fc2ブログ

エアコン事情 

なんなんでしょう、この暑さ。
もう本当にヤバいです、日本。
そして私。

この春からしし豆を、猫部屋(という名の猫トイレのある部屋)に治療のため隔離しているのですが、しし豆がエアコンを嫌うため、夕方の西日が強い2時間ほどしかつけていないのです。
元々この部屋は外の塀と庭の木の陰であまり日が当たらず、日中も32度くらいまでしか上がらないので、むしろしし豆にとっては過ごしやすい環境らしいのです。

先日急激に暑くなった日、それまでは一度も猫部屋のエアコンをつけたことはなかったのですが、さすがにこれは猫でも暑いだろうと27度設定で1時間ほどエアコンをつけてから夕食を持っていくと、くしゃみを連発しており、これはいかんと慌てて切ったのです。
それからは30度設定で一日2時間まで、と決めております。
古いエアコンからぬるい風がぬるぬると出ています。
節電に大変協力的な猫。

…が、つまりそれは、
日中の世話はエアコンのついていない状態で、ということです。
まあ、猫が大丈夫な程度の室温ですから、入った瞬間クラクラするほどの暑さではないのですが、やはり2分もいるとじんわり汗をかき始め、5分もいると首や下着がべったべたになるのです。
どういう体をしとるんだ、猫は。
と毎夏思います。

というわけで、
暑さに強いしし豆と五豆は平気な顔をして過ごしていますが、
当然ながら、



しろ豆はよくのびています。
でもカメラの前では、



外面(そとづら)がいいのです。


カメラ面(づら)というか。
あー暑い。4ぬ。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

スポンサーサイト



謎現象 

この距離間で2ショットを撮ろうとすると



どっちかにしかピントが合わず



撮るたびになぜか少しずつ



しろ豆がボケていく



暑すぎるので異常です。
間違えました、以上です。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

異常気象 

暑い。
暑すぎます。
まだ6月ですよ、お天道さま。
今からこんな暑くして、来月からどうするつもりですか。

と本気で問いたくなる、
むしろ問い詰めたくなる今年の夏ですが、皆様体調崩されたりしてないでしょうか。

私は、
食欲がさっそく落ちてます。
あとたまに軽くめまいがします。
夏が乗り切れる気がしない。

さて、
犬猫はと言うと、おかげさまで大丈夫です。
しし豆は猫風邪もだいぶ治り、腸炎の方も少しずつ良くなってきたような気がします。
先日間違えて三豆のフードを食べさせてしまったのですが、意外と体に合っていたらしく、それから3割ほど三豆のフードを混ぜて食べさせるようにしたところ、体重が200g増えました。
まさに怪我の功名です。

これからの季節、もう一つ問題なのが犬の散歩ですが、
日中はクソほど
もとい ものすごく暑いですが、朝はまだ24度くらいで、風が吹けば涼しさも感じます。
ただそれも、
日陰に居れば、の話ですが。

昼寝する予定で4時半に起き、
5時に家を出て、



太陽がまだ山に隠れている間に済ませています。
しかし(インスタにも投稿しましたが)、



後ろから日なたが迫っているのです。
本当に時間との戦いです。もたもたしているとあっという間に日なたに包まれます。

写真を改めて見て、地面の『ケコム』ってなんだろう、と思って調べたら、
工法の名前でした。



夜12時半に寝て4時半に起きて昼寝するせいで
時間の感覚が狂ってめまいがするんだと思います。
まあ結局、夏のせいです。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

再生回数 

昨日インスタに投稿したこちらの動画

本当になんということのない、
しろ豆のゴロゴロと、
入れ替わりの五豆のぺろぺろと、
移動したしろ豆のどアップの動画ですが、
なんと、再生回数が、

6000回をとっくに超えております。

17日に投稿したこちらの動画も、全くなんということのない五豆のぺろぺろですが、
現在再生回数1704回で、この時もいきなり1000回を優に超えてビビっていたのです。
のに、
その4倍近い数字。

一晩のうちにあまりにどんどん増えるので、これはいかんと焦り、動画を何度も停止させながら、しろ豆の迷子札に彫ってある携帯番号が見えてしまっている瞬間はないかと調べたところ、
無事映ってませんでした。
あーほんまによかった。

