましました」「私が落書きしました」って謝りに来い。
それくらいする覚悟がないんやったら、大事な学校の備品壊すな。
という説教を受けているような顔。
↓見えやすいように拡大
全然怒ってないんですけどね、私。
年度末なので、こんなネタでした。
ちなみに怒られてるのは中2の設定です。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/03/18 18:52]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
大きめ
おととい・昨日と、プールに入るいぬじの様子をご覧いただきましたが、
当然、夜にはプールを片付けます。
私の布団も敷けませんし、掃除するのにも邪魔なので。
つまり、プールのない時間帯もあり、
そういう時はほとんどの場合ケージに戻しているのですが、
たまになんとなく、出していることもあります。
しかし、もたれかかれるような場所がないとバランスを崩して倒れたり転んだりでんぐり返ししたりするので、
なるべく壁の高い大きめのベッドに入れておく必要があるのです。
そして、ちょうどいいベッドがあったのです。
いぬ用のベッドです。
あ、犬用ではなく、いぬ用です。長女のことです。
久しぶりに2階から降ろしてきて、
はいいぬじ、ねえちゃんのベッドに入っときな。
…
また風呂感。
プールが銭湯なら、
このベッドは家風呂。
しかも昔の。
入浴頻度が、もはやしずかちゃん。
キャーのび太さんのエッチ(バシャ)
インスタもよろしくお願いします
- [2022/03/17 20:16]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
続・プール
昨日のふろじ、
いえ、いぬじのプール写真の続きです。
一度は振り向いたいぬじでしたが、
またすぐ前を向いてしまいました。
今日はみなさんもご一緒に、
いぬじを呼んでみましょう。
だいぶ耳が遠いので、大きめの声でお願いします。
では呼びますよ、
いーぬじーー
耳が反応しました、
もう一回呼んでみましょう、
せーの、
いーーぬじーーー
ありがとうございました。
あ、いぬじ、
呼んだだけだから。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/03/16 20:12]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
プール
いぬじ徘徊防止用に買った犬用プール。
に浸かる、
いや、入るいぬじ。
足が滑らないように、余っていた水色のカバーを敷いたら、
いっそう風呂色。
当然のように現れる2匹。
「のぞかないでよ」
みたいな顔するんじゃない。
ただ、
今日、自力で出てました。
意味ねえ。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/03/15 19:51]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
悩殺ポーズ
後ろ足がだいぶ弱ってきたいぬじ。
先週、散歩も卒業しました。
卒業シーズンですし。←全く関係ない
まあそんなわけで、
ちょっとしゃがみこむとなかなか立てないときもあるのですが、
先日そのポーズが「ちょっとだけよ」状態だったので、今日はそちらをご覧ください。
※ちょっとだけよがわからないヤングの皆様、
説明がめんどくさいのでググってください
ちょっとだけよ
あんたもすきね~
あ、はいはい、手貸します。
がんばれじいちゃん。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/03/14 15:15]
- 5字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
挑戦
- [2022/03/13 21:29]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その218)
今日は晴れて暑いくらいの気温になりました。
お出かけ日和で、犬達を連れてちょっと遠出したくなるような、
そんな春のいい一日でした。
という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
ちなみに本日の行程は、
犬の外出は散歩のみ、
人間の外出はマクドナルドとドラッグストアとスーパーでした。
まあ、コロナ禍なんでそんなもんです。
ではお題をどうぞ。
【お題1】
来そうなキスがなかなか来ない
【お題2】
昨日食べた牛肉ジャーキーの味を思い出す
【お題3】
目と口を極限まで小さくする挑戦
今日の答えはスラスラ出ました。
いつもかくありたい。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/03/12 19:40]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
お行儀
昨日、イリュージョンをお見せしましたが、
1匹消えた後、もうちょっと撮ってましたので、今日はそちらをご覧ください。
テーマは、
【おぎょうぎがいい】
です。
ではどうぞ。
ちょんと手をそろえておぎょうぎがいい。
スマホの位置が変わっても、
そのまま動かないでちょんとしていておぎょうぎがいい。
さらに目をぱっちりさせてちょんとしていておぎょうぎがいい。
災害も戦争もない、こんな平和で穏やかな毎日が、
本当にありがたいと思います。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/03/11 18:48]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
イリュージョン
今日はなんと、
マジック、
いえ、
イリュージョンをお見せします。
たった1本の指で、
たった1回の動作で、
そこにいる者を、
一瞬で消して見せます。
え、何か変な予感がする?