またこんなことがないとも限らないので、
迷子札の上からシール貼りました。
猫の。

しかし、なぜこんな回数になったのか。
全く不明です。

ちなみに、最後のしろ豆のどアップは、本来静止画で撮影したものでした。
それをリールでくっつけたところ、iPhoneの機能である「静止画でも前後数秒ずつ記録する」状態を動画として自動的に保存されてました。
ので、しろ豆の顔が3分の2くらいカットされました。
まあそれが結果的によかったのかもしれませんが。

ということで、こちらで元の静止画を載せておきます。
今日の写真はこれだけです。
ではどうぞ。



お前さんのゴロゴロ、世界中で見られてるよ。


ブログもインスタも「目立たないようにこっそりとやる」
というスタンスなんですが。
フォロワーの多い人って怖くないのかな、と思ったりします。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします


左耳 

また、



浮いてるな、左耳。



ウキウキやな。



うん、暑いけどがんばるわ。


全編関西弁でお送りしました。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします


一言(その233) 

今日は本当に暑かったですね。
群馬では40度を超えたとか。
6月で。
どないなっとんねん。

という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。

さすがに私の住む地方の最高気温は33度くらいでしたが、それでもこう突然暑くなると全く体がついていきません。
行かないので外に出ませんでした。
エアコン最高。

今日のお題は、お題のためにそうしたのかと問いたくなる五豆です。
飼い主に協力的で大変よろしい。
ではどうぞ。


【お題1】



これくらいのボーロたべたい


【お題2】



ともだちのチョコちゃんはこの太さの犬ガムもらってた


【お題3】



飼い主がバナナ食べてるの見て
自分もバーチャルで持ってみる


五豆がお題だとどうしても発想が食べ物になります。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

湿度上昇 

今日はこの夏一番の暑さでした。

と言ってもまだ30度をちょっと超えたくらい、
まだまだこれからどんどん暑くなります。
あーいやだ。本当にいやだ。

今朝5時の時点で気温24度、
湿度は(湿度計は見ていませんが)おそらく体感から80%以上あったと思います。
ご存知の通り、この湿度が曲者です。
湿度さえ低ければ、24度なら快適だったでしょう。
あーいやだ。本当にいやだ。

しかし、この程度の暑さで犬の散歩をさぼるわけにはいきません。
この夏初めての半袖で出かけました。



開始5分でハァハァし始めるしろ豆、
しかし足取りはいつも通り軽快です。



この程度の暑さ、全く問題にもならない五豆、
もちろんいつも通り真顔で歩きます。

2km歩いてもうすぐ家に着く、というところでもう一枚。



さすがに口は開きっぱなしです。
五豆は全く変化がないので撮ってません。



でも笑顔には見えるんだよなあ。


それがハァハァの利点と言えば利点。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

散歩写真 

普段、ブログもインスタも、
『家の中にいる犬』の写真が圧倒的に多いわけですが、
もちろん毎日散歩にも行っております。
雨の日以外ですが。

ただ、行くのは朝晩2回ではなく朝の1回だけなので、犬種(体格)としては長めのコースを歩いています。
ブログを始めた当初、家にいたのがいぬだけの頃は2回行っていましたが、いぬじが増えて2匹一緒に散歩に行けるようになった時期がちょうど真夏で、晩は暗くなってからじゃないと暑くて行けなくなり、しかし暗がりでう〇こされるといぬじの小さいブツは全く見えないので拾うことができず、かと言って懐中電灯片手に拾おうとすると、いぬは懐中電灯の光に突進する癖があったのでつまりそれはう〇こに突進するというこt(略)
…で、結局夜には行けなくなり、
秋になってまた2回行くようになると、また次の夏に行けなくなった時にストレスがたまるだろうと思い、
『我が家の散歩は長めの1回』
に落ち着いた、というわけです。

長々と失礼しました。

さて、というわけで今日は散歩の写真です。
と言っても、普段ひとりで行っている時は両手がふさがっていて危ないので、
撮ったのはこの間の日曜、旦那と一緒に行った時のものです。
そう、片手が空いているのでちゃんと撮れるのです。