いやいや、それは気のせいです。
いいですか、
それではまいります。
ここに、
2匹の犬がいます。
このうち1匹を、
たった1本の指で、
たった1回の動作で、
一瞬で消して見せます。
いいですか、いきますよ。
せーの、
パシャッ
ハイ消えた。
予感的中でしたか。
そうですか。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/03/10 18:21]
- それ以上 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
付け足し
昨日の記事に写真を2枚載せましたが、
スマホを見直してみたら、
続きがありました。
2枚しか撮ってないかと思ったら、3枚撮ってました。
というわけで、
今日はその3枚目を載せます。
でも3枚目だけ載せるのもどうかと思いましたので、
昨日の2枚ももう一度載せます。
いえ、決して手抜きではございません。
展開がわかりやすいようにです。本当です。
ではどうぞ。
陣取る2匹がシャッター音を聞いて
1匹しゅっと立ち上がって
またぐ。
あ、はい、これだけです。
でもちょうどいいタイミングで撮れたもので。
φ(ファイ)みたいな。はい。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/03/09 17:39]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
互角
良く言えば、
五分五分。
悪く言えば、
どっちもどっち。
という二者の様子をご覧ください。
ではどうぞ。
兄弟そろって、
私の居場所に陣取る。
私が座るスペースがない。
でもまあ2匹が仲良く団子になっているのはいいことだ。
だからその様子を写真におさめよう。
パシャッ
1枚しか撮らせないけど居場所は空けた五豆と、
全然動かなかったけど居場所は相変わらず埋めているしろ豆。
どっこいどっこい。
まあ、五豆がどいたおかげで、
スペースはなんとか空いたわけですが。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/03/08 20:02]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
寝ぼけ顔
ヒーターの前で暖を取っているうちに、
うとうと
うつらうつら
…
カクン
となった五豆の様子を撮ろうとして、
スマホを手に取ってカメラアプリを立ち上げ五豆に向けた瞬間、
起きた。
でもやっぱり目が怪しいし、
眠い。
だから起きなくていい。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/03/07 19:46]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
1割増し
- [2022/03/06 19:25]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一言(その217)
今日は朝からよく晴れて、青空が広がりました。
春が来たことを実感させる気温になり、9時頃から出掛けた犬の散歩でもとても楽しく歩けました。
いやー今日はいい天気だなあ、
やっぱり青空はいいなあ、
冬場はほとんど曇ってたから余計に嬉しいなあ、
と思っていた午後3時過ぎ、
普通に雨が降り出しました。
という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。
その後2時間は降り続けました。
明日は曇りの予報です。
短いなあ、晴れ。
ではお題をどうぞ。
【お題1】
視線で情に訴えるタイプの雑貨屋の店員
【お題2】
僕は原色よりこっちの渋い色が好みです
【お題3】
コレジャナイ
ちなみに散らかしたのはしろ豆です。
五豆はそこにいただけです。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/03/05 19:49]
- 一言 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
大奇跡
今日は、インスタに投稿したネタをこちらでもう一回やります。
全く同じネタです。
いえ、決して手抜きではありません。
どうしてもブログでも残しておきたかったからです。
そして、ふと見たくなった時にすぐ見られるようにしておきたかったからです。
ブログなら検索すれば一発ですのでね。
インスタを始めてからもブログを続けといてよかった、
と今日初めて思いました。
いや、初めては言い過ぎました。
インスタをご覧になっていない方は「なんのこっちゃ」でしょうが、
それならなおさら新鮮な驚きを味わえてさらにお得です。
もう、本当に奇跡の瞬間、超ミラクルな1枚です。
ではどうぞ。
動物病院に着いて、
しろ豆を車に残して、
受付を済ませて車に戻ってきた私を出迎えたのは、
鼻チュー。
おそらく時速50kmは出ていたと思われるトラックの、
側面に書かれた社名の、
よりによって「中」の文字が、
鼻の中心にぴったりと合わさった瞬間を撮る。
これを大奇跡と言わずしてなんと言いましょうか。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/03/04 19:35]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
部分
先日インスタに投稿したこちらの写真。
なぜか1mほど離れた場所でオスワリしたまま動かないしろ豆の様子ですが、
私がこの写真で注目してほしかった、
というか個人的に好きな部分は、
左側の半しし豆、
ではなく、
いえ、1/2しし豆ではなく、
しろ豆のおちょぼ口。
犬ってこんな口ちっさかったっけ、
と思わせるおちょぼ。
が、開けたらそこそこあります。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/03/03 15:36]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
礼
今日は、脳内に
『小学校の、体育館で行われる式や集会でする礼の合図』
のピアノを流しながらご覧ください。
はい、
あのジャーンジャーンジャーーーンというやつです。
ではどうぞ。
ジャーン
ジャーン
ジャーーーーン
だんだん圧も強くなる。
インスタもよろしくお願いします
- [2022/03/02 18:46]
- 1字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