後方を歩いてくる五豆だって、



ほら、こんな風に。
ちょっと小さいですが。

隣にいるしろ豆なら、



こんな風に。
こっち向いてませんが。

さらにもう一枚、



…こっち向きませんので、
名前を呼びましょう、

しろまめーーー



歩きながらというのは難しいのです。


そろそろ朝も暑くなってきました。
また起きる時間を早めんといかん。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

気温上昇 

蒸し暑くなってきましたね。
今朝は雨で散歩に行けなかったので、やんで地面が乾き始めてから行ったのですが(気温26度)、帰る頃にはもうべたべたになりました。

ああ本当にいやだ。
いやだいやだ。

と言っていても夏はやってきてしまったので、
なんとか3か月耐えます。



お前さんも苦手よな、夏。
お互い倒れないように気をつけよな。



夏の間はお前が心底うらやましい。


五豆は本当に暑さに強いのです。
今日の散歩でも、しろ豆がハァハァしている横で、
一度も「ハァ」ともせず、ケロっと歩いてました。
27度でエアコンをつけた室内では布団に潜り込んでました。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

使い道 

先日トリミングサロンに行ってきたしろ豆。

毎回お店のサービスでバンダナをつけてもらえるのですが、
今回のバンダナは、



夏っぽい黄色と緑の柄でした。

しかし、こういった身に着ける類の物が苦手なしろ豆、
撮り終わった後は毎度のごとくはずせはずせとゴロゴロのたうち回るので、
仕方なく外し、
前回まではいぬじに着けていたのですがそれもできなくなってしまったので、

こうしました。



ほっかむり。

ちなみにこのウメちゃん(牛の椅子)の股の間は、



このような世界観になっております。



可愛ければなんでもいいのです。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

増員 

我が家に住人、
いや住物が増える季節になりました。



玄関で撮っていることでお察しの方もいらっしゃると思います。

すみません、
爬虫類苦手な方は、今日はここでお別れです。
どうぞ画面を閉じてください。

大丈夫、という方、ありがとうございます。
もうお分かりですね、
はい、






ヤモリです。
こいつが玄関戸に張り付くと、ああ夏が来たなあと思います。
そして今年は、



既にもう1匹います。
最高3匹いた年もありますので、今年もそうなるかもしれません。

で、現在のところ、



こういうフォーメーションです。



昼間はいないんですが、
どこで暑さをしのいでいるのか不明です。
そして玄関戸へ移動している最中は見たことがありません。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします



こういうロゴ、ありそうですね


視線外し 

撮られるのは好き(撮影後のおやつ目当てで)な五豆ですが、
少々カメラから目線を外す傾向があります。

例えば、このように。



また、このように。



そしてまた、このようn



…ちょっと見てるな。


本日は以上です。
暑くて疲れました。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

一言(その232) 

明日は父の日ですね。
そして6月23日は母の誕生日なのです。
というわけで、
今日まとめてケーキと焼き菓子を渡しておきました。

という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。

せめて父の日当日の明日にすれば、
とおっしゃりたいとは思いますが、
明日は今日以上に暑くなる予報なので、もう家を出るの自体が面倒になりそうでして。
いいのです。年寄りは3~4日くらいずれてようと平気なのです。

今日のお題はインスタに投稿した写真ですが、
あまりにお題向きなのでもう一回使うことにしました。

ではどうぞ。


【お題1】



落ちた柿食べたら渋柿だった


【お題2】



サクランボだと思ったらアセロラだった


【お題3】



ボーロ → ボーロ → 薬 だった


私も何か「〇〇の日」がほしい。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

12日 

この間の日曜に撮り、
インスタにもブログにも投稿するのを忘れていた写真がありました。
ので、今日はそちらをどうぞ。


旦那の足の間でくつろぐしろ豆。



翌日がトリミングの日だったので、まだもじゃ豆です。

「この状態が撮りたい」という状況を(多分)理解し、



動きたいけどぐっと堪えて、
という気持ちを露骨に表情に出し、
でも2回シャッター音が鳴ったので、



バッッ


まだちょっと早い。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

熊手 

今日インスタに投稿した、しし豆のごめん寝写真。
 →投稿はこちら

窓を挟んで外から撮ったので、自分側の景色ががっつり写り込み、インスタのキャプションにも書いた通り、完全に熊手が主役になってしまいました。
(撮影時はスマホの画面が暗く見えることもあり、ここまで熊手が自分を主張していることに気付きませんでした)

なんとかしし豆がもう少しはっきり見えるようにならないものかと、明るさやシャープネスなんかをいじってみたのですが、結局大して変わらず、ほぼ撮った時の状態で投稿する羽目に。

インスタアプリの加工ではだめでも、パソコンに入っているアプリならもうちょっとなんとかできるのではないか、
と、もう一枚撮っておいた写真を使って再挑戦してみることにしました。
まあ、パソコンに元から入っていたアプリなので、あまり期待はしていませんでしたが、
さて、結果はいかに。

まず、元の画像が、



これです。
明るくしてみます。



完全にセンター物置、サブ熊手です。
私の持っているスマホまで主張し始めました。

逆に暗くして明瞭度を下げると、



もはや何が撮りたかったのかわからない。

庭側の砂利がどうにも邪魔なので、
もう少しぼかしてみると、



さっきよりはましに。

後は背景をふちどりっぽくすると、



熊手は熊手。


めったに使わないので片づけました。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

写りたがり 

今朝インスタにも投稿した通り、 →こちら
しろ豆をトリミングしてもらいました。

投稿の3枚目は動画ですが、
これは元々静止画(前後2秒ずつ)で撮ったものを動画として保存しました。

その、アルバムの静止画はこちらです。



ちょい手。
4秒ほどの中でこの瞬間をキー写真にするとは、やるなiPhone。

ちなみに、
顔がアホっぽ過ぎてインスタに投稿しなかった写真が1枚あるのですが、
それをインスタ調に正方形に切り取ると、



こうです。

こちらも元の画像は、



こうです。


どうしても入りたい五豆。
写真好きになってくれて嬉しいよ。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

もじゃもじゃ 

いよいよ、



しろ豆のトリミングデーとなりました。

普通、トリミング犬種のカットは1か月に1回ペースだと思いますが、
しろ豆は、
3か月に1回です。
※足裏や足回り、顔の毛は伸びてきたら自分で切ります

まあもちろん、節約という理由もありますが、
それ以上に、私はこのもじゃもじゃがいいのです。
このくらいの長さが一番好みなのです。

本当は、まだ切りたくない。
このもじゃもじゃを堪能したい。
しかし、いかんせん、
手がかかるのです。ものすごく。

すぐ毛玉になる。
散歩1回で足がめちゃくちゃ汚れる。
晴れの日が続くとほこりっぽくなる。
目やにが増える。
涙焼けも多くなる。
口の中にも毛が入る。
お腹の毛におしっこがつきやすい。
毛の中に小さい種とか実とか下手したら虫とか付く。


あまりにも、手がかかる。



というわけで、
2か月後まで、お別れです。


まあ、短いのも短いのでいいんですけどね。
ほんとに楽だし。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

カルガモ 

今日のインスタにも投稿しましたが(→こちら)、
最近、犬の散歩コースにカルガモがいるのです。
1羽だけ。

しかも全然人を怖がる様子がなく、
インスタでも説明した通り、一昨日は2mの距離まで近づいても微動だにしませんでした。
が、その時私はスマホを持っていなかった。
だっていらないんだもん。犬の散歩に。

しかしさすがにその距離まで近付けるカルガモは珍しいので、
昨日はちゃんとスマホを持って散歩に出かけたのです。
おかげで、



こうして無事撮れました。

写真を撮り始める前はぐわっぐわっと大きな声で鳴いていたので、
その鳴き声を動画に収めようとスマホを向けると、

黙る。
全然鳴かない。
ちっ。

という動画をインスタに投稿してあります。

それにしても、
前々から思ってたんですが、



水鳥のくちばしってどうしてこう可愛いんでしょうね。
アヒルのくちばしなんてほんとにたまりません。あと歩き方も最高です。
ですのでディズニーのメインキャラクターの中ではドナルド推しです。
プーさんもイーヨーも好きです。

ちなみに今日はいませんでした。
無事仲間のもとへ行けたんでしょうか。

とまあ、ここで終わってもいいんですが、
インスタと同様、



おまけの三豆。



野生のカルガモより可愛げがない。


近付くと逃げるし。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

不思議画像 

今朝は旦那と二人で犬の散歩に行ったので、写真を撮る余裕がありました。
いつもは一人で2匹、両手がふさがるので安全も考えて控えております。
たまに撮りますが。

で、
まあまあよく撮れたのはインスタに投稿しましたが、→こちら
しなかった写真の中に、ちょっと不思議な画像が2枚あったので、ブログでご覧いただきます。
ではどうぞ。



背景はブレて動きがあるのに、
歩いているはずのしろ豆が止まっているように見える写真



五豆が1㎏くらいの極小サイズに見える写真


実際は2.6㎏で、チワワとしては普通です。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

一言(その231) 

今朝、モーニングとしてミスドに行ったのです。
新発売のエンゼルフルーツ目的だったのです
が、
時間が早すぎて並んでませんでした。

という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。

宇治ほうじ茶ホイップとポン・デ・ストロベリーを食べました。
おいしかったです。

ではお題をどうぞ。


【お題1】



後で食べようと残しておいたご飯を
家に入り込んだタヌキが食べている


【お題2】



インスタでしか見たことがなかった女性タレントを
初めてテレビで観たらなんかだいぶ画像と違う


【お題3】



中学の同窓会で30年ぶりに会った片思いのあの子は
1年当たり1kg増えていた


幸せ太りなのです。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします


舌運動 

今日のインスタで、
五豆の舌運動は1秒につき1回ということをお伝えしました。
 →その投稿はこちら

インスタでは動画だったので、
こちらでは静止画にして、より詳しくご説明したいと思います。

いや、説明とか別にいい。
とおっしゃらず。
ではどうぞ。

まずは、上。



どうやら上の時は目をつぶることが多いようです。

そして次に、



向かって右。
口を大きく開けて、
「食べ物を期待する」気持ちが最もはっきり表れています。

そして最後に、向かって左。



舌感が出過ぎる。


わりと、
いや結構キモい。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

隙間 

今日はしし豆の検診日でした。
その模様はインスタでも投稿しましたが、
 →こちら
もうちょっと撮りましたので、残りをブログで。

インスタではほとんど写っていなかった、



鼻。とくちびる。
鼻の頭は少々ハゲております。

そして、インスタでも投稿した、



左目。
この獲物を狙っているような目つきが気に入ったもので、2枚撮ってました。
実際は「かえりたい」としか思ってないと思いますが。

そしてもう一枚、



左目。とちょい手。
とひげ。


以上です。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

輝き 

今日は、
『瞳に徐々に輝きが増してゆく』
様子をご覧いただこうと思います。

あらかじめお断りしておきますが、
それだけの記事です。

ではどうぞ。







ね、増したでしょ。


一枚、また一枚と撮られるごとに、
おやつへの情熱が高まっていったのだと思います。
多分。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

検査終了 

先週、
『血液検査で判断できる病気』
の最後の検査をしたしし豆。

結果は、



陰性でした。

本来なら喜ぶところですが、
結局、「さんざん血を抜かれたけど何もわからなかった」
という結果に。

あ、大事なことなのでお伝えしておきますが、
先生の方から「この検査をしましょう、これもしましょう、あれもしましょう」とおっしゃったわけではなく、全て私からお願いしたことです。
くれぐれも、「検査好きのヤブ医者」などではないことを明言しておきます。
親身になってくださるとてもいい先生です。

というわけで、



もう積極的な治療は諦めました。
というかやりようがない。



本当は居間で一緒に過ごさせてやりたいのですが、
痩せて筋肉がなくなってしまい、肛門括約筋もゆるゆるなもので、
ただ座っているだけ、寝ているだけで、お尻から汁状のものが出てきてしまうのです。
つまりラグの上でくつろいだり膝の上に乗せたりしたら、えらいことになってしまうわけなのです。
当然ながら、おむつも無理です。しっぽの穴から漏れ出ます。



というわけで、
しし豆用の座布団や椅子には全て、犬用のトイレシーツを敷いています。
それを一日に数回替えている状況です。



なんかこんな話ばっかですいません。


寂しいだろうなとは思うんですけども。
遊び相手になる高性能猫型ロボットがほしい。
ド〇えも~~~~~ん。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

リング 

膝を立てて座る旦那の足の間に、



ちょうど収まっていたしろ豆。



こっちは気にせずそのままでいいから。



しかしそれにしても、



何その前足。



ドーナツ食べたい。


最近出たエンゼルフルーツがものすごく気になります。
輪っかじゃないですが。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

2並び 

昨日の記事で、サイゼ〇ヤに行ったと書きましたが、
実はその伝票を撮ってました。

なぜなら、



2名様、
伝票番号2002、
担当番号22222、
食べたものの合計2000円、
だったから。

最初に金額を見て2000円ぴったりなので笑いましたが、
こうなると2002円の方がよかったか、とも思ったものの、
メニューが全部キリのいい数字だからそれは無理ですね。
リーズナブルな庶民の味方、それが〇イゼリヤ。

ちなみに後ろの間違い探しですが、
最後の1つがどうしてもどーーーうしても見つからず、
ネットで答えを調べてしまいましたが、

わかるか、こんなん。

という違いでした。
気になった方はお店へどうぞ。

と、サイゼリ〇ネタだけで終わるのものなんですので、
最後にこちらを。



庭に出してもらうの待ち。


基本的に出すものは外で出したいタイプ。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

一言(その230) 

今日は晴れて気温も上がりましたが、
湿度が低く風が涼しくて本当に過ごしやすく気持ちのいい一日でした。

サ〇ゼリヤが食べたくなってテナントに入っているショッピングモールに行き、食後は中を歩き回って買い物して帰って一日が終わりました。
散歩以外ほぼ外に出ませんでした。

という今日は土曜ですので『ボツ写真で一言』の日です。
普段の記事でボツになった写真を採り上げて、何か面白い(と思われる)一言を言っていく企画です。

たまに食べるとサイゼ〇ヤってほんと美味しいんですよね。
小エビのサラダ、いつも予想より10個多くエビが入ってます。

さて今日のお題ですが、
答えは『向かって左側の顔のセリフ』です。
右側のセリフはその逆だと考えてください。

ではどうぞ。


【お題1】



はい、この煮物ほんとに美味しいです、お義母さま


【お題2】



さすが、こんな時間まで残業なんてすごいっすね、課長


【お題3】



今日のお笑いライブもサイコーっした、
俺も袖で大爆笑っすよセンパイ、
あ、すんませんそれじゃ遠慮なく、カンパー--イ


全然『一言』じゃなくてすんません。いやすいません。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

笑み 

昨日の写真の続きです。
と言ってもほぼ同じですが。

相変わらず、



この体勢のままおやつを待つ二匹。
ただ、いつもより五豆の舌の準備運動が少なめです。



その結果、



軽く悟りを開く。


犬のアルカイックスマイル。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

空間維持 

この、



前方の空間を、
編集で切り取ってしろ豆をもっと大きくす



ると2枚目で急にちっちゃくなるのでこのままでいいのです。



お前さん(位置的な意味でも)は、
写り方も態度も最初から大きいけどな。


フォーメーションT(縦並び)。
しろ豆が座り、五豆が伏せるので、
どちらも全身入って撮影に最適です。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします

裏返し 

早いもので6月ですね。
2022年上半期最後の月ですね。
早すぎてこわ。

さて、
そんな月の初めから恐縮ですが、
今日は精神的に少々疲れてしまったので簡単更新です。

飼い主とは対照的に、
いつもと全く変わらないしろ豆。



まあありがたいことです。

そんなしゅっとしたしろ豆の、
耳をちょっとちょいちょいっと裏返すと、



なんか全体的にボサる。


足もはみ出る。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

インスタもよろしくお願いします